☆本日の給食メニュー☆
9月5日(金)の給食
・ごはん
・いわしの梅煮
・そうめんかぼちゃのごま和え
・夏豚汁
・クリームソーダ風ゼリー
・牛乳
そうめんかぼちゃは加熱すると糸状にほぐれるのが特徴で、別名「金糸瓜」という夏野菜のひとつです。
能登地方で古くから栽培されており、「能登野菜」のひとつとして認定されています。
9月4日(木)の給食
・ごはん
・竹輪の石垣揚げ
・チンジャオロースー
・みそ汁
・ひじきのり
・牛乳
「石垣揚げ」は、衣が石垣の石のような模様に見えることが由来となっているそうです。
天ぷらの衣に「黒ごま」と「白ごま」を入れ竹輪を揚げています。
9月3日(水)の給食
・食パン
・チキンカツトマトソース
・ブロッコリーのごまマヨ和え
・コンソメスープ
・牛乳
香ばしいチキンカツにトマトソースの酸味がとてもよく合いました。
トマトソースは粗みじんに切った玉葱とトマト缶を煮込み、コンソメなどの調味料で味付けしています。
9月2日(火)の給食
・ごはん
・春巻き
・しらたきのチャプチェ
・トマトと卵のスープ
・牛乳
9月1日(月)の給食
・大豆のキーマカレー
・フルーツゼリーポンチ
・牛乳
二学期の給食が始まりました。
一学期に引き続き、安全で安心なおいしい給食の提供に努めてまいります。
今日は大豆を使用したキーマカレーです。
大豆には、筋肉や骨の成長に欠かせない「たんぱく質」や「カルシウム」などの栄養素が豊富に含まれています。
成長期の健康な体づくりのため、日常から積極的に取り入れたい食品の一つです。
ビーフライス給食
*ビーフライス
*水餃子スープ
*フルーツヨーグルト
*牛乳
今日は、ビーフライス給食です。
1年間、ありがとうございました。
新年度の給食開始は、新2,3年生は、4月7日、
新1年生は、8日より始まります。
また、よろしくお願いします。
豆腐のカレー煮給食
*ごはん
*とうふのカレー煮
*ジャーマンポテト
*牛乳
糀のスープ給食
*食パン
*魚のフライ
*ペンネアラビアータ
*糀のスープ
*スライスチーズ
*牛乳
今日は「糀のスープ」です。
スープの味に塩糀を入れています。
鶏肉とじゃがいもの揚げ煮給食
*ごはん
*鶏肉とじゃがいもの揚げ煮
*ブロッコリー和え
*みそ汁
*牛乳
卒業お祝い給食
*ポークカレー
*大根ツナサラダ
*お祝いデザート
*牛乳
今日は、卒業お祝い給食です。
3年生最後の給食です。
調理員さんへお手紙をいただきました。
3年生ー、応援しています。
ありがとう~!