トピックス

学校行事

2学期 始業式

1日,始業式が行われ,2学期がスタートしました。連日暑い日が続いているので,始業式は体育館で行わず,冷房のきいたランチルームで行いました。式の後,石川県吹奏楽コンクール,県中学生新人卓球大会奥能登地区予選の納賞式と漢字コンテスト優秀賞の表彰式が行われました。
校長先生のお話 納賞式:県吹奏楽コンクール銅賞納賞 卓球大会個人3位:2年岸さん,1年源さん表彰 漢字コンテスト優秀賞(満点)代表:3年山口さん

0

夏休みも残り4日

28日から31日まで補習を行っています。夏休みも今日いれて残り4日です。
新学期に向けてウォーミングアップも兼ねています。

0

小中連携 柳田地区学校保健委員会

25日,学校三師(学校医:生垣先生,学校歯科医:宮下先生,学校薬剤師:持木先生),小学校からPTA副会長2名(山本さん,深見さん),中学校からPTA会長(大平さん),副会長(千徳さん)に参加していただき,小中連携柳田地区学校保健委員会が開催されました。小・中学校の歯と口の状態について現状・課題報告があり,3つのグループに分かれて「治療率を上げるためには」「丁寧な歯みがきを定着させるためには」について協議しました。

0

かかし作り(猿鬼歩こう走ろう健康大会)

9月24日(日)に開催される第36回猿鬼歩こう走ろう健康大会の「かかしコンクール」に出展するかかし作りを行いました。猿鬼歩こう走ろう健康大会実行委員長 浅見敏夫 様に来ていただき,猿鬼大会ができた由来やかかしを作る目的,作り方を教わりました。生徒達はそれぞれ工夫を凝らしながらかかし作りを楽しんでいました。本番が楽しみですね。

0

職場体験活動(2年生)

8月1日~3日の3日間,2年生21名が職場体験活動で能登町内の13の事業所にお世話になりました。暑い中でしたが,生徒達は熱心に活動しているようすが身られ,「働くこと」について考えるよい機会になりました。
 職場体験活度に本校の生徒を受け入れてくださった事業所の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

0