あんなことこんなこと

子どもたちのこと

ありがとう6年生 プール掃除

今年もプールの季節がやってきました。
今日午後から6年生全員でプールをピカピカにしてくれました。こびりついたよごれを一生けんめいおとしてくれました。18日にプール開きを予定しています。全学年水泳の準備(水着やバスタオル)を忘れずに。そして何よりプールをきれいにしてくれた6年生への感謝の気持ちを忘れずに。
 
 
こんなにきれいになりました。

大学実習生

地域の大学から今年も教育実習生をお迎えしています。
子どもたちと共に過ごし、授業実習も行います。
「お兄さん、お姉さんにたくさん遊んでもらいたいなぁ」
 
 

学校集会&児童集会

30度を超える暑さです。
5時間目全校一同が会する集会活動が行われました。
校歌も先月の歌も元気に歌えました。
生活目標は正しい言葉遣いです、6年生が寸劇が分かりわかりやすかったです。給食委員会のクイズは「ええっ」という驚きの内容でした。環境委員会からは正しいそうじの仕方を教えてもらいました。

自転車安全教室


PTA自転車安全教室が行われました。
 
3年生は、これが終わってお家の人のゆるしが出れば乗ることができます。
 
4年生は1年たって運転は上手になりました。でもなれてゆだんして危ないころです。
 
津幡警察署、高松地区交通安全協会、かほく市役所の皆さん、朝早くからご協力ありがとうございました。PTA、保護者の皆さんも暑い中ご苦労様でした。
 
 
 
 

全校あいさつ運動


「心に届くあいさつ」ができるよう、毎朝全学年からボランティアであいさつをよびかけています。