トピックス

学校行事

快挙!県体スローガン最優秀賞

7月7日、県体スローガン最優秀作品の表彰式がありました。表彰されたのは3年生の田尻さん。「今こそできる!スポーツで笑顔の花を満開に」という作品です。3,901点の中から選出されました。この日は、県中学校体育連盟の佐々木伸治会長、吉本祐理事長が来校し、田尻さんに直接表彰状が手渡されました。冬季競技を含む今年度の県体競技は、全てこのスローガンの下で開催されます。

 

0

地震に備えて

7月7日、今年も「シェイクアウトいしかわ」に参加しました。地震発生を想定して、各自机の下に入り危険を避ける訓練「しゃがむ」「隠れる」「じっとする」を行いました。この他、本校では毎年独自の地震対応訓練を行っています。また不審者対応訓練や火災避難訓練なども実施し、生徒の安全を守る取組を続けています。

0

困難を乗り越える

7月7日、本校のスクールカウンセラーである髙田拓実先生の講演がありました。演題は『RESILIENCE 困難を乗り越える力』。自分の境遇を受け入れ、その境遇に対してどんな行動を選択しようとも、それを肯定的に考えるということ、またそういった態度を友達にも示すということが大切であると教えていただきました。その姿勢は、「それもアリ」という言葉に集約されます。先生ご自身の体験を織り交ぜながらのお話に生徒たちは真剣に聞き入っていました。

0

期末テスト終了

7月6日、期末テストが終わりました。この後、順次テスト結果が返却されます。わからなかったところや間違えてしまったところはきちんと復習して、今後の学習に生かしてほしいと思います。自分の進路を切り開いていくためには、やりっぱなしや受け身の姿勢ではいけません。積極的な学習態度が求められます。なお次のテストは夏休み明け実施の予定です。

0

期末テスト

7月5日から、二日間の日程で期末テストが始まりました。今回は美術、音楽、保健体育、技術、家庭も加わり学年によって9~10教科のテストに挑みます。生徒たちは、時間いっぱい真剣にテスト問題に取り組んでいました。

0

音楽鑑賞会

7月2日、大阪を拠点に活動されている「オルカブラス」の演奏家6人が来校されました。会場は体育館で音響的にはよくないはずですが、迫力のあるサウンドに生徒たちはあっという間に心を奪われたようです。「銀河鉄道999」(ゴダイゴ)に始まりジャズの名曲や映画音楽を交えてアンコール曲の「エール」(いきものがかかり)まで全7曲を演奏していただきました。最後に生徒代表が感謝の気持ちを込めて花束を贈呈しました。放課後には吹奏楽部の指導もしていただきました。「オルカブラス」のみなさん、ありがとうございました。

0

生徒集会

7月1日、生徒会の各委員会が開かれ、その後生徒集会が開催されました。執行部と5つの委員会が6月の活動の反省と7月の活動目標について説明しました。保健委員会は、「熱中症のウソ・ホント」というクイズを企画しています。各委員会の活躍を今後も期待しています。

0

収穫

2年生の技術科の実習で野菜栽培を行っています。キュウリ、ナス、ピーマンが実をつけ始めました。これらに先立って、小松菜はかなり大きくなり、家庭に持ち帰った生徒もいます。週に一時間程度の授業しかない中でしたが、生徒たちは土づくりから種まき、定植、草むしりなどの作業に励み、立派な野菜が実ってきています。

0

2年生「総合学習」発表会

6月29日、2年生が柳田について調べた結果を発表しました。この発表は1年生に対して行われました。各グループで「自然・伝説」「文化・祭・食」「施設」といったテーマにもとづき、鉢伏山や合鹿椀、柳田温泉など様々な話題を取り上げていました。途中クイズなどもあり、1年生も楽しそうに学んでいました。

発表会の時に出題されたクイズを一つ。

Q:サルビアロードに植えられているサルビアの数は?

  ①5千本  ②2万本 ③4万本

さて答えは・・・

  ③4万本 です。

0

校内美化活動

6月28日、生徒会美化委員会が昼休みの時間を利用して清掃活動をおこないました。2階の教室や廊下の窓を中心に掃除して、とてもきれいになりました。美化委員だけでなくボランティアの生徒も多数参加していました。この活動は30日まで続けられます。

0

期末テスト範囲発表

以下のとおり、期末テストの範囲を発表しました。

R3 1学期期末テスト範囲表.xls

1学期期末テストが7月5日、6日に行われます。学習時間を十分確保し、中間テストを超える得点を狙ってください。定期テストへの学習を通じて、多様化するこれからの社会に積極的にかかわっていくことができる基礎学力を身につけてほしいと思います。

 

0

県陸上大会に参加

6月26日、27日の両日、金沢市内で開催された県陸上大会に本校陸上部6人が参加しました。上位進出はなりませんでしたが、1,2年生100mと女子400mリレーでは自己ベストを塗り替えることができました。大きな舞台で戦った経験は選手にとって貴重な財産となることでしょう。


0

教育実習終わる

6月25日で教育実習が終了しました。生徒と一緒に楽しく語り合う姿や熱心に授業をする姿がとても印象的でした。この教育実習が今後の学生生活や将来の糧になればと思います。3週間お疲れ様でした。ありがとうございました。お元気でご活躍ください。また柳中に顔を出してください。

0

給食試食会

6月25日、PTA給食部会の主催で3年生保護者対象の給食試食会が開かれました。給食の準備を見ていただいた後、生徒と一緒に給食を試食されました。本日の給食は、ご飯・マーボ豆腐・ナムル・フルーツ・牛乳でした。本校の給食は、栄養バランスやカロリーに気を配るだけでなく季節を感じさせるメニューを提供するなど工夫を凝らしています。

0

1年生紙漉き体験

6月24日、コロナの影響で延期になっていた1年生の紙漉き体験が行われました。初めて体験する生徒がほとんどでしたが、指導してくださった「みわ会」のみなさんのおかげで楽しく和紙作りができました。和紙を使った「しおり」も二つずつ作りました。この後、仕上がった和紙を行灯に貼り付けます。

 

0

1年生磯観察

6月22日、のと海洋ふれあいセンターで1年生が磯観察をおこないました。これは能登町が推進している海洋教育の一環です。センター職員の皆さんのご指導の下、カニや貝、エビなどを採取し、図鑑などの資料を使って名前や特徴などを調べました。柳田中は山に囲まれた学校ですが、海への関心も深めていきたいと思います。

0

学習集会

6月22日、学習集会が開かれました。今回は学校長より、勉強をすることの意味や心構えについての話がありました。この中で、教科書は必ず家に持ち帰り(一部を除く)、家庭での学習を充実させてほしいとする一方で、カバンが重くなりがちなので、ワーク類は教室に置いておいてもかまわない旨伝達もありました。いずれにしろ、これまで同様、勉強への主体的で積極的な取組姿勢が求められます。

0

教室での給食

6月19日からランチルームにエアコンを設置する工事が行われています。この工事の期間は教室で給食をいただくことになりました。給食の準備に少し時間がかかるようですが、当番だけでなく、生徒全員の協力で効率よく進めていきます。ランチルームが再開されるのは7月5日の予定です。

 

 

0

全能登大会

6月19日20日、全能登大会が開催されました。

本校の試合結果をお知らせします。

野球部  一回戦 柳田中 0ー19 七尾中 

卓球部  男子団体予選リーグ ①柳田中 0-3 邑知中

               ②柳田中 0-3 七尾東部中

               ③柳田中 0-3 羽咋中

     女子団体予選リーク ①柳田中 0ー3 中能登中

               ②柳田中 0-3 邑知中

               ③柳田中 1-3 七尾東部中

 どの選手も精いっぱい頑張りました。特に3年生は最上級生として凛々しく挑戦する姿を後輩に見せてくれました。これまでの皆さんの応援に心から感謝いたします。ありがとうございました。 

0

朝の挨拶運動(部活動リレー)

6月5日から18日まで、生徒会執行部と各部活動で『部活動リレー挨拶運動』をおこないました。本校は挨拶運動が盛んです。生徒たちは毎朝大きな声で挨拶を交わしています。この伝統をいつまでも守り続けてほしいと思います。

0