TADA Erementary School
最新ニュースをお届けします
歌の先生のご指導
何をしているところでしょう。みんな、
床に寝転がっています。これは、きれいな
歌声を出すための、腹式呼吸をやっている
ところなのです。
もうすぐ学習発表会です。今年も、保護
者や地域の皆様に自慢の歌声を披露するた
め、歌の先生(表先生)に発声の仕方から
教えていただいています。
今年度は、全校の児童で『大切なもの』
という曲を合唱します。教えていただいた
ことに気をつけて、毎朝、歌の練習をして
います。
心を一つに、素敵な歌声を体育館いっぱ
いに響かせてくれることを楽しみにしてい
ます。
床に寝転がっています。これは、きれいな
歌声を出すための、腹式呼吸をやっている
ところなのです。
もうすぐ学習発表会です。今年も、保護
者や地域の皆様に自慢の歌声を披露するた
め、歌の先生(表先生)に発声の仕方から
教えていただいています。
という曲を合唱します。教えていただいた
ことに気をつけて、毎朝、歌の練習をして
います。
心を一つに、素敵な歌声を体育館いっぱ
いに響かせてくれることを楽しみにしてい
ます。
敬老会に出演
10月14日、直公民館で開催された敬老会に3・4年生が参加し、歌と楽器演奏を披露しました。地域のおじいちゃん、おばあちゃんに喜んでもらい、子ども達も大満足でした。

練習の
成果がだせ
ました!
緊張し
たけど上手
くできまし
た!

成果がだせ
ました!
たけど上手
くできまし
た!
3・4年生水族館へいく
3・4年生は、のとじま水族館でゆっくりたっぷり 
一日すごしました。写真はありませんが、イルカショー
も楽しんできました。

一日すごしました。写真はありませんが、イルカショー
も楽しんできました。
1・2年生秋の遠足
海洋ふれあいセンターと柳田植物公園へ行っていました。
秋空のもと、め―いっぱい楽しんだ遠足でした。
秋空のもと、め―いっぱい楽しんだ遠足でした。
給食試食会とミニ学習会
授業参観後、給食試食会がありました。今日のメニューは、麦ごはん、ふくら
はぎの照り焼き風、牛肉とごぼうのきんぴら、すまし汁でした。
「とても美味しかった」という感想をたくさんいただきました。
いつもはおしゃべりせず静かに食事をしていますが、今日は特別。和やかな食事
風景でした。
給食後、市教委の管理栄養士さんから、学校
給食と朝ごはんの大切さについて、お話をして
いただきました。

保護者の皆様、お忙しいところご参加
ありがとうございました。
はぎの照り焼き風、牛肉とごぼうのきんぴら、すまし汁でした。
「とても美味しかった」という感想をたくさんいただきました。
いつもはおしゃべりせず静かに食事をしていますが、今日は特別。和やかな食事
風景でした。
給食と朝ごはんの大切さについて、お話をして
いただきました。
保護者の皆様、お忙しいところご参加
ありがとうございました。
1
6
8
5
8
1
8
サイト検索
問い合わせ先
〒927-1213
石川県珠洲市
野々江町二部38番地2
電話・Fax
0768(82)0313
E-mail