石川県立松任高等学校
924-0864 石川県白山市馬場1丁目100番地
TEL(076)275-2242 / FAX(076)275-9082
mattfh@ishikawa-c.ed.jp
生徒の活動や日々の様子
学校や生徒の様子を紹介します
2月行事予定
紙芝居講座が開かれました
1月9日、15日に家庭科の選択科目「子どもの発達と保育」で、かなざわ紙芝居倶楽部 森 ときえ代表、西村 祐亮さんをお招きして、紙芝居の作り方や演じ方を教えていただきました。
3学期始業式
3学期始業式が行われました。北村幸恵校長先生が全校生徒を前に、「冬来たりなば春遠からじ」という英国の詩の一節を引用し、「この残りわずかな冬の期間は、あなたらしい花を咲かせるための準備期間であってほしいと願います。次年度への準備期間として、がんばってください」と訓示されました。
寒さはいよいよ厳しくなりますが、春に美しい花を咲かせるため、この短い3学期をがんばっていきたいものです。
寒さはいよいよ厳しくなりますが、春に美しい花を咲かせるため、この短い3学期をがんばっていきたいものです。
2学期終業式
2学期終業式が行われました。式に先立ち、2学期に顕著な成績を収めた、吹奏楽部、自転車競技部、合唱部の賞状、そして「税に関する作文」の優秀賞が披露されました。
校歌斉唱の後、北村幸恵校長が全校生徒に向けて話をされました。「習慣」という札を掲げて、「悪い習慣を捨て、よい習慣を身につけてほしい」、「自他理解」という札を掲げて、「身近な他者はもちろん、遠い世界の出会ったこともない他者にも思いを馳せてほしい」、そして最後に「生命」の札を掲げて、「自分の生命を大切にしよう」と訓話されました。年が明けるといよいよ3学期です。どの学年も納得のいく仕上げの学期にしてほしいと思います。
校歌斉唱の後、北村幸恵校長が全校生徒に向けて話をされました。「習慣」という札を掲げて、「悪い習慣を捨て、よい習慣を身につけてほしい」、「自他理解」という札を掲げて、「身近な他者はもちろん、遠い世界の出会ったこともない他者にも思いを馳せてほしい」、そして最後に「生命」の札を掲げて、「自分の生命を大切にしよう」と訓話されました。年が明けるといよいよ3学期です。どの学年も納得のいく仕上げの学期にしてほしいと思います。
人権講話を実施しました
本校のスクールカウンセラー高先生が「より良い人間関係を築くために」というテーマでお話してくださいました。クラスメイトや友達への声掛けについてや、アンガーマネジメントについて学ぶことができ、人権に対する意識も高まりました。
内定者セミナー②を実施しました。
今春の就職を決めた生徒の不安を解消するすることを目的に、ハローワーク白山より講師の先生をお迎えして、内定者セミナーを実施いたしました。一人で悩まないで、家族や友人、学校やハローワークに相談して問題解決にあたることが大切であることを学ぶことができました。4月からはいよいよ社会人1年生。期待と不安でいっぱいだと思いますが、今日のセミナーを生かして頑張ってほしいと思います。
進路だより(冬休み号)を発行しました。
1月の行事予定
2階ラウンジ作品展示
2階のラウンジに
金城大学短期大学部美術学科の生徒が
心を込めてつくった作品が展示されています。
テーマは
『伊勢物語』の世界 です。
『伊勢物語』は本校の生徒も授業で習いました。
親しみがある展示だと思います。
授業で習ったことを思い出して鑑賞してみましょう。
金城大学短期大学部美術学科の生徒が
心を込めてつくった作品が展示されています。
テーマは
『伊勢物語』の世界 です。
『伊勢物語』は本校の生徒も授業で習いました。
親しみがある展示だと思います。
授業で習ったことを思い出して鑑賞してみましょう。
12月行事予定
トップが語る産業の魅力講演会を実施しました。
ITベンチャー企業「goowa」代表取締役社長の中条 忍様より、3年生を対象に、講話をしていただきました。演題は「3年以内に辞める人。3年以内に出世する人。」でした。
”できる人”は、自分の将来をイメージして、向上心を持って、身近な目標を達成することができている人が多く、このよいルーティーンをくり返すことが"できる人"ということでした。コミュニケーションすることの大切さを実感できた講話で大変参考になりました。
”できる人”は、自分の将来をイメージして、向上心を持って、身近な目標を達成することができている人が多く、このよいルーティーンをくり返すことが"できる人"ということでした。コミュニケーションすることの大切さを実感できた講話で大変参考になりました。
白山市社会教育表彰
11/19(日)に鶴来総合文化会館クレインで
『白山市生涯学習のつどい・公民館大会』が開催されました。
オープニングアトラクションで本校の吹奏楽部が演奏しました。
その後に行われた「白山市教育委員会社会教育表彰」において、
優秀団体として、本校の吹奏楽部と合唱部が表彰されました。
おめでとうございます!!
また、会場ロビーでは本校の紹介として
マスコットキャラクターである
「まつのねくん」関連の作品展示を行いました。
『白山市生涯学習のつどい・公民館大会』が開催されました。
オープニングアトラクションで本校の吹奏楽部が演奏しました。
その後に行われた「白山市教育委員会社会教育表彰」において、
優秀団体として、本校の吹奏楽部と合唱部が表彰されました。
おめでとうございます!!
また、会場ロビーでは本校の紹介として
マスコットキャラクターである
「まつのねくん」関連の作品展示を行いました。
就職内定者セミナー①を実施しました
11月13日(月)、ジョブカフェ石川より、森田浩氏(キャリア教育支援グループリーダ)をお招きして内定者セミナー①を実施しました。
「早く職場の一員となるために」というテーマで、社会人としての自覚が必要という観点で具体的に、これから気を付けて行動すべき指針をお話いただきました。配布資料<職場の常識37>は具体的に何をすればよいのか具体的にまとめたものです。保存版として、活用できるとよいと思います。なお、12月にハローワーク白山より、就職内定者セミナー②を実施いただく予定です。就業前にぜひ、社会人としての自覚を促したいと考えております。
「早く職場の一員となるために」というテーマで、社会人としての自覚が必要という観点で具体的に、これから気を付けて行動すべき指針をお話いただきました。配布資料<職場の常識37>は具体的に何をすればよいのか具体的にまとめたものです。保存版として、活用できるとよいと思います。なお、12月にハローワーク白山より、就職内定者セミナー②を実施いただく予定です。就業前にぜひ、社会人としての自覚を促したいと考えております。
ふるさと人材③高松機械工業㈱を見学しました
1年生普通科の生徒を対象に、ふるさと人材育成事業の3回目を実施しました。「企業の現場を見て、感じて、将来の進路を考える」ことをテーマに地元白山市の高松機械工業株式会社を訪問しました。総務人事課の方から企業説明をしていただいた後、組立工程や研磨技術者の仕事ぶりなどを、丁寧に説明いただきき「ものづくり」に対するイメージを体感できたのではないかと思います。高松機械工業㈱様ありがとうございました。そして3回にわたり、お世話いただいた金沢工業大学の濱田浩之様ありがとうございました。
平成29年度修学旅行 最終日
最終日。太宰府天満宮に立ち寄り、学業成就を祈願しました。その後、JR博多駅よりのぞみ28号に全員が乗車。九州の地を後にしました。
平成29年度修学旅行 第3日・第2弾
第3日の追加写真が届きましたので、ご覧下さい。
平成29年度修学旅行 第3日
修学旅行第3日。この日は、コース別研修の日で、5つのコースに分かれ研修をしました。
コース1:ペンギン水族館/軍艦島ミュージアムクルーズ
コース2:キューピー/福岡タワー/はねや体験/マリンワールド
コース3:ジャパネットたかた/海きらら/パールシー体験/福岡タワー
コース4:柳川下り/三池炭鉱・万田鉱/福岡タワー
コース5:佐世保クルーズ/めんたい工場/マリンワールド
第3日も天候は晴れ。事故等なく無事行程を終えました。軍艦島には上陸成功!キューピー&めんたいこ工場では、福岡の食を満喫しました。ジャパネット&シーカヤックでは、白熱の宣伝に圧倒されました。柳川下り&炭鉱では、歴史を肌で感じました。佐世保クルーズでは、海風を感じながら異文化に触れました。
どの生徒も落ち着きある、すばらしい態度で研修に臨めました。
コース1:ペンギン水族館/軍艦島ミュージアムクルーズ
コース2:キューピー/福岡タワー/はねや体験/マリンワールド
コース3:ジャパネットたかた/海きらら/パールシー体験/福岡タワー
コース4:柳川下り/三池炭鉱・万田鉱/福岡タワー
コース5:佐世保クルーズ/めんたい工場/マリンワールド
第3日も天候は晴れ。事故等なく無事行程を終えました。軍艦島には上陸成功!キューピー&めんたいこ工場では、福岡の食を満喫しました。ジャパネット&シーカヤックでは、白熱の宣伝に圧倒されました。柳川下り&炭鉱では、歴史を肌で感じました。佐世保クルーズでは、海風を感じながら異文化に触れました。
どの生徒も落ち着きある、すばらしい態度で研修に臨めました。
1年普通科 大学見学
1年普通科の大学見学が11月15日(水)に行われました。初めに富山大学を訪れ、大学の学部や来年からの新学部設立、入試概要、進路状況などの説明を聞きました。その後、文系と理系に分かれ、文系は人間発達学部を、理系は工学部を中心に見学しました。また、昼食は学生食堂で、大学生たちに混ざってとりました。
午後は文理に分かれ、文系は北陸学院大学を見学しました。大学の概要をお聞きし、田中准一先生の「災害の社会学」の授業を受けました。その後4名の大学生がキャンパスを案内してくださり、学内にある教会や記念図書館を見学しました。
理系は金沢工業大学を見学、大学の概要をお聞きし、学内の研究施設や図書館、そして「夢考房」を見学しました。
午後は文理に分かれ、文系は北陸学院大学を見学しました。大学の概要をお聞きし、田中准一先生の「災害の社会学」の授業を受けました。その後4名の大学生がキャンパスを案内してくださり、学内にある教会や記念図書館を見学しました。
理系は金沢工業大学を見学、大学の概要をお聞きし、学内の研究施設や図書館、そして「夢考房」を見学しました。
平成29年度修学旅行 第2日
修学旅行第2日。天候にも恵まれ、長崎平和記念公園を訪ね、長崎市内の班別自主研修を行いました。
全国から9校以上の学校が研修する中で、事故もなく各名所を散策し、有意義な時間を過ごしました。この第2日は、坂本龍馬の誕生日&命日ということで、よい日に長崎市内を研修できました。
生徒たちの健康は良好で、長崎市郊外の「オーシャンパレスリゾート」に宿泊しました。
全国から9校以上の学校が研修する中で、事故もなく各名所を散策し、有意義な時間を過ごしました。この第2日は、坂本龍馬の誕生日&命日ということで、よい日に長崎市内を研修できました。
生徒たちの健康は良好で、長崎市郊外の「オーシャンパレスリゾート」に宿泊しました。
平成29年度修学旅行 第1日
平成29年度修学旅行が始まり、11月14日(火)8:22に松任駅をサンダーバード12号に乗って出発しました。第1日は、13:33に博多駅に到着。早速ハウステンボスに直行し、夕食をとり、夜景を楽しみました。現地の天候は晴れ、体調を崩す生徒は一人もなく、無事第1日の日程を消化しました。