瑞穂小の日常
“活かす”姿にあっぱれ(6年図工)
6年図工では,電動糸のこぎりを使って,テープカッターを制作しています。
電動糸のこぎりの使い方は,5年図工でも学習しているので,ここでは既習となります。
まず,板に描きたいものをそれぞれデザインするのですが,
中には既習を活かして,描き方のコツを見つけている子がいました。
いくつか紹介すると・・・
図工(版画)で学習した転写の技法を使って,日本地図を描いている子
描きたいものの面積が等しいことを活かして,2枚重ねて切っている子
算数(対照な図形)で学習した線対称を使って,緻密にイラストを描いている子etc
獲得した知識や技能を“活かす”ことができると気づき,
行動に移したことがすばらしい。
教科の枠を超え,“活かす”場面がまだまだありそうですね。
6年図工,次は着色へと段階を進めていきます。
電動糸のこぎりの使い方は,5年図工でも学習しているので,ここでは既習となります。
まず,板に描きたいものをそれぞれデザインするのですが,
中には既習を活かして,描き方のコツを見つけている子がいました。
いくつか紹介すると・・・
図工(版画)で学習した転写の技法を使って,日本地図を描いている子
描きたいものの面積が等しいことを活かして,2枚重ねて切っている子
算数(対照な図形)で学習した線対称を使って,緻密にイラストを描いている子etc
獲得した知識や技能を“活かす”ことができると気づき,
行動に移したことがすばらしい。
教科の枠を超え,“活かす”場面がまだまだありそうですね。
6年図工,次は着色へと段階を進めていきます。
たてわりで応援合戦!ゴーゴーゴー!(運動会練習)
運動会の準備や練習が着々と進むなか,低学年の子どもたちもがんばっています。
4~6年生の種目・綱引きでは、競技前に3年生がリーダーとなって応援合戦を行います。
朝の歌の時間に,1~3年生が廊下に集まり,紅白に分かれて応援練習をしています。
朝の歌の時間に,1~3年生が廊下に集まり,紅白に分かれて応援練習をしています。
太鼓のリズムに合わせ,おなかからありったけの声を出し,
一生懸命に「ゴーゴーゴー」を歌う姿は,迫力満点。
一生懸命に「ゴーゴーゴー」を歌う姿は,迫力満点。
見ているこちらも,元気がわいてくるようです。
本番も、息ぴったりの応援、紅白の掛け合いにご注目下さい!
道徳教育の方向性を教職員全員で確認(OJTタイム)
本校は,一昨年度に県の道徳研究の指定を受け,
P(Phrase:フレーズ「一言」)
R(Relation:リレーション「かかわり」)
a(atmosphere:アトモスフィア「雰囲気」)
C(Continue:コンティニュー「継続」) を柱として
本校道徳を“PRaC道徳”(プラック道徳)と名付け,継続して実践を積み重ねています。
この日のOJTタイムは,
道徳教育推進教師から,本校の道徳研究の方向性や今後の改善点などについて
提案がありました。また,道徳の教科化に向けた国の動向についても,資料を交え,共通理解が図られました。
道徳は,学校教育全体を通して行うものと言われています。
瑞穂小は,学校生活のあらゆるシーンで,
自分のこと,友達のこと,学校や地域のことを見つめる機会を設け,
「よく考え 進んで取り組み すなおに表現する」瑞穂っ子を育んでいきます。
P(Phrase:フレーズ「一言」)
R(Relation:リレーション「かかわり」)
a(atmosphere:アトモスフィア「雰囲気」)
C(Continue:コンティニュー「継続」) を柱として
本校道徳を“PRaC道徳”(プラック道徳)と名付け,継続して実践を積み重ねています。
この日のOJTタイムは,
道徳教育推進教師から,本校の道徳研究の方向性や今後の改善点などについて
提案がありました。また,道徳の教科化に向けた国の動向についても,資料を交え,共通理解が図られました。
道徳は,学校教育全体を通して行うものと言われています。
瑞穂小は,学校生活のあらゆるシーンで,
自分のこと,友達のこと,学校や地域のことを見つめる機会を設け,
「よく考え 進んで取り組み すなおに表現する」瑞穂っ子を育んでいきます。
春の奉仕作業ありがとうございました!
9日(土)は朝から小雨が降るあいにくの天候でしたが,無事に奉仕作業が行われました。
16日(土)の運動会に向けて,子どもたちが安心して演技や競技を行えるよう,
たくさんの保護者の皆様が参加してくださいました。
子どもたちも,運動場や校舎の周りをきれいにしようと,よくがんばりました。
自分たちの学校を自分たちの手で美しくするのは,とても気持ちがいいですね。
自分たちの学校を自分たちの手で美しくするのは,とても気持ちがいいですね。
保護者の皆様,そしてお世話してくださったPTA生活指導委員会の皆様,
本当にありがとうございました。
本当にありがとうございました。
運動会の係委員会がいよいよスタート!
16日(土)の運動会に向けて,この日,係委員会を組織しました。
・ 放送係・・・・・・・・・役割を決め,放送原稿を読み合わせる練習を何度もしていました。
・ 決勝係・・・・・・・・・実際に動いて,自分の動きや役割を確認していました。
・ 応援係・・・・・・・・・赤組も白組も,大きな声とふり付けで盛り上がっていました。
・ 用具・ライン係 ・・・入退場門のかざりをつけたり,実際に動いたりして仕事を進めていま
した。
した。
・ 得点係・・・・・・・・・種目の得点や計算方法を知り,得点を数える役割を決めていました。
6年生は昨年の経験を活かして,4・5年生のやる気を引き出しながら,
うまく話し合いを進めていましたね。
「よく考え,進んで取り組みすなおに表現する」瑞穂っ子の活躍,今後も注目です。