スクールライフ

カテゴリ:進路指導

就職予定者セミナーが開催されました

12月14日(水)
ヤングハローワーク金沢より3名の講師を招き就職予定者対象の講習会を催しました。

職業人としての心構え
働くことの意義
社会人としての意識形成
早期離職防止

など、事例紹介を交えたグループワークで
生徒たちは真剣に取り組んでいました。


大学模擬授業

7月26日、2年生対象の大学模擬授業を県内外7校の先生をお招きして実施しました。



2月の1,2年キャリアガイダンス

2月、1,2年生は次の学年に向け、以下のようなキャリアガイダンスの機会を持ちました。

2月15日(月) 2年ガイダンス 「志望理由書作成講座」
1月に実施した進路適性テスト個人結果を基に、自身の進路目標に対する
志望理由書の書き方についての説明を受け、実際に取り組みました。

演題 『自分に合った進学先の選び方』
講師 (株)リクルートマーケティングパートナーズ進学事業本部 鳥居 佳子氏


画像拡大

2月18日(木) 1年ガイダンス「分野別進路ガイダンス」
1年生は、2学期に2年次からのコース選択を決定しました。今回は2時間で2講座、
コースと関連させ、興味ある分野の進路説明を受けました。

30分野について、14会場で10大学・3短大・12専門学校から講師に来校いただき、説明を受けました。会場により、スタイルは様々でしたが、有意義な時間となったようです。

今回は(株)ライセンスアカデミーのお世話になりました。

各会場での生徒達の様子です。

画像拡大

生徒たちの感想から   
・「自分の言葉が将来を作る」には、同感です。何事も諦めずに頑張ろうと思いました。
・専門学校と大学の違いが分かりました。早めにオープンキャンパスに行ってきます。
・外国語系にも様々な学びと進路があることを知りました。
・先生になるための意義を聴き、高校時代は勉強以外にもすべきことがあることに気づかされました。

12月、1,2年ガイダンス(3年生が教室へ訪問)

12月、3年生はセンター試験に向け、追い込み補習の真っ最中ですが、進路が決定した生徒(大学・短大等の推薦合格者や就職内定者)には、自分の進路決定に至った経緯や学校生活に関するアドバイスを1,2年生にしてもらいました。

1年生普通コースは、2年次からのアカデミック,グローバル,キャリア,理系各コースでの学びと活動、芸術コースは、各専科の学びと進路の決め方について。2年生には、残り1年余の学校生活について。それぞれ進路決定に必要ないろいろなアドバイスや将来の夢などについて、話しをしてもらいました。

参加3年生の進路先は以下の通り、
筑波大、富山大、金沢美大、都留文科大、愛知県芸大、星稜大、奈良大、星稜短大、金城短大
北陸学院短大、医療系専、技術系専、石川県警、自衛隊、ソフトウエア開発、サービス系、製造系

 
画像拡大

[1,2年生の感想より]
・目標や将来像を早めに決めることによって、長期間の受験対策ができるので、自分も早めに決めようと改めて感じました。
・オープンキャンパスなどで直接大学の方々に話を聴き、自分に合う大学を見つけようと思った。
・日々の定期テストも大切だが、模試で自分の実力を確かめることが大切だと分かった。
・自分の苦手教科も進んで勉強しようと思いました。
・先輩のお話を聴いて、自分は甘いなあと痛感しました。
・毎日の練習や実技を、もっと緊張感を持ってやらねば。
・合格のABC、当たり前のことを馬鹿にせずちゃんとやろう。
・親との相談が大切、最後は自分で決める。
・推薦入試では高校生活の充実度も大切。部活動もしっかり続けたい。

9月1,2年進路講演会

9月14日(月) 7限目 1,2年生対象の進路講演会を実施しました。

この会は、県の「ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業」の本校版です。独自の視点で県内外にビジネスを展開する2人の社長による、対話形式の講演会でした。

1,2年生にとっては、働く視点からビジネスの視点へと、進路意識を広げる機会になりました。
 
講演会の様子

クリエイティブ?なトークセッション(案内ポスター).pdf

H27年度9月卒業生訪問

9月5日(土)9時~11時半 1,2年生進路ガイダンス(卒業生訪問)を行いました。  

卒業1,2年目の先輩18名が来て、それぞれの進路先について話しをしてもらいました。

国公立大学
石川県立看護大学、都留文科大学文学部英文科
私立大文系
北陸学院大学社会福祉学部、星稜大学経済学部、大阪樟蔭女子大学学芸学部被服学科
芸術系
金沢美術工芸大学日本画、富山大学芸術文化学部造形美術コース、金沢大学人間社会学域学校教育学類
理系大学
金城大学医療健康学部作業療法学科、立正大学地球環境学部環境システム学科
短大
北陸学院短大コミュニティー学科、金城短大幼児教育科
専門学校
金沢福祉専門学校こども福祉学科・介護福祉学科、石川県歯科医療専門学校歯科衛生士科
就職
(株)四十萬谷本舗、社会福祉法人陽風園

1,2年生は2会場を選び、それぞれで話しを聴きました。
各会場では、2名の担当先生がコーディネートしながら、先輩の話を引き出しました。いずれの会場でも、大事なアドバイスが聴けたようです。

会場の様子は、・・・・

画像拡大

3年生夏季面接講座

8月18日(火)8時半~12時、3年生夏季面接講座を実施しました。

3年生の志望理由確認とモチベーションアップ、多様な受験への対応、就職志望者には直前面接として、全員対象に面接を実施しました。

同窓生・保護者の皆さんと教員が2人1組25会場て面接指導に当たりました。3年生はこれから各自の進路決定に向け、まっしぐらです。

面接指導の様子

画像の拡大