最新ニュースをお届けします

大納言小豆の収穫


 10/16(木)の午後から,6年生が大納言小豆の収穫をしました。ぷっくり成長した小豆がたくさん収穫できました。この後,小豆を干してさやから出して,おいしいあんことなりおはぎとしていただくことになります。とても楽しみです。

研究発表会


 10/14(火)に研究発表会がありました。台風の影響が心配されましたが,無事行うことができホッとしています。子どもたちも生き生きと活動していました。
 様々な方々からいただいたご意見をもとに,子どもたちのために全力で授業を行っていきます。今後とも,よろしくお願いします。

児童集会


 10月14日(火)の児童集会では,後期の児童会組織の紹介をしました。6年生が中心となり,児童会・委員会では様々な企画を考え取り組んでいきます。児童の活躍をサポートし,見守っていきたいと思います。

敬老会


 10月12日(日)に,直地区の敬老会がありました。直小学校からは,3・4年生が「こきりこ節」の楽器演奏と「もみじ」「この星に生まれて」の合唱を披露しました。どの児童も,表情がよく一生懸命さが伝わってきました。お年寄りの皆さんも,笑顔で聞き,大きな拍手を送ってくださいました。
 いつまでもお元気で,そして,これからも児童を温かく見守っていただけたらと思います。今日は,ありがとうございました。

全校朝会


 今日の全校朝会では,尾形先生から月食のお話がありました。8日(水)の18:00過ぎから月食がはじまるようです。天気もよさそうです。宇宙の神秘を見ることができればうれしいです。