日誌

2019年11月の記事一覧

4年生・高橋ふみさんを学ぶ

西田幾多郎記念哲学館館長の浅見先生を迎えして、高橋ふみさんについて学ぶ会を今年も行いました。高橋ふみさんは、西田幾多郎先生の姪っ子さんで、本校卒業生の女性哲学者です。子ども達は、自分の夢をしっかりと持って夢を実現させた偉大な先輩がいることを知り、とても誇らしげでした。



市図書館コンクール入選

かほく市手作り絵本コンクールで、2年の遠田さんが最優秀賞に、かほく市図書館を使った調べる学習コンクールで、5年の山本さんが優良賞に輝きました。5年の山本さんの作品は、全国コンクールにも推薦されました。素晴らしい2人に、学校集会でも大きな拍手を送りました。


1年生・秋と遊ぼう

1年生が、木津公園で集めたどんぐりや松ぼっくりを使って、秋のお店屋さんの準備をしていました。どのグループも、身近にある秋を感じながら、なかよく相談して楽しんでいました。



伊賀市教委学校訪問

三重県伊賀市の教育委員会の皆様が、本校を視察においでました。学力が向上していることやコミスク事業についての視察です。子ども達が、落ち着いて学習している様子やさわやかな挨拶が気持ちよかったと、たくさんお褒めの言葉をいただきました。他県の方々に授業の様子を参観いただき、本校にとってもよい機会となりました。ありがとうございました。


学校運営協議会

第3回目の学校運営協議会。今回は、2学期の児童の様子や仮校舎への引っ越しを含めた工事の進捗状況・後期予算等について報告しました。毎回お忙しい中出席いただき、学校の応援団として、いつも温かく支えてくださっている委員の皆様には感謝です。

会議の後には、仮校舎の中の様子も見ていただきました。