生徒の活動や日々の様子

学校や生徒の様子を紹介します

2学期が始まりました。

 本日9月1日(金)より、2学期が始まりました。大掃除の後、全校生徒、職員が体育館に集まり、2学期始業式が行われました。始業式に先立ち、表彰伝達式が行われ、保健委員会、吹奏楽部、合唱部、自転車部の夏休み中の大会などでの成果が披露されました。
 始業式では、北村幸恵校長が「具体」、「抽象」と書かれた二枚の紙を見せながら、「2学期は自分の未来の夢や目標を『具体』的かつ『抽象』的に、さまざまに考え深める学期にしてほしい。1年生はより抽象的に、3年生はより具体的に、2年生はその両面にわたって考えてほしい。そのために、どのような日々を送るかが大切になる」と訓話しました。
 また、学校長訓話の後、新しい留学生のエマさんが紹介されました。

校外模擬面接を実施しました(就職対象)

学校紹介で就職を希望する生徒を対象に、本番さながらに模擬面接を実施しました。面接官を務めていただいたのは、白山市、野々市市を地盤とする企業の人事・総務担当者の方です。参加生徒は、各自コメントをいただき、改善点も見えたのではないでしょうか。いよいよ、就職試験本番です。しっかり準備して、内定を勝ち取りましょう。

難関大学夏季学習会

 今年も恒例の難関大学夏季学習会が行われました。
 この行事は、難関大学に合格した卒業生が、今度は後輩たちにも頑張って欲しいという思いで毎年夏休みの期間中に松任高校に来て、高校生に勉強のアドバイスや大学生活についての話をしてくれる企画です。高校時代に参加し、そのお返しにといって来てくれる大学生も年々増えてきました。今年は富山大学をはじめ、北陸先端科学技術大学院、金沢工業大学、仁愛大学や県立看護大学を卒業し看護師として勤務されている方も参加してくれました。

 高校生や大学生の感想の一部をご紹介します。
  【高校生】    
     ・自分の志望校について教えてもらったのでよかった。
     ・勉強方法とかいろいろなことがわかった。
     ・集中して勉強ができた。
     ・来年もぜひ参加したい。
  【大学生】
     ・自分にとってもいい経験になった。
     ・勉強に対する意欲があるので頑張ってほしい。
     ・勉強に前向きな人が増えた。
     ・これから壁にぶつかることもあるだろうが最後まで頑張ってほしい。

校内模擬面接②を実施しました

応募企業をほぼ決め、いよいよ実践的に模擬面接をおこないました。8月も後半(24日に実施)、緊張感が漂う中、まだまだという感想を持った生徒も多かったと思いますが、生徒も真剣に取り組んでいました。日頃の練習成果を、本番で発揮できるよう頑張ってほしいです。内定を目指して頑張りましょう。

自己表現ワークショップを実施しました

8月8日(火)あいにくの悪天候ではありましたが、自己表現力向上を目指して、ワークショップを実施しました。34名の参加者を対象に、楽しみながら参加できたので、よかったと思います。事後のアンケートでも、”楽しみながら表現することができた”という意見がみられました。就職面接でも自分なりの表現を目指して頑張ってほしいです。


面接練習を実施中です。(進学対象)

8月2日~4日にかけて、進学希望者を対象に面接練習および模擬面接を行っています。今回の行事は、AO入試や推薦入試を意識して、具体的に入試に向けて準備する機会です。4日は、仕上げの模擬面接です。担任以外の先生が面接官を務めます。面接で自分を見つめ、入試を考える機会としてください。

「就職ガイダンス2017」始まりました。

学校紹介で就職を希望する生徒を対象に「就職教室2017」が21日より始まりました。
初日、遅刻もなく全員の顔が揃いました。松高生の熱い夏が始まりました。全員内定GETできるよう、進路指導課もサポートします。面接指導、履歴書作成指導が中心です。応募前企業見学先を決めることも大切です。自分で情報を集め、精一杯自分に合う企業を選び、チャレンジする夏にしてください。

企業ガイダンス(高校生対象)に参加しました。

7月8日(土)に開催されました「高校生を対象にした企業ガイダンス2017」に就職希望者52名が参加しました。(産業展示館4号館)参加企業は190社あまり。参加企業も多く、会場は熱気に包まれていました。各人5社回り、人事担当者から企業の説明を受けて、就職に対する考え方を学ぶことができました。求人票の受付も始まり、いよいよ就職活動が本格化します。
本校でも、7月21日(金)より就職教室が始まります。面接、履歴書の作成に取り組みます。松任高校生、真っ向勝負で内定を取ろう。

防犯・非行防止教室および1学期終業式

  明日からの夏休みを前に、「防犯・非行防止教室」が行われ、白山警察署・生活安全課の南野良祐主任と学校指導課の池田成寿先生からお話を伺いました。スマートフォンの普及により、近年の高校生が犯罪に手を染めたり、また反対に巻き込まれたりした事例をいくつか紹介し、「夏休みを前に、みなさんは気が大きくなりがちだが、2学期を全員元気に迎えて下さい」と話されました。


 引き続き、生徒指導課からの夏休みの心構えについての話の後、表彰披露が行われ、自転車競技部やフェンシング部などの1学期の活躍が全校生徒の前で披露されました。
 その後、1学期終業式が行われ、北村幸恵校長が「光陰矢のごとし」と書いた紙を生徒に提示しながら、「時間はあっという間に過ぎていくもの。夏休みの時間を大切につかってほしい」また、「1学期の間に松任高校にはまじめでがんばっている生徒が多いと感じた。夢を見る力をもっと培ってほしい」と訓話されました。

球技大会

全学年共通でバレーボールを行いました。
生徒は暑い中、体育館で汗を流しながら一生懸命頑張りました。
時折、歓声があがるほどの良いプレーをみることができました。
今回の球技大会で一段とクラスの団結力も高まりました。


この団結力で暑い夏を乗り越えましょう!!

野球部 初戦突破!

7月15日(土)に行われた、野球部の1回戦
翠星高校に6-0で勝利!
相手に点を与えず、攻守ともに素晴らしかったです。
9回まで投げきった投手、よく頑張りました☆
 

吹奏楽部を中心とした応援団も、一生懸命声援を送りました。
 

続く2回戦は、19日(水)10:00~ 金沢西高校との試合です。
ぜひとも勝ち進んでほしいですね!!

野球部&全国大会壮行式

7月12日(水)
野球部と全国大会出場を決めた自転車競技部・合唱部の壮行式が行われました。

野球部:7月15日(土)14:00~ 1回戦 対 翠星高校  至・県立球場
※掲載が遅れて申し訳ありません。

<全国大会>
自転車競技部:7月24日(月)~ 至・福島県 いわき平
 
合唱部:8月3日(火)~ 至・宮城県 東京エレクトロンホール宮城


<北信越大会>
水泳部(競泳):7月21日(金) 至・富山県高岡市


3年生は最後の夏です。悔いのないよう全力を尽くしてもらいたいですね絵文字:重要

志望理由書・面接講座


 7月8日(土)に3年生の進学志望者対象の志望理由書および面接対策として、学研アソシエから小論文添削室講師の先生に来ていただき講座が行いました。関西弁の軽妙で親しみやすい話し方に、参加した100人以上の生徒たちは時に笑いながらも聞き入っていました。 
 月曜日には、実際に自分の志望校を念頭に置いて志望理由書を書いてみましたが、書き方がわかってきたためか、どの教室でも一生懸命に書いている様子が見られました。
    

自転車交通安全教室 開催

 「自転車交通安全教室」が7月11日(火)に、JA松任、JA共済連石川、石川県警、白山署の協力の下、松任高校グランドで開催されました。
 自転車と乗用車の追突事故、傘差し運転での自転車同士の衝突事故、スピードの出し過ぎによる自転車と歩行者の衝突事故などを、スタントマンが迫力ある演技で実演してくださいました。全校生徒540人あまりが参加、事故の恐ろしさを再認識し、自転車の乗り方やマナーを再度学びました。また、気温が高くなり熱中症が心配されましたが、無事終えることができました。

河合塾サテライト教室in松高

河合塾サテライト教室開始 
     ― 松高アカデミックサポートプロジェクト(MASプロジェクト)第2段

 7月6日(金)から河合塾サテライト教室が始まりました。
 
 本年度は現代文と数学Ⅰ・Aの2科目ですが、有名大手予備校のカリスマ講師の授業が
 学校で受けられるということで、のべ22人の申し込みがあり、みな真剣な表情で取り組ん
 でいました。
        
       

災害避難訓練 実施

 今年度の「災害避難訓練」を7月4日(火)7限後に実施しました。「地震発生後、1階ボイラー室から出火、延焼のおそれがあるため、第2体育館に避難する」という想定で行いました。生徒たちは、私語も少なく整然と避難できたように思います。講評で北村幸恵校長が「家や学校で災害に遭遇したとき、予め家族や友人に自分の所在を知らせておくこと」や「地域での自分の役割の確認をしておくこと」が大切であると話されました。

進路ガイダンス(2年普通科)をおこないました。

普通科生徒のキャリア教育が注目されています。進学をする際に、将来のキャリアを考え進学する、上級学校卒業後をイメージして進学先を決める事が大切です。

昨年、「ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業〕で学んだ考え方をもとに今年度は、6月19日(月)に、「高校生就職ガイダンス」を普通科2年生に対象に実施しました。厚生労働省の委託事業で、東京から講師として瀬戸先生にきていただきました。ワークブックを利用し、いずれ社会に出ていくために必要な態度と知識を学ぶことができました。面接で自信をもって自己PRする必要性があると感じることができました。また、参加生徒は、全員、お辞儀の所作を実践し、実りのある講義となったと思います。

また、20日(火)のLHRの時間を使って、2年生対象に進路ガイダンスをおこないました。ルールを守り、目標を立てて努力することの大切さをお話ししました。

「志望理由書の書き方」講座を実施しました

6月12日(月)の総合的な学習の時間を使って、進学希望者を対象に、推薦入試やAO入試に必要な「志望理由書」について講座を持ちました。書くための材料の扱い方や文章構成などについて、具体的な事例が紹介されました。書くのにコツのいる志望理由書ですが、基礎的な知識をえることができました。