やすらぎ加賀教室の日誌

やすらぎ加賀教室の1年間

グリーンカーテン

9時にA君が来室してくれました。初めは新しく入った黒子のバスケのラベル貼りをしてくれた後、早速読破だよ。それからベランダのアサガオとフウセンカズラのグリーンカーテンのネット貼りをしてくれました。サンキュー!
木工も手伝ってくれることを期待したいね。
 

ラム

 おはよう!
昨日PM、通室生が来てくれ近況報告やら「ひまわり」の種植をしてくれました。
私は「ひまわり」と言えば、ソフィアローレンとマルチェロマストロヤンニの映画ですが、Aさんが飼育をはじめたラムちゃん(ハムスター)のエサに種を採ろうと希望したものです。いいね。
  
 新しく玄関に仲間が増えました。見に来てね。それと、今朝落花生の脇からキノコがニョキニョキ。食べられるのかな?土に菌が入ってたみたいですね。
  

楽しかった


ブドウのぬりえをしました。塗り始めはとても難しかったですが最後まで綺麗に塗ることができました。

お昼には先生とエンドウを茹でて食べました。初めて食べたエンドウは変わった味で美味しかったです。また食べたいです。

プランター

週明け、梅雨ですね。昨日は通室生が何人も来室し、自習プリントやら読書をして活動!
元気が出てきましたね。
プランターの野菜が元気です。慈雨で育ってますよ。
落花生が葉を出して大きくなってきました。さて、どうするのですかね?
     
オクラやスイカも二葉が出てきましたので大きなプランターに移植ですかね。
個室を与えないと・・・・・・・子どもと同じか。相部屋で競争させるか。
団塊の世代の諸先輩は「競争」しかなかったように思うのですが・・・。強い! エンドウは採ってしまいました。

害虫

午前中通室生のAさんがきてくれ、読書しながら、休憩中にキュウリの水やりをしてくれましたよ。
隣のプランターのエンドウが虫に食われてあっという間にズタズタになってしまいました。
天然の害虫防止スプレーでは効果があまりないようで残念! ちょっと驚いていました。
アブラムシや蛾の幼虫でしょうね。
  
先週播いてくれた、落花生が順調に発芽しました。 感動ですね。   

落花生

今年初めてチャレンジする落花生の芽が出ました。ピ-ナッツを半分にすると中に小さな芯がありますが、それがどうも芽になってニョキニョキしてくるのですね。発見!
また、今朝の新聞にトキの巣立ちの写真が載ってましたが、YASUKAGAのすずめの巣立ちも今日でした。ヨチヨチと飛びながら頑張ってました。屋根からは親鳥が心配そうに鳴いていましたよ。
 

キュウリだ!

朝、出勤するとプランターで夏野菜が待ってくれてました。週末の好天で食べ頃サイズです。
新しいカメラも入りましたので、早速撮ってみました。(カリフラワー・キュウリ・エンドウ)
通室生も来てくれ、プランターの手伝いをしてくれました。先週種をうえた落花生が何となくもっこりしてきました。皆さん落花生の畑を見たことがありますか。彼が管理してくれてますのでこれから順次アップする予定です。こうご期待! 
また、苗ポットも大きくなりスイカ、メロン、カボチャ、オクラと識別できるようになってきましたね。必要な方は寄ってね。
  

管理責任者

朝通室生のAさんが顔を出してくれました。早速水やりやら落花生の種植を手伝ってもらいました。これで、キュウリはAさん、トマトはBさん、落花生はCさんがそれぞれプランター管理の責任者としてこれから育ててくれることになりました。美味しい野菜が採れるよう期待したいですね。頼んまっせ。
さて、先日片貝川上流にある洞杉群を見に行ってきました。冬の雪、大石だらけの地面、土砂崩れにも耐え、でっかい石をだいて何百年も生きている立山杉にエネルギーをもらいました。根っこを一生懸命はって大きく育った姿に拍手!!  雨乞いの蛇石も河原にありました。
 これが最大。周回りでは日本で2番目の太さだそうです。
 

ベランダの恵み

今日は通室生が来室。プランターの水やりとサクランボのネット掛けをしてから、プランター農園でとったカリフラワーとキヌサヤをつかったパスタを作ってみました。ニンニク、バジル(昨年収穫)をきかせたアルデンテ。
「お母さんほどではないがこれはこれでなかなかイケルね。」  感想です。
指導員の奥様からウインナーの差し入れもあり、3人でたっぷりいただきました。
ごちそうさま。   ☆☆☆でした。
   

夏野菜

新しい仲間が増えました。 きゅうり、サクランボ、ミニトマトです。
   
オクラ苗ができました。欲しい人は寄って下さい。昨年栽培したものから種をとりました。カリフラワーは収穫です。