日誌

学校生活の様子

手洗いチェック

高学年の手洗い場で,昼休みに手洗いチェックを行いました。
ブラックライトに当てると発光するクリームを手に塗り,いつものように手を洗いました。すると,手のひらや,手の甲,つめの間,手のしわなどに洗い残しがありました。
短い時間で手を洗うと,手についたばい菌がなかなか落ちないことが分かったようです。

わんぱくタイム

今年度最後のわんぱくタイムがありました。
少し肌寒い気温でしたが,青空の下,5年生が考えた遊びを楽しんでいました。
6年生にとって小学校最後のわんぱくタイムになりました。





PTA新旧役員常任委員会

3月2日(金)
七塚小PTA新旧役員常任委員会が、開かれました。
今年度のPTA役員さんと来年度のPTA役員さんが、集まりました。
折戸会長さんをはじめ、29年度の役員のみなさまお疲れ様でした。
そして、元女新会長さんをはじめ、新しく役員になられる方々、
どうぞよろしくお願いいたします。
新館の会議室で、
引き継ぎが和やかに行われました。
体育奉仕部会です。

広報生活指導部です。

研修部です。

お忙しい中、夜遅くまでお疲れ様でした。

社会科見学

4年生が社会科見学で石川県の産業を学習してきました。
石川県伝統産業工芸館と、金箔を製造する会社(金箔屋さくだ)で見学させていただきました。石川県に残る伝統工芸の文化が消えてしまう可能性があること、伝統工芸品は使われなくなるほど廃れてしまうこと、石川県の職人さんが伝統工芸の文化を守るため、日常で使いやすいように様々な試行錯誤をしていることなど、様々なことを教えていただきました。
また、児童は36の伝統工芸品の数々を実際に見ることができ、その美しさに感動していました。





避難訓練

事前予告のない避難訓練を行いました。
お昼休みに行ったのですが、全校の力がついているのが感じられました。
放送が鳴ると同時に騒がしかった学校から音が消え、避難指示を聞いて行動していて素晴らしかったです。

3月の学校集会

3月の学校集会がありました。
4つの表彰、七塚小学校しってるかクイズ、3月のめあて(1の2発表)、よいノート紹介、図書委員会による発表、今月の歌と、盛りだくさんの内容でした。







後2週間で卒業式もやってきます。忙しい毎日が続きますが、1日1日を大切に過ごせるとよいですね。

清水賞の表彰

清水賞の表彰式がありました。この賞は50年以上も前から続いているそうです。
日頃から七塚小学校のためにつくしてくれている2名が表彰されました。

6年生とのお別れランチ

わんぱくグループで食べるお昼も今回で最後になります。
今日は6年生に「今までありがとう」という感謝の気持ちを伝える会を行いました。
いつも楽しい企画を考えて運営していた6年生が、嬉しそうにしていたのが心に残りました。





6年生を送る会

6年生を送る会を行いました。
5年生が中心になって会を運営しました。
どの学年の出し物も心のこもった素晴らしいものでしたね。







6年生を送る会に向けて

6年生を送る会も明日が本番になりました。
今日は各学年が最後の仕上げや飾り付けを行いました。
明日、6年生の心に残る会にできると良いですね。




似顔絵をがんばってかきました。当日は近くから鑑賞して自分の絵を探して欲しいです。

木津桃の苗木渡し

4年生が、木津桃の苗木の受け渡しを行いました。
木津桃の苗を植える協力をしてくれる方に渡すことができました。
どの辺で育てるのか地図に色を塗ってもらったり、木津桃についての思い出を教えてもらったり、木津桃の育て方の説明書を渡しました。
木津桃がまた地域で育てられて広がっていけばよいなと思います。




五平餅作り

5年生が家庭科の授業で五平餅作りに挑戦しました。
①ご飯を炊き、ラップで包んで何度ももみ、お餅の食感を作り出しました。
②みそに砂糖を加え、お餅のようになったご飯に塗りました。
③最後の仕上げにホットプレートで両面を焼いて出来上がり!
やはり、みそは焦げやすく、ホットプレートが焦げつきましたが、焼いたあとにこまめに掃除することで、焦げにくくなりました。
出来上がった五平餅はと~っても美味しかったです。
6年生や先生にも日頃の感謝を伝え、食べてもらえました。とてもすてきな調理実習になりました。


避難訓練(不審者)

第7回目の不審者対応の避難訓練を行いました。
今回は6年2組に不審者役の方が入り、どのように行動すると自分の命を守れるか学習しました。こわくてパニックになると、その後の指示を聞けないため、静かに、すばやく、そして冷静に行動すると、転倒などが原因のけがが無くなることを教えてもらいました。
どの学年の子も先生の指示をしっかり聞いて行動することができたようです。


クラブ活動

今日は本年度のクラブ活動最終日でした。
各クラブごとに1年間の締めくくりをしていました。
どのクラブにも、多くの楽しい思い出があるようです。
来年も楽しいクラブ活動をできるとよいですね。


絵本給食

 今日の給食は、絵本の中の料理が給食に登場する、第二回目の絵本給食でした。
『じごくのラーメンや』(苅田澄子/作 教育画劇)から「キムチラーメン」、『おばけのてんぷら』(せなけいこ/作・絵 ポプラ社)から「わかさぎの天ぷら」が出ました。おいしくいただけましたか?
 それに合わせて、お昼の放送で本校の先生3人が『じごくのラーメンや」の読み聞かせをしました。絵本の世界に浸りながら、実際にキムチラーメンを味わい、二重に楽しめたのではないでしょうか。
 絵本はしばらく展示していますので、ぜひ借りて、読みながら、親子でお話ししてみて下さいね。

わんぱくタイム

わんぱくタイムに6年生に送るプレゼント作り、6年生との最後のランチに向けての用意をしました。みんな一生懸命飾りなどを作り、黙々と作っていました。







空缶回収

今日は空缶の回収日です。
朝早くから、空缶回収のために委員会の方ががんばってくれています。
子どもたちも空缶をつぶすのにも慣れています。写真は1年生が登校のついでに空缶をつぶしているところです。

PTA運営協議会

昨日の夜、PTAの運営協議会が開かれました。
みなさん七塚小学校のために、がんばってくれています。
下の写真はみなさんの様子です。

木津桃の説明書作成

多くの方が、木津桃を育ててもよいと希望してくれました。
今日は、木津桃を育てる際の注意点を記した説明書を作りました。
子ども達なりに、ていねいに色を塗りました。

お話会

お話会が行われました。読み聞かせボランティアとして「やまんば」のメンバーがやってきました。低中高学年に分かれて読み聞かせをしていただきました。
色んなお話を聞けました。中学年では季節にあった節分に関するお話、雪の話、いつも腹ぺこな猫の話など、楽しんで聞けるお話会でした。
じっくり本の世界にひたる時間も大切なものですね。
中学年の読み聞かせの様子



高学年の読み聞かせの様子


中学年で紹介された本です。すてきなお話でした。

とてもユニークなお話でした。図書室で借りて読んでみたいと思った子もいたようです。