日誌(日々の出来事を紹介しています!)

今日の出来事。

扇風機

猛暑が続き、生徒も大変そうです。そこで・・・・・・。
教室には職員が家から持ってきた扇風機が登場しました。これで授業も快適にとりくめることでしょう。
また、今週から体育の授業はプールで水泳を行っています。今も小学生の楽しそうな声が外で聞こえています。
熱中症の心配もあり、水分補給には気をつけなければなりませんが、暑さに負けず、がんばれ大谷の子どもたち!
 

夏日・・・

今日はまた、とても暑い一日となりました。梅雨は明けたのでしょうか・・・。生徒もぐったりしているように感じられます。
さて、期末テストも無事(?)終わり、心なしかどの生徒の顔も晴れやかです。あとは夏休みを待つばかりの生徒たちですが、私たち教員は今、生徒の通知表作りに追われています。生徒が気持よく夏休みを迎えられるように、でも勉強はやってほしいので厳しい現実を伝えなければならない生徒も・・・。いろいろ考えながらの通知表作りです。

学校だより

大谷中学校だより 7月号 を追加しました。ぜひご覧ください。

ごくせん!

いよいよ来週は、期末テストが行われます。授業中の生徒の目も真剣になってきました。テストが終われば生徒の大好きな夏休みですね。
そこで・・・・・・、TVドラマ『ごくせん』の猿渡教頭(生瀬)のあのセリフが思い出されます。
 
 「お前たち、楽しい夏休みの前にはな、期末テストがあることを忘れちゃいないだろうな!」
 
夏休みは大いにスポーツや読書、それから普段できないことなどいろいろなことにチャレンジし、有意義に過ごしてほしいと思います。
そのためにも、まずは期末テストです。テストを乗り切り、気持ちよく夏休みに入るために、がんばれすべての生徒たち!
              がんばれ大谷中学校!

期末テスト2週間前!

7月4日(月)・5日(火)には、1学期の期末テストが予定されており、今日でちょうど2週間前です。前回の中間テストでは、「もっと早くから勉強を始めていればよかった」という感想があったので、今回は反省を生かして早くから勉強を始めてください。
 
  『努力はうそをつかない!』
 
がんばれ大谷中学校の23名の生徒たち!