東和中学校より
体育祭
10月10日(木)に体育祭が開催されました。
7月の結団式から当日までに、生徒会執行部・各団リーダー・3年生が中心となり競技内容やダンス、団旗などつくり上げてくれました。特に、団活動では、学年の枠を超えて協力してショータイムのダンス練習に励んでいました。
当日は、競技や演技に全力で取り組む姿や笑顔で楽しむ姿、団全体で応援する姿など、自分たちの持っている力を十分に表現する様子がたくさん見られました。3年生を中心として学校全体でまとまった素晴らしい体育祭だったと思います。
加賀市中学校秋季新人体育大会
9月21日(土)、22日(日)に加賀市中学校秋季新人体育大会(男女バレーボール、卓球)が各会場で行われました。たくさんの生徒の頑張る姿、チームで励まし合う姿、喜ぶ姿が見られました。試合の結果をお知らせします。
〈男子バレーボール部〉
東和中 0 ー 2 山代中
〈女子バレーボール部〉
東和中 0 ー 2 山中中
〈卓球部〉
(団体) 3位 ※加賀地区大会出場
(個人) ベスト16 Tさん、Kさん、Sさん、Tさん ※加賀地区大会出場
生徒会後期役員選挙
9月18日(水)に生徒会後期役員選挙がありました。
3年生15名が立候補し、全校生徒の前で以下のような自分の思いのこもった素晴らしい演説をしていました。
★全校生徒の協力が不可欠。
★学校の課題に取り組み、全校生徒が気持ちよく過ごせる学校に。
★全校生徒の意見を聞き、安心安全な学校に。
★社会貢献ができる東和中に。
★生徒にアンケートを採り、みんなが楽しめる学校に。
「自立」「共生」を大切にし、よりよい学校をつくってくれることを期待しています。
加賀市中学校秋季新人体育大会
9月14日(土)、15日(日)に加賀市中学校秋季新人体育大会(バスケットボール、ソフトテニス、野球)が各会場で行われました。
7、8月に3年生が部活動を引退してから、新チームで暑い夏の練習にひたむきに取り組み、技術面や精神面を鍛えてきました。この大会は、新チーム初めての公式戦です。どのチームもお互いに声をかけ、励まし合いながら試合をする姿が見られました。試合の結果をお知らせします。
〈男子バスケットボール部〉
東和中 43 ー 58 片山津中
〈ソフトテニス部〉
(団体) 東和中 1-2 錦城中、 東和中 1-2 片山津中
(個人) 2位(F、Sペア)、3位(U、Nペア)※加賀地区大会出場
〈野球部〉優勝
1回戦 東和中 7ー3 山代中
決勝戦 東和中 14ー1 山中中(5回コールド) ※加賀地区大会出場
人権教育講話(2年生)
9月5日(木)の5、6限目に、元金沢大学非常勤講師の馬渡徳子氏をお迎えし、人権教育講話を実施しました。
先生からは、”基本的人権”、”コロナ禍で話題となった事柄”、”能登半島地震での支援”などたくさんの話を、具体的事例を踏まえて御講話いただきました。
また、詩や絵本の朗読を通して、自分を振り返る機会をもつことができました。
【生徒の感想から】
・様々な立場の人や様々な考え方、見方があることを知りました。
・人の意見を否定せず、尊重することの大切さを学びました。
・感情のペットボトルの話が印象に残りました。
ぐず焼き祭り
8月28日(水)に開催されたぐず焼き祭りで、動橋青年獅子舞が東和中学校でも演舞をしてくれました。当日学校で活動していた部活動の生徒や3年生の生徒が生徒玄関に集まり、獅子舞を見ることができました。
最後は、”獅子舞が頭を噛むとその人についている邪気を食べる”という言い伝えがあるため、希望する生徒が獅子舞に頭を噛んでもらい笑顔を見せていました。
中部日本地区選抜中学軟式野球大会の結果
8月8日~11日に、中部日本地区選抜中学軟式野球大会が開催されました。
本校野球部は、8月9日に、下呂BBC(岐阜県)と対戦しました。
結果は、2対9で残念ながら負けてしまいましたが、選手の頑張る姿がたくさん見られました。
生徒、保護者、地域の方々など、多くの人に応援していただきました。誠にありがとうございます。
中部日本地区選抜中学年式野球大会の激励会
8月6日(火)の全校登校日に、中部日本地区選抜中学軟式野球大会の激励会を行いました。
この大会は、毎年、愛知県で開催され、石川県、富山県、福井県、新潟県、長野県、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、滋賀県の代表10チームで試合を行います。
今年度は、8月8日~11日に開催され、本校野球部が、石川県代表として出場します。
激励会では、本校野球部の主将が、大会への意気込みや学校・保護者・地域の方々の支えによって、この大会に参加できることなどを全校生徒に向けて話しました。
初戦は8月9日(金)で、下呂BBC(岐阜県)と対戦します。3年生にとっては、このチームで戦う最後の大会になりますので、チームで支え合って、それぞれの力を十分に発揮してくれることを期待します。
加賀地区中学生意見発表大会 兼 少年の主張石川県加賀地区大会
8月3日(土)に加賀地区中学生意見発表大会 兼 少年の主張石川県加賀地区大会が、根上総合文化会館で行われました。加賀市からは、加賀市中学生意見発表大会で最優秀賞、優秀賞、特別賞をいただいた6名が参加し、加賀市、小松市、能美市、川北町の代表20名が自分の体験や考えを発表していました。
本校からは加賀市中学生意見発表大会で優秀賞、特別賞をいただいた2名が参加し、自分の意見を堂々と発表していました。前回よりも表現力を増した素晴らしい発表で、最優秀賞と奨励賞をいただくことができました。
3年 Nさん 最優秀賞 演題「光と影との共存」※9月1日の少年の主張石川県大会に出場します。
3年 Bさん 奨励賞 演題「誇り」
動橋駅前フェスティバル
7月28日(日)に行われた動橋駅前フェスティバルで、吹奏楽部の生徒が演奏しました。
アンコールも合わせて6曲披露し、多くの人からの拍手をいただきました。また、この日は、3年生にとって東和中学校吹奏楽部として演奏する最後の日となり、司会者から紹介された後、3年生の部員に温かい拍手が送られました。
とても暑い日でしたが、生徒たちは練習した成果を披露することができました。
加賀市立東和中学校
〒922-0331
住所: 石川県加賀市動橋町ネ54番地1
Fax: 0761-75-8050
E-mail: towa-j@kaga.ed.jp