日誌

レスリング日誌

愛知遠征【レスリング部】

名古屋工業高校へ遠征

1月24日(金)放課後から26日にかけて愛知県・名古屋工業高校へ遠征に行きました。名古屋工業は東海ブロックで優勝をしている強豪校です。
他に静岡から東海3位の焼津中央、焼津水産、藤枝北、三重県から四日市四郷、岐阜からは中津商業の参加があり質の高い練習ができました。

             
 マット2面の広い空間で練習ができました。  参加者全員で記念撮影。

JOC杯全日本ジュニアレスリング選手権大会東海・北信越大会【レスリング部】

全日本ジュニア選手権の出場権獲得ならず・・・・・

 12月25日~28日にかけて静岡県焼津市総合体育館において「JOC杯全日本ジュニアレスリング選手権大会東海・北信越」が開催されました。
 この大会でU20、U17のそれぞれのカテゴリーで上位入賞をすると本戦の「JOC杯全日本ジュニアレスリング選手権大会」への出場権が得られます。過去、北陵からはU17の部門で優勝し、本戦においても決勝まで勝ち抜 いて「U17アジア選手権」の日本代表に選出されたこともあります。
 結果は東海ブロックの選手層の厚さには手も出ない状態で上位入賞を逃し、本戦の出場権を得ることができま せんでした。
  試合後は天皇杯 全日本選手権で上位入賞した選手やナショナルチームのコーチからの技術指導を参加しました。

        
総勢500名を超える選手が参加   この後フォール勝を収める!

          

           他県の選手と実戦的な練習

全国選抜大会出場権獲得【レスリング部】

全国選抜レスリング北信越大会結果

 11月16日~17日にかけて福井県おおい町で全国選抜大会の予選を兼ねた北信越大会に出場しました。
 学校対抗戦は個人で全国ベスト8に入賞する力を持っている3名を擁する敦賀気比に2-5で敗れました。
 過去3度試合をしており、0-7、0-7とすべての階級で敗れましたが、昨年は1-6、今回は2-5であり、内容は少しずつ良くなっています。
 個人対抗戦では1名が全国大会の出場権を確保しました。
 12月に行われる全日本ジュニア選手権東海北信越予選会も一人でも多く出場権を獲得できるように頑張ります!


    先取点を取るための組手争い。

大会補助員として活躍【レスリング部】

補助員として大活躍

11月8日(金)~10日(日)にかけて金沢市総合体育館において「ジャパンマスターズレスリング」「北信越少年少女レスリング選手権」「北信越中学生選手権大会」が開催されました。
部員たちは会場準備の他、タイムキーパー、得点表示、判定用ビデオ録画、スコアシート、試合順表示、マット清掃を3グループに分かれてそれぞれのマットで活躍していました。
高度な技術展開もあり、今後の参考になる試合でした。

     
3大会を同時に行いました    各マット消毒&清掃

新人大会結果

10月26日(土)に志賀高校で新人大会が行われました。
今回の新人戦では敗れはしたものの志賀高校相手にチームスコア2-4で勝ち星を挙げることができました。
学校対抗戦、個人対抗戦共に全国選抜北信越大会の出場権を獲得しました。今大会での大きな課題を修正して、11月に行われる全国選抜北信越大会に臨み、全国大会の出場権を目指します!