学校生活の様子
第一回代表委員会
火曜日の昼休みに、第一回代表委員会がありました。
企画委員会をはじめ、それぞれの委員会の委員長、学級代表が集まり
連絡や、児童会目標を決めるための話し合いをしていました。
6年生が頑張って代表委員会を進めていました。
どの子も一生懸命話し合ったり、メモをとったりしていました。
げんきっず体操
今日は水曜でしたので、今年度はじめてのげんきっず体操を行いました。げんきっず体操の後の5分間、げんきっず委員会の児童が、体を鍛える運動を提案し、各クラスで楽しく運動しました。
4年生 七塚の海をつなぐために
4年生は、先週の総合の時間で「未来へつなぐ」という単元を学習しました。
子どもたちからは、近くにある素晴らしい七塚の海をこれからもつないでいきたい。という声があがりました。
そこで、今の七塚の海はどんな状態だったんだろうと疑問に思い、
実際に海を見にいきました。
海には多くのゴミが落ちていました。
日本ではなく、外国から届いたようなゴミも見られました。
この綺麗な海を守るために、今年の4年生はどんな活動を計画するのか楽しみです。
委員会
委員会活動を行いました。児童は,学校を少しでも良くするために、話し合いを行っていました。
6年生を中心に話し合いを進めていました。これから学校の代表としてがんばっていってほしいですね。
南の島?
今日の学校前の海は、おだやか~な、まるで「南の島か」と思うような海でした。
校庭の花壇のお世話を「ありがとうございます!」
4月10日の朝、井口さんをはじめ10名の有志の方々が道路沿いの花壇にかんなカンナの球根の植え付けをしてくださいました。 声をかけると「私ら団塊の世代、まだまだ若いもんには負けん。元気元気!」と、皆さんはあふれる笑顔で答えてくださいました。
夏には、力強い花を咲かせて、子ども達だけでなく地域の方々にも元気を与えてくれることでしょう!
有志の方々、本当に「ありがとうございます!」
入学式
昨日行われた入学式の様子です。新しい仲間が七塚小学校にやってきました。
元気いっぱいの1年生から、これからがんばろうというやる気が見えました。
早く学校に慣れ、楽しい学校生活が送ってほしいです。
「新型コロナウィルス感染症予防対策の徹底と情報提供についてのお願い」
かほく市教育委員会より、「新型コロナウィルス感染症予防対策の徹底と情報提供についてのお願い」について指示がありましたので、本日児童に配付しました。ご協力のほどよろしくお願いします。
感染拡大を未然に防ぐために、引き続きご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
PTA広報・生活指導部だより
PTA広報・生活指導部だよりを【PTA活動「PTA広報・生活指導部だより(施設利用のきまり).pdf」】にアップしました。中央図書館と木津児童館利用のきまりが記載してあります。春休みに公共施設を利用するときもあると思います。ルールを守って正しく使い方をしましょう。
木津桃 開花
木津桃が駐車場に移植されました。
春の陽気に誘われて、つぼみが大きく膨らんできました。
新入生を待ちきれず咲き始めた花もちらほら。
小さな花ですが、濃いピンクのきれいな花です。
ぜひ、学校にお越しの際はご覧ください。
卒業式
素晴らしい天気のもと、卒業式を行うことができました。
在校生は5年生のみ参加しましたが、学校の代表として素晴らしい態度で式にのぞんでいました。卒業生は、お別れする校舎や先生たちとの日々を思い出し、涙していました。卒業生のみなさん、中学校でもがんばってください。
卒業式準備
明日の卒業式に向けて、4・5年生が卒業式の飾り付けを行いました。
4・5年生は、6年生が嬉しくなるような飾り付けを考えて進んで行動していました。
教室の飾り付けは当日のお楽しみです。卒業式が素敵な1日になれば良いですね。
コミスクだより
コミスクだより9号を掲載しました。ご覧ください。
来年度のクラブづくり
6月9日(金曜日)に早くも来年度のクラブについて、来年度はいよいよ6年生になる5年生が、話し合いました。どんなクラブができるかな。3年生や4年生も楽しみですね。
細川さんのおはなし会
今日の3・4限目、6年生に向けて、細川律子さんによる宮沢賢治のおはなし会がありました。
岩手県や宮沢賢治の人生を丁寧に説明されながら、からめて本の紹介や、作品にあるオノマトペについて、おはなしして下さいました。
子どもたちは、宮沢賢治の「やまなし」はすでに学んでいましたが、細川さんのおはなしを聞くことで改めて、宮沢賢治の思いが作品に込められていることを知り、興味を持ったようでした。
最後に岩手弁で「虔十公園林」を聞きました。「いったいだれがかしこくて だれがかしこくないのか・・・」
6年生のみなさんの心にはどう響いたのでしょう。
細川さん、今日は、本当にありがとうございました。
6年生を送る会
6年生を送る会が行われました。今年度は、ビデオ撮影を事前に行い、それを6年生に観賞してもらうという形式で行いましたが、6年生の中には、感動で涙をながす児童もいました。最後に全校児童でお見送りすることができました。
SNSの利用について家庭でのルールを!
先日の新聞等の報道にもありましたが、スマホなどの情報端末機器を利用する子ども達が石川県でも急増しているようです。
脳機能の専門家などは、コロナ禍での巣ごもりの影響による「長時間使用の多方面でのリスク(脳の発達を妨げる、犯罪に巻き込まれる、生活リズムが崩れるなど)」のことをもっと考えて欲しいと訴えているところです。
かほく市では、【かほく市ネットルール宣言】をアピールしています。大切なお子さんの成長に関することですので、それぞれのご家庭で取り組んでいただきたいと思います。
あらためて、新型コロナウィルス感染症予防対策の徹底と情報提供についてのお願い
年度末にさしかかり、児童は学習のまとめや六年生を送る会の準備で元気に活動しているところです。
また、卒業式や春休みなども控えているこの大切な時期に、あらためて表記のことについてお願いいたします。
生徒指導より
生徒指導のコーナーにも載せましたが、警察省・文部科学省からインターネットの使用について周知してほしいとの依頼がきました。インターネットを使うと便利ですが、肖像権に関するトラブルや、SNSを起因とする犯罪に巻き込まれるリスクもありますので、家庭内で必ずルール作りをしていきましょう。詳しくは下のPDFファイルの資料をご覧ください。
送る会準備
6年生を送る会に向けて、2年生が準備・撮影をしました。
全員マスクをつけての撮影のため、表情以外の所で表現しました。本番が楽しみですね。