いいね!ボタンや投票をよろしくお願いいたします。
1年生総合学習 SDGsカードゲーム
1月20日(水) 1年生の総合学習の一環として、能登SDGsラボの北村さんを講師に招き、SDGsのカードゲームを体験しました。
様々なカードを他のグループと交渉して交換しながら自分たちに与えられたミッションをクリアしていく複雑なゲームでしたが、グループや学年全体で協力しながら進めることができていました。
このカードゲームを通して、生徒たちはSDGsを今までよりも身近なものに感じられたようです。
SDGsカードゲームの様子は,今日の様子(保護者専用サイト),フォトアルバムにアップしました。
GTEC(2年生)を行いました。
1月21日(木),昨日の3年生に引き続き、本日は2年生がGTECを受検しました。2年生にとっては、初めての検定となります。
マークシートの記入やヘッドセットの操作など、やや緊張気味な様子でした。しかし検定が始まると、どの技能にも“伝えよう”という姿勢が見られ、英語でコミュニケーションをとる態度が育ってきていると感じました。
また、Speakingの検定が終わると「え、もう終わり!?」という声も聞かれ、まだ話したりないような感じがしました。ご家庭でもどんな問題が出題されたのかなど話題にされ、生徒たちの頑張りを励ましてくださると幸いです。
GTEC(3年生)を行いました。
1月20日(水) 3年生はGTECを行いました。GTECとは、Global Test of English Communicationの頭文字で英語における「読む」「聞く」「書く」そして「話す」力を測定する4技能の英語検定です。
本校では毎年この時期に行っており、3年生は今回で2回目の受検となります。「Speaking」セクションでは、タブレットも慣れた手つきで操作しながら、真剣に取り組んでいました。検定の結果は、個人成績表(スコアレポート)を通してお知らせします。
自分の英語が実際に使えるものになっているのか、その成果を試す良い機会となりました。
第3回合同トレーニング(男子バスケット)
1月19日(火) 第3回の合同トレーニングが行われました。今回は、 男子バスケットボール部が日頃行っているトレーニングを行いました。
軽快な音楽に合わせて,リズムよくジャンプし,楽しく体を動かしました。
笑顔があふれる時間でした。
第3回トレーニング講習会(盤戸先輩来校)
1月16日(土)に,第3回・今年度最後となるトレーニング講習会が行われました。
1回目は「目標」,2回目は「モチベーション」,そして3回目の今回は「チームシップ」について学びました。リーダーについていく電車型ではなく,一人一人がリーダーシップを発揮する新幹線型のチームを目指して,目標達成に向けて今後も頑張ってほしいという,盤戸先輩の母校の後輩に対する熱い思いが伝わる講習会となりました。
トレーニングでは,前回のものを更にパワーアップさせ,春に向けての瞬発系のトレーニングも指導いただきました。3回のトレーニングで着実に成長していると盤戸さんも言っていたように,今後の緑丘中学校の部活動の活躍が楽しみになる講習会となりました。
トレーニング講習会の様子を,『今日の様子』,フォトアルバムにupしました。
調理実習(102)
101の実習の翌日、101同様に感染予防対策を徹底して,102も「ハンバーグステーキ」の調理実習をしました。レシピを見ながらグループで確認しながら作業を進めていました。101と同じく「玉ねぎのみじん切り」をいかに細かく切るか、そしていかに丁寧に炒めるかが「おいしさを決めるコツ」になりました。玉ねぎ担当の生徒が、慣れた手つきで切っていく様子は圧巻でした。ぜひ家でも一人で作ってみて、家の方を喜ばせてほしいです。
調理実習の様子を今日の様子にUPしました。
調理実習(101)
1年の家庭科の授業で「ハンバーグステーキ」の調理実習を行いました。いつもの手洗いだけでなく手袋をつける、大きな声を出さない、試食は2箇所(調理室と木工室)に分かれて同じ方向を向いて黙って食べるなど、感染予防を徹底しての実習でした。
101の実習では、玉ねぎを炒めるのは初めてと言う生徒がいたり、シェフのように慣れた手つきでフライパンを動かす生徒がいたり様々でしたが、みんなで協力して予定より早く仕上がりました。玉ねぎのみじん切りがとても上手にできたので、おいしいハンバーグができました。意外と簡単にできることがわかったはずなので、家でもぜひ作ってほしいと思います。
調理実習の様子は,「今日の様子」にupしました。
学力テスト・・・新年最初の試練!
1月13日(水) 今日から1,2年生は冬休み課題テスト,3年生は受験に向けての学力テストが行われています。今日が3教科、明日が2教科です。冬休みに頑張った成果を是非発揮してほしいと思います。。
特に3年生は、高校受験前の大事なテストとなります。そのため,教室の雰囲気も他の学年と違って,いつも以上に緊張感のある雰囲気でした。明日も頑張れ!
書き初め大会
1月8日(金) 1月8日に書き初め大会を行いました。今年は,密を避けるために体育館で一斉に書き初め大会を行わず,全教室を使って分散して実施しました。
1年生は,楷書「将来の夢」,行書「不言実行」。2年生は,楷書「大志を抱く」,行書「新たな目標」,3年生は,楷書「初富士を望む」,行書「無限の可能性」という言葉を書写しました。慣れない筆を手にしながらも,生徒達は心を込めて懸命に取り組んでいました。新年の門出をすがすがしい気持ちで迎えられました。
令和2年度3学期スタート!
1月8日(金) 今日から3学期がスタートしました。今年は近年になく雪の多い年で,今朝も寒波の影響で雪が積もり,寒い一日となりました。
始業式では,全国的なコロナ感染症拡大を考慮し、校歌は伴奏を聞きながら,心の中で歌いました。校長先生からは「北極星のようにブレない自分の目標を明確に持つ。1°の努力を大切に努力する。そして,継続することで習慣が人をつくる」とお話がありました。
3学期は,それぞれの学年のまとめの学期です。1学期,2学期を振り返りその学年に必要な力を確実につける学期にしてほしいと思います。また,次年度の準備,つまり新しい学年の0学期ともいえます。今日の集会の聞く姿勢もとても立派でした。是非,次のステップの準備となる充実した学期にしていきましょう!
GIGAスクール構想に向けて(研修会)
1月6日(木) 文部科学省のGIGAスクール構想に基づいて,本校にも一人一台の端末(タブレット型コンピュータChromebook)が12月に納入されました。そこで,新年度からの本格的実施に向けて,全職員がChromebookの活用方法について研修を行いました。
今後,さらに研修を深め,生徒1人1人が,授業や家庭で個別の端末を活用し,主体的に学ぶ新しい形態の学習活動につなげていきたいと思います。
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。謹んで新年のお慶びを申し上げます。
緑丘中学校の生徒にとって大切な成長の場となるよう、本年も日々努力していきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
1年間ありがとうございました
2020年も残すところあと僅かとなりました。
今年は,新型コロナウイルス感染症のため,学校行事など例年どおりに実施できないものもありましたが,生徒の頑張りと共に保護者・地域の皆様のご理解ご協力のおかげで,2020年も無事に終了することができました。
お世話になった多くの皆様にHP上からお礼を申し上げ年末のご挨拶とさせていただきます。
1年間ありがとうございました。明年もよろしくお願い申し上げます。
授業力向上に努めています!(校内研修)
12月7日~18日までの間、教師間で授業力を高めるために、互いに授業を見合う取り組みを行いました。
校内研修ではその取り組みの振り返りをしました。
今回の視点は、①発問②指示③コーディネートの3つです。互いに授業を見合い指摘し合うことで、授業力向上に努めています。生徒にとって分かりやすい授業を目指し、生徒とともによりよい授業を作っていきたいと思います。
第2回トレーニング講習会(盤戸先輩来校)
12月19日(土)に盤戸大樹さんが来校され,トレーニング講習会をしていただきました。
前半は講演会をしていただきました。今回のテーマは「モチベーションコントロール」モチベーションとテンションの違いを教えていただき,冬期練習の取り組み方に役立つお話でした。とにかく熱い!生徒の心にも火がついたのではないかと思います。
後半は体育館に移動し,トレーニング講習を受けました。第1回の時に行ったトレーニングを中心に行い,成長しているかどうかを自分自身に確かめることを重要視されていました。ただやるのではなく,どこを鍛えているのか意識することや,継続することの重要性を強く熱く話されていました。
「知っているだけではだめだ。行動に移さないと未来は変えられない」という言葉にも生徒たちは心を打たれたのではないでしょうか。
冬の成長が楽しみです!
スペリングコンテスト(チリツモタワー作戦の結果は・・・)
12月24日、終業式の日に合わせて珠洲市スペリングコンテストが行われました。
ここまで、チリツモタワーの取り組みを通して、英単語を覚えるための努力を積み重ねてきました。たくさんの表彰者が現れて欲しい一方で、今回の努力を普段の学習時にも行えるようになるといいですね。
3年生球技大会
12月23日(水)に3年生の校内バレーボール大会を行いました。
体育の授業で練習した成果を1組,2組ともに発揮していました。
結果は1組が勝利しました。どの試合も白熱したラリーが展開されており,さすが3年生!と思わせる試合内容でした。応援の声もとても素晴らしかったです!
この球技大会では,体育委員の生徒がルールを作りから当日の運営までを行いました。どうすればみんなが楽しい球技大会になるのか考えながら企画しました。スポーツを「する」だけでなく「支える」経験をすることで,新たな発見があったのではないでしょうか。
※球技大会の様子は保護者専用サイト 今日の様子 にUPしました。
生徒集会(2学期の総括)
12月24日(木)朝、生徒集会が行われました。
今学期最後とあって、今月行ったいろいろな活動の振り返りや冬休みの過ごし方について、生徒の言葉で伝えられました。緑丘中学校の生徒として目指すべき姿は、一つではありませんでした。いくつかある中から、一人ひとりが「これ」と決めた一つについて頑張ることが、学校全体をよくしていくと思います。
新年を迎えようとする今、自分はどのようなことを大切にしたいのか考える良い機会だと思います。ぜひ、考えてみてください。
赤い羽根募金
12月22日(火)朝、生徒玄関前で図書委員会と生徒会執行部の生徒による「赤い羽根共同募金」がありました。
地域をよくするための募金活動に取り組む生徒、そしてこころよく募金に応じるたくさんの生徒・教職員の姿があり、寒空の下でしたが、あたたかな雰囲気が生まれていました。
集まったお金は社会福祉協議会を通じて地域のために活用されます。ご協力ありがとうございました。
門松作りが始まりました!
今年も,校務員さんによる門松作りが始まりました。いよいよ年の瀬も押し迫ってきたことを改めて感じました。
今年は大変な年でもありましたが,来年に向けて正月飾りで正門を華やかにすることができ、うれしく思います。今年も良い年が迎えられそうです。