学校生活の様子
ボランティアありがとう!
七塚小学校には、
いろいろな方のボランティアがあります。
玄関掃除ボランティア
花植えボランティア
図書ボランティア などなど・・・
本日、修理ボランティアの金谷さんが、
花の水溜容器を修理してくださいました。
児童玄関横に、壊れて使用できなくなっていた物です。
ありがたいです。
また、お願いします!
いろいろな方のボランティアがあります。
玄関掃除ボランティア
花植えボランティア
図書ボランティア などなど・・・
本日、修理ボランティアの金谷さんが、
花の水溜容器を修理してくださいました。
児童玄関横に、壊れて使用できなくなっていた物です。
ありがたいです。
また、お願いします!
6年水墨画体験
6年生が水墨画体験をしました。
柴犬やブルドック,トイプードル,ダックスフンドなどの中から
1種類好みの犬を選びました。
目の前で描かれていく絵に感心しました。
3種類の墨の濃淡を上手く使い分け,描くことができました。
柴犬やブルドック,トイプードル,ダックスフンドなどの中から
1種類好みの犬を選びました。
目の前で描かれていく絵に感心しました。
3種類の墨の濃淡を上手く使い分け,描くことができました。
わんぱくタイム交流会
縦割り班での交流会が行われました。
体育館やグラウンドで,元気に交流していました。
体育館で,1~6年生が楽しそうにフリスビードッジボールやだるまさんがころんだ,ケイどろ鬼ごっこをしていました。みんなとても良い表情をしています。
体育館やグラウンドで,元気に交流していました。
体育館で,1~6年生が楽しそうにフリスビードッジボールやだるまさんがころんだ,ケイどろ鬼ごっこをしていました。みんなとても良い表情をしています。
紋平柿に関する体験
3年生が紋平柿の渋抜き体験と出荷の様子を見学してへきました。
かほく市に,このような柿があったことに驚き,渋を抜くまで,出荷するまでに様々な苦労があることを知りました。
児童は,自分たちでアルコールにつけ,一週間ほどで食べられる柿が楽しみなようです。
かほく市に,このような柿があったことに驚き,渋を抜くまで,出荷するまでに様々な苦労があることを知りました。
児童は,自分たちでアルコールにつけ,一週間ほどで食べられる柿が楽しみなようです。
4年福祉体験
4年生が福祉体験を行いました。
今回は足の不自由な方をお招きしました。
どのような生活を送られているのか,私たちにどんな手助けができるのか,どんなことがあると嬉しいのかなど,様々なことを教えていただきました。
お話の中で,世の中には,バリアフリーと言われていても使いにくい施設があること,心のバリアをなくしていくことが大切なこと等,生の声を聞けたことはよい経験になりました。
お招きした方がとても明るくて,元気な様子を見て,児童は「何でも前向きに捉えてチャレンジすることで,ハンデがあってもあんなに幸せになれるんだ。」「めんどくさい、無理、嫌だという言葉を使っていると,あんなに明るく生活できないんだ」とふり返っていました。
今回は足の不自由な方をお招きしました。
どのような生活を送られているのか,私たちにどんな手助けができるのか,どんなことがあると嬉しいのかなど,様々なことを教えていただきました。
お話の中で,世の中には,バリアフリーと言われていても使いにくい施設があること,心のバリアをなくしていくことが大切なこと等,生の声を聞けたことはよい経験になりました。
お招きした方がとても明るくて,元気な様子を見て,児童は「何でも前向きに捉えてチャレンジすることで,ハンデがあってもあんなに幸せになれるんだ。」「めんどくさい、無理、嫌だという言葉を使っていると,あんなに明るく生活できないんだ」とふり返っていました。