緑丘中News

いいね!ボタンや投票をよろしくお願いいたします。

わく・ワーク体験!④

  わく・ワーク体験リポート第4弾!

珠洲市民図書館では3名がお世話になり,図書の整理やポップづくりなどを行っていました。

 

 

 珠洲消防署では5名の生徒がお世話になり,AEDの操作の仕方や消防の訓練の体験を行っていました。

 

 

 市役所では1名の生徒がお世話になり,珠洲チャンネルの取材体験を,緑丘中学校が実施している職場体験をリポートする形で,インタビュー活動や放送体験を行っていました。

 

0

わく・ワーク体験!③

わく・ワーク体験リポート第3弾!(農業関係編)

みなくち農園さんでは,4名の生徒がスイカの収穫の体験を行いました。また,その収穫されたスイカが,JAすずしの寺家出荷場に届けられ,JAすずしで体験している2名の生徒が,そのスイカを大きさ別に分けていました。

 

 

 

有限会社すえひろさんでは,ドローン操縦体験や電気柵の設置の手伝いを行っていました。

 

 

 ベジュールさんでは,4名の生徒がお世話なり,カリーノケールの包装など,出荷のお手伝いをしていました。 

  

 

松田牧場株式会社さんでは,1名の生徒がお世話になり,搾乳や餌やりなどの体験を行いました。

 

 

 近年は,自然に触れ合う機会が少ない子どもたちにとって,わく・ワーク体験を通じて,働くということに加えて,食と農の大切さや農業と自然の持つ意味を学ぶ良い機会となりました。

 

0

わく・ワーク体験!②

7月28(水)~30日(金) 市内22カ所の事業所で,わくワーク体験(職場体験)が実施されています。

上戸保育所,飯田保育所,若山保育所,正院保育所,蛸島保育所では,園児と一緒に積み木をしたり,お絵かきをしたり,水遊びをしたりしながら,楽しく体験学習を行っていました。また,園児が昼寝している間には,園児の体験準備なども行っていました。

 

 

 

 

0

わく・ワーク体験!①

 

 7月28日(水) 今日からわくワーク体験(職場体験)が始まりました。

 市内22カ所の事業所に,55名の生徒がお世話になっています。今年も感染症予防のため,業種や体験日数を減らして行っています。初日は,みんな緊張しながらも,笑顔で体験活動を楽しんでいました。受け入れていただいた事業所の皆様,3日間よろしくお願いいたします。
 

 蛸島漁協さんでは,3名の生徒がお世話になっています。活気のある市場で,獲れたての魚を運んだり,箱詰めしたりしていました。

 

 

 

ビックオートさんでは,2名の生徒がお世話になっています。車の構造や整備の仕方などを学んでいました。

 

0

1学期 終業式

 7月20日(火)に終業式が行われました。 校長先生より、1学期の活動を振り返りながら,夏休みには,①自分の命を守る。自分を大切に行動すること,そして,②時間をコントロールし規則正しい生活を送ること,③自己を成長させるためにも+αの学習を積極的に行うことの3つのことを実践してほしい,そのためにも「志を高く,挑戦する心」を大切に頑張ってほしいと話がありました。

 

 今年も暑い夏になりそうですが,健康に気を付けて充実した毎日を送ってください。始業式には全員元気に登校してきてくれることを心から願っています。 

 

0

全能登大会,県大会納賞式とALTお別れ

 7月19日(月) 全能登大会や県大会の入賞者の納賞式が行われました。3年生にとっては,最後の大会となった部もありますが,これまでの3年間の部活動を振り返りながら堂々と活動結果を発表する姿はとても立派でした。1,2年生にとって,とても良い刺激となりました。先輩からバトンを受けた1,2年生のこれからの頑張りを期待します!

 

 

 

また,2年間「ALT」としてお世話になった「サラ」先生とのお別れが行われました。

 

0

SuZuSoZo 「30歳になったときの珠洲を考える」Part③ 分析・意見発表(3年生)

  7月16日(金)に3年生が第3回総合ワークショップを行いました。今回も岩城社長,片桐教授,吉田さんはじめ,多くの方々にお越しいただき,多くの学びを得ることができました。 

 

 

 第三回は「珠洲の未来の風景を創造する」をテーマに個人で考えたことをグループでまとめたり,精選したりしました。グループワークでは,活発に話し合う班,なかなか思うように話し合いが進まない班。すべてが学びです。今後の人生において「協働する」大切さを実感していました。

 

 

 

  発表では各班でまとめたものをプレゼンテーションしました。「第2回に比べて発表が上手になってる!」と岩城社長からお言葉を頂き,生徒たちも成長を実感できたのではないでしょうか。更に成長していくでしょう!! 

 

 第4回も楽しみです!!

0

生活設計・家計管理 Part2(金融教育:2年生)

 7月9日(金),先週に引き続いてSMBCコンシューマーファイナンス株式会社より講師の方をお招きし,金融教育を行いました。

「生活設計・家計管理」というテーマで,グループに別れて架空の人物の月ごとの収支を考えました。当初考えた収支と,実際の支給額の差を比べて,どの費用に無駄があるのだろう,グループごとに検討していました。

お金の扱いについては,なかなか授業内で細かく学ぶ機会が無いだけに,今回の貴重な体験を月末の職業体験と併せて,今後のキャリアに有効に生かしたいですね。

 

 

 

 

0

7月の生徒集会

 7月7日(水) 朝の8:15から生徒集会が行われました。8:10には教室前に,各クラスの会長・副会長がクラスの生徒を並べ移動を開始し,いつもスムーズに会がスタートしています。各委員会の代表から,先月の取り組みの振り返りや,夏休みを迎えるにあたっての取り組みのお知らせなどが発表されました。今回の生徒集会では,3年生だけでなく2年生の代表も前に出て発表する姿があり,生徒会活動とは生徒一人一人が主体的に関わってつくられるものだと感じました。最後には,生徒会執行部から体育祭のスローガン発表と各クラスの現状から見えたことの発表があり,異学年交流をするためのじゃんけん企画も行われ,爽やかな一日のスタートを切ることができていました。

 

 

0

あいさつ運動(2年生)

   2年生は7月6日(火)~13日(火)までの6日間、日替わりであいさつ運動をしています。

  これは、先日リーダー会が2年生の課題である「時を守る」「礼を正す」という2点を克服していくために考えた企画の一つです。朝の登校時間を早めて「時を守り」、全校へのあいさつを通して「礼を正す」、そんな狙いを持った取り組みです。

  7月末にはわくワークが控えており、このタイミングで時間を守ることと、礼儀について考えることはとても大切です。残り数日、学年みんなで頑張りたいですね。

 

 

0