学校生活の様子
コミスクだより
コミスクだよりを更新しました。市長訪問や,脳トレパズルについての記事が載っていますので,ご覧ください。
脳トレ パズルをいただきました。
木津にある室島精工の室島満さんが、「子ども達の脳トレに使ってください。」と、ご自身が開発された金型折り紙OVOV(0ver and Over 繰り返すことを繋ぐ)をたくさん寄付してくださいました。
金型折り紙とは、繰り返し変幻自在に形を変えられて、クリエイティブな感性を刺激する次世代のパズルです。
数学的センスと美的センスの両方が刺激され、右脳にも左脳にもいい影響があるかも。
さっそく、5年生の教室で遊んでいます。
夢中で作っていますが、多面形になるとむずかしいようです。脳が活性化しているかな?
室嶋さんはカンボジアの学校にもovovを寄付されたり、学校支援をされているそうです。
いろんなお話もうかがいたいですね。
6年生 かほく市長さんを訪問
6年生の代表5名がかほく市の油野市長さんを訪ね、
木津桃ジャムを試食していただきました。
ご挨拶をして、木津桃の説明をしました。
みんな緊張しながらも、立派に市長さんに木津桃の事を伝えました。
こちらが受け取っていただいたジャムです。
今年は学校で調理実習ができないので、横山駅前の『お茶とお菓子のアトリエha+co』さんで作っていただきました。来年はぜひ、子ども達でジャム作りに挑戦したいですね。
教育長さんにも同席していただき、子ども達も一緒にジャムの試食をしました。
「こんなに美味しいジャムになるんだね。」と好評でした。
最後に、市長さんから「これからも郷土の自慢の木津桃を小学校でも守ってください。」と激励のお言葉をいただきました。
各種おたよりについて
コミスクだよりを更新しました。
合わせて、各学年の学年便り等を更新してあります。
ごらんください。
木津桃を残したい
今6年生の総合では,地域の伝統として木津桃の学習をしています。
木津桃にもっと親しみをもってもらうには?と6年生が
「木津桃ジャム」を提案しました
今年はこんな時期のため,自分たちで作ることができませんでしたが,
完成したジャムをまずは4・5年生にも食べてもらいました。
「おいしい!」「あまずっぱくて,もっと食べたい!」と喜んでいた子どもたち。
6年生の子どもたちは他にも
ポスターを作って貼るのはどう
木津桃のジャムでレシピを考えたらいいね
木津桃クイズも放送で流そう
・・・と,主体的に毎時間頑張っています
最後にこの学習から何を学んだのか,
どんな感想をもったのかをまとめるのが楽しみです
租税教室がありました!
今日は,かほく市の税務課の方々が
6年生に「租税教室」を開いてくださりました
どうして税をおさめるのか
税は何に使われているのか
クイズやグループワークで楽しく学ぶことができました。
さらに驚きだったのが,かほく市の1年で集まる税金の額です。
それを知った子どもたちの表情が忘れられません・・・。
いくらだったのかは6年生に聞いてみてくださいね
※お札は偽物です。
「税金はない方がいいと思っていたけれど,
ないとどんな大変なことになるかを今日学ぶことができて税金の大切さが分かりました。」
と,ふりかえる子どもの姿も見られました。
学びをさらに深めることができた有意義な一日でした
今日は「家族de読書」の日です!
今日の「家族で読書」の朝放送は、教頭先生の紹介によるテレビ放送でした
内容は、七小 校訓「自治三訣」生みの親 後藤新平さん についてです。
↑ 体育館に掲げられている「自治三訣」 ↑ 後藤新平 氏(「ウィキペディアより」)
「人のお世話にならぬよう 人のお世話をするよう そしてむくいをもとめぬよう」
テレビ番組で後藤新平さんを紹介していたものを、全校で観ました。
後藤新平さんは昭和2年6月に七塚小においでて講演され、その時、この「自治三訣」の言葉をみなで復唱したそうです。
コレラを日本に入れないために素晴らしいジャッジを下し、日本を救った後藤新平さん、そんな優れた方が残した言葉です。七塚っ子は、その精神を忘れないで、学校生活を送りたいですね。
お家の方に今日のお話をぜひ伝えてください。
今週末は「家族de読書」が宿題です。家族でしっかり取組み、月曜日に読書日記を担任の先生に提出しましょう。
コミスクだより
コミスクだよりを更新しました。
左のメニューからお入りください。
七キラ農園収穫祭 スイカ
校舎の工事を請けおっている兼六建設さんがご厚意で栽培してくださっているスイカとトマト。
先週は1年生がトマト収穫させていただきました。本当に美味しいトマトでした!子ども達はトマトが大好きになりました。
昨日は、6年生の企画委員が代表してスイカの収穫をして兼六建設の現場監督の由井さん、七キラ農園のお世話を続けてくださっている坂本さんに感謝の気持ちを伝えました。
この様子は今日の北国新聞朝刊にも掲載されています。
スイカは,4.5.6年生が今日の給食で切り分けていただきました。
黄色いスイカはとても甘く、みんな笑顔で美味しくいただきました。
次回スイカの実が大きくなったら、1.2.3年生がいただきます。おたのしみに!
4年生 海浜クリーン作戦
6時間目に、4年生41名で、海浜クリーン作戦を行いました。
例年は全校あげて、地域のボランティアの方の力も借りて行っている七塚の伝統的行事ですが、
今年はコロナのため、4年生単独で行いました。短時間ではありましたが、きれいな海を守ろうと
みんな一生懸命に活動してくれていました!
今話題になっているプラスチック系のゴミがたくさんありました。
この体験を生かして、これからも環境のことを考え続ける皆さんになってほしいと思います。