トピックス

学校行事

あいさつ運動

生徒会役員4名(会長:鍛治さん,副会長:池田さん,執行委員:角さん・田尻さん)と各学級代議員(1年:河端さん・二又さん,2年:西尾さん・脇田さん,3年:小寺さん・宮里さん)が毎週月・火・木・金の4日間,7時40分から7時55分の15分間,交代であいさつ運動を行っています。元気よくあいさつすると,声をかけた方も,声をかけられた方もとても気持ちいいですね!
【6月13日】


【6月15日】

0

能登地区大会・県陸上競技大会 激励会

17日(土)・18日(日)に開催される能登地区大会(県体予選)に出場する野球部・卓球部と24日(土)・25日(日)に開催される石川県陸上競技大会に出場する陸上部の激励会が行われました。3年生にとっては最後になるかもしれない大切な大会です。野球部・陸上部は,これまで練習した成果をだして県体出場できるように頑張ってほしいです。また,県陸に出場する陸上部は北信越大会を目指して頑張ってほしいです。
見せろ柳中魂!!

 【生徒代表 池田さんの激励の言葉】

【応援委員(杉田さん,池田さん,瀧上さん)による応援】


【選手の入退場では吹奏楽部が演奏】

0

海洋教育(2年)

2年生は,海洋学習で越坂の能登海洋水産センターに行きました。フグやサヨリなどの養殖の様子を見学したりお話しを聞いたりしました。また,研究室内部の様子や実験施設,はく製なども見せていただきました。トラフグの鋭い歯を抜くための麻酔実験が特に印象に残ったようです。いろいろ勉強になった海洋学習でした。

0

ロックの日

6月9日は「ロックの日」です。珠洲警察署能登庁舎,能登町防犯協会,柳田中生徒会の皆さんで自転車盗難防止のキャンペーンを行いました。自転車に限らず大切なものはしっかり鍵をかけて,防犯に努めたいですね。『鍵かけは小さな仕事,大きな防犯』

0

ピカピカプロジェクト

全校で月1回校舎をきれいにする活動(ピカピカプロジェクト)を行っています。1年生の清掃の取組を載せました。校舎がきれいになり,生徒達の表情もとても清々しいです。ご苦労様でした。

0