河井っ子日記
花を植えました
職員玄関近くの丸い花壇に花を植えました。
今まではサルビアとマリーゴールドだけでしたが、日々草など優しい色合いの花が増えました。
やはりキレイな花がたくさんあると心がなごみます。
河井小にお越しの際には、ぜひご覧になって下さい。
サザエごはん給食
輪島漁協と輪島市農林水産課の方のご厚意により、地物のサザエが給食に登場しました。
6年生の教室では、漁協の方においでいただき、輪島のサザエの説明をしていただいた後、一緒に給食を味わいました。
このサザエは、舳倉島周辺の海で、海女さんが素潜りで採ったものだそうです。
輪島のサザエは岩場で育つので、ジャリッと砂をかむことがありません。
また、栄養たっぷりの海藻を食べているので、味も抜群!
日本海の荒波に流されてしまわないようにと、立派な角があるのも特徴です。
6年生教室には、報道関係の方々もたくさんいらっしゃったため少し緊張したようでしたが、モリモリパクパク食べている様子が見られました。
涼しくなってきました
夏場は暑さでぐったりしていたポンタも、なが~くなってリラックスできるくらいすごしやすい気候になってきています。
しっかり栄養をとって規則正しい生活をし、朝夕の冷え込みに負けないようにしましょう。
稲刈り体験
5月に4年生が田植えをしたことをお伝えしました。
今日は待ちに待った稲刈りです。
今日は、鎌をつかって手作業で稲を刈り取る作業を体験させていただきました。
大変で難しいはざがけはお任せしたものの、刈るだけでもなかなか大変で、児童は四苦八苦しながら頑張っていました。
児童は、農業の大変さや食べものを口にできるありがたさを体感したようです。
今日までお世話してくださいました方々、本当にありがとうございました。
学級菜園の片付けをしました
塩士さんのご指導の下、2年生が学級菜園の片付けをしました。
夏の間、たくさん実をつけてくれたプチトマトさん、きゅうりさんありがとう!
そしてごちそうさまでした。
見頃です
運動会の時にはまだまばらな咲き方でしたが、ただいま職員玄関にて見頃を迎えています。
運動会
本日、運動会が開催され、赤組、白組の熱い戦いがくりひろげられました。
開会式
応援・赤組 応援・白組
騎馬戦 個人走
小綱うばい あいうえおんがく
障害走 玉入れ
三夜おどり
応援・白組 応援・赤組
キッズソーラン
児童 綱引き PTA 綱引き
対抗リレー
閉会式
赤組も白組も追いつ抜かれつの接戦がくりひげられていましたが、今年は数点差で赤組の勝利となりました。
勝った赤組も、負けてしまった白組も全力でよくがんばりました。
おつかれさまでした!!
また、お忙しい中児童の応援、運動会の準備、片付けにご協力くださいました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
運動会予行練習・準備
運動会に向け、昨日今日と、全校で予行練習が行いました。
また、午後からは運動場で準備を行いました。
いよいよ明日が本番です。
赤組も白組も全力を出し切れることを願っています!
明日の運動会は9:00開始予定です。
駐車場はありませんので、、車でのご来校はご遠慮ください。
☆追記☆
今年は、敬老席に職員が丹精こめて育てたお花を並べました。
ちょっとした心の癒やしとしてお楽しみください。
夏休み子供作品展
河井小学校では、夏休みに児童が制作した作品を「夏休み子供作品展」と題して展示しています。
今年も、すてきな作品がたくさん集まりました。
工作とは別に、科学作品のコーナーも設けられています。
この作品展は、以下のような日程で一般公開もしておりますので、皆様どうぞ河井小までお越し下さい。
日程 : 9月1日(月)~9月6日(土)
(運動会当日も公開しています)
場所 : 2F 集会室『風』
(北階段近く)
時間 : ~18:00
なお、科学作品以外の展示物にはお手を触れないよう、ご協力をお願いいたします。
2学期 始業式
長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。
新しいお友達4人も加わり、学校全体がより賑やかになっています。
1時間1時間の授業を大切にするとともに、笑顔を忘れずに2学期もがんばりましょう!
学校に泊まろう
6年生が親子行事の一環でいろいろなレクリエーションと、学校に宿泊する体験をしました。
まずは親子でグラウンドゴルフ スイカ割りで大盛り上がり
サバメシ。鯖飯ではありませんw カレーもつくります!
そして楽しい夜は更けてゆく・・・
もう半年もすれば6年生は卒業です。
きっと、小学校生活の楽しい思い出の一つとなったことでしょう。
ご協力くださいました6年生保護者の皆様、本当にありがとうございました。
漆芸美術館に行きました。
昨日、今日にかけて本校児童が漆芸美術館を鑑賞しに行きました。
学芸員さんの解説をきき、時には実物にふれながら楽しく鑑賞しました。
輪島の誇る伝統工芸である輪島塗に、児童も関心をもつ機会になったのではないでしょうか。
巨匠の生き方に学ぼう
5年生が,漆芸技術研修所へ輪島塗の巨匠の先生方のお話をききに行きました。
3人の先生方からは、これまでの体験や漆器の魅力、子供たちに望むこと等についてお話していただきました。
今後、自分の生き方を決めるときに大変参考になったのではないでしょうか。
先生方、貴重なお話をありがとうございました。
水泳記録会
サンプルルで輪島市小学校水泳記録会が行われました。
応援団もたくさんかけつけました。
結果は
★5年以下 女子 25m自由形 1位
★6年 男子 25m自由形 1位
★5年以下 男子 25m平泳ぎ 2位
★6年 女子 50m平泳ぎ 1位
★5年以下 女子 25m背泳ぎ 1位・3位
★5年以下 男子 25m背泳ぎ 2位・3位
★6年 女子 50m背泳ぎ 3位
★6年 男子 50m背泳ぎ 1位
★5年以下 女子 25mバタフライ 1位・2位
★6年 女子 50mバタフライ 1位
★6年 男子 50mバタフライ 1位
★6年 男子100m個人メドレー 1位
★女子200mリレー 1位
★男子200mリレー 1位
200mリレーは男女アベック優勝となりました!
記録会に向けて,夏休み中も一生懸命練習したかいがありましたね!
出場したみなさん,本当におつかれさまでした。
金管洗浄
市祭パレードからはや2ヶ月。
お世話になった金管楽器たちの洗浄を行いました。
解体した楽器を洗剤でゴシゴシ ぬるま湯で泡を落とし
仕上げのすすぎ もとどおりに組み立てて終了!
職員も,給食室からお湯を運んだり,一緒に楽器の組み立てのお手伝いをしたりしました。
楽器さんたち、また来年もよろしくお願いします!
全校登校日
全校登校日がありました。
やはり,全校児童が集まると学校に活気がみなぎります。
全校集会では校長先生から
ちょうど今日が,広島に原爆投下されて70年ということで
昨年度の平和記念式典で読まれた「平和の誓い」が紹介されました。
また,生徒指導の正武田先生からは
・不審者に気をつけること
・大型商業店には子どもだけでは行かないこと
について改めてお話がありました。
3時間目は三夜おどりの練習に汗を流し
運動会にむけて応援団の話し合いもあったりと盛りだくさんの半日でした。
次に全員集まるのは,27日からのウォーミングアップ登校日です。
また,そろって元気な顔をみせてくださいね。
もちろん宿題も忘れずに!
子ども議会
輪島こども議会に6年生2名が参加しました。
この子ども議会には,輪島市内の小学校10校から選出された12名が出席します。
ケーブルテレビで,この子ども議会の様子が生中継されていましたので,
河井小の職員室でも職員が議会の様子を視聴していました。
児童達の真剣な様子に,とても感心しました。
夏の収穫物
職員玄関横に4年生が理科で植えたゴーヤが美味しそうに実っています。
まさに「瑞々しい」という言葉がぴったりの実があっちにも,こっちにも!
いい感じのグリーンカーテンにもなっていて,職員も嬉しい限りです。
観察のメインとして隣に植えたヘチマは,はばをきかせたゴーヤに遠慮するように,ひっそりと上の方で実をつけています。
よく熟して黄色くなったゴーヤを割ってみると,キレイな赤!
この色合いをみると,さすが南国野菜だなぁと感心しました。
わじまっ子海の体験学習
6年生12名が国土交通省の金沢港湾・空港整備事務所主催の「わじまっ子海の体験学習」に参加しました。
輪島港の消波ブロックを船上から見学し、
七ツ島最大の島である大島では、清掃活動と漂着物の分類集計
そして船上からキレイな海へドボン!!
とても貴重な体験ができました。
ちなみに、平安末期に書かれた今昔物語の中に出てくる「鬼の寝屋島」というのが七つ島の大島だそうです。
この中では「その島の周囲の海では、川原に石がころがっているようにアワビがたくさん採れた」ということが書いてあることからも、ずっと昔から輪島の海の幸の豊富さは有名だったんですね。
ワックスがけをしました
職員で手分けして学校のワックスがけをしました。
学校中全部!・・・といいたいところですが,なかなかそういう訳にはいかないので,今回は教室棟1~3階の廊下とランチルーム限定です。まずは道具の準備から。
汚れの目立つ部分はポリシャーと手作業でキレイにしてから、うっかりワックスを塗った中に閉じ込められてしまわないよう気をつけながら作業をしました。
学校にお越しの際には、ピカピカになった廊下をぜひ!ごらんになってください。