ようこそここは能登半島の先端 Otani junior High School 珠洲市立大谷中学校
|
日誌(日々の出来事を紹介しています!)
今日の出来事。
第1回校内マラソン大会
11月29日には「第1回校内マラソン大会」が行われました。秋に行われた体力テストで、大谷中学校の生徒は全体的に持久力が平均より下回っているという結果がでたために、実施する運びとなりました。
結果は学校行事に載せてあります。
期末テスト範囲表配布
もうすぐ12月。2011年もあとわずかとなりました。中学校ではテスト1週間前の昨日、期末テスト(12月5日・6日)範囲の発表がありました。それぞれに勉強をがんばっているものと思いますが、『やるときはやる。』という強い意志で悔いを残さないようにがんばってください。
今日は6時間目に、「第1回校内マラソン大会」が行われます。
暖房、そしてエコ。
すっかり冬らしくなりましたが、学校では先週から暖房が入るようになりました。暖房は「10℃以下になったとき」という規定があるので、それに近い気温ということです。
1年で20℃前後が一番過ごしやすい気候ですが、30℃だと暑く感じますし、10℃になるとさすがに寒いですね。暖房が入るとそのありがたみがしみじみとわかるのですが、燃料も高価なので生徒には「使わない教室の暖房はスイッチを切るように」と指導しています。しかし、一番のエコは何といっても『厚着』です。生徒のみなさん、寒いのを我慢せず、制服の下に薄手のものを何枚も着ましょうね。
24日は給食試食会!
24日は保護者対象の「給食試食会」あります。大谷中学校のおいしい給食を食べていただく数少ない機会です。その後、栄養士さん(緑丘中)から食育講話があり、5時間目の授業参観と続きます。さらには、大谷地区保健委員会主催の講習会(西部小:ヨガ)もあり、盛りだくさんの内容の一日となります。保護者のみなさん、おいしい給食を食べて体を動かすという理想の一日です。楽しみですね。
珠洲市全小中学校で魚給食
今日の給食は地元の魚を食べようということで「魚(カワハギ)給食」でした。身おろししたカワハギのフライはおいしかったのですが、少し硬かったようでした。魚給食講師として、市役所にお勤めの下さん(馬緤町)がおいでて、1年教室で一緒に給食を食べられ、給食終了後にカワハギの皮を剥ぐ実演をしてくださいました。実際の皮剥ぎを初めて見た生徒もいたらしく、「おお」という声があがりました。地産地消を合言葉に、これからも地元食材を多く取り入れていければと思いました。
学校概要
校訓
『強く 正しく 寛らかに』
教育目標
ふるさとを愛し、確かな学力を身につけ、心豊かでたくましい生徒の育成
生徒数 16名(H27.4.1現在)
学校長 濱 育代
所在地
〒927-1321
石川県珠洲市大谷町1字78番地
連絡先
TEL 0768-87-2019
FAX 0768-87-2018
ようこそ大谷中学校へ
7
0
1
0
3
6
リンクリスト