日誌

学校生活の様子

学校の校庭では

もうすぐ6月。
若葉が目にまぶしい時期です。
さあて、
現在の七塚小学校の敷地には、いろいろな苗が育っています。

1年生の朝顔

毎朝、1年生がペットボトルで水やりをしています。忘れません。


2年生のトマトには、もう支柱があります。

学級園には、ナスやキュウリも植えてあります。


3年生のプランタには、3種類の花が植えられました。




木津桃の実も、大きくなっています。

げんきっず 始動

  昨年、七塚小学校の子ども達は体力テストで市内の他の小学校より成績不振でした。外遊びやボール遊びや鬼ごっこも大好きな子ども達ですが、もう少し体力作りができればと、誰でも簡単に取り組める体操を考えることになりました。
  
 そこで、どんな体操をしたらよいか子ども達にも考えてもらうことにしました。これから夏休みまでに3年生~6年生までの16人で、体操の内容や音楽を決めていきます。グループ名は「げんきっず」です。
  
 毎日できる簡単な体操にしたいので、地域の方々にも参加していただけると思います。

  
 どんな体操になるか楽しみですね。

器械運動アドバイス

4年生に5年生が器械運動のお手本を見せました。
その後,上手に演技を行うためのコツを教える時間をとりました。もうすぐ器械運動交歓会がやってきます。4年生がすばらしい演技をできるとよいですね。

火災の避難訓練

火災の避難訓練を行いました。消防士さんから、命を守るために、「速さ」「けむりをすわない」「低い姿勢で避難」が大切だということ、避難中は話さないことが大切だと教えてもらいました。今回の避難にかかった時間は3分6秒(昨年よりも5秒速い)でした。
今回の避難訓練では課題もあったので、次回の訓練でさらに素晴らしい行動を目指したいですね。

起震車体験

起震車体験を行いました。
震度5弱~7までの体験を行いました。
児童は頭を守ることを意識して行動していました。
今回の体験では、地震がいつ起きるか分かっていましたが、本番はいつ揺れが始まっていつ終わるのか分かりません。いざというときに、自分の命を守れればよいですね。

3年生 花を植えました。

  3年生は 5月23日 6限目にプランターに花を植えました。
 花壇ボランティアのお二人に植え方を教えていただき、
 一緒にたくさんの花を植えました。

 
   
     
          
     ボランティアさんの指導で上手に植えられました。
                
  きれいに咲きそろうのが楽しみですね。
                  

わんぱく体力テスト

本日、5月22日、1限と2限めに、
「わんぱく体力テスト」を実施しました。

1年生から6年生まで、縦割りグループで、
体力テストコーナーを回りました。
さあて、結果は、どうだったでしょう???








6月には、4年、5年、6年生の本番体力テストが
あります。
記録が伸びますように!

はるの資源回収

5月21日(日)、春のPTA回収がありました。
参加してくださったPTA会員の方々、
車を出してくださった方々、
重い新聞袋を喜んで運んでくれた子ども達。
お疲れ様でした。
学校駐車場で。木津公民館で。松浜公民館で。遠塚公民館で。
みんなで、いい汗をかくことができましたね。


 

1年生 あさがおの種まき

 1年生の生活科の授業で、あさがおの種を植えました。
先生のお話を聞いて手順を通り植え、水やりをしました。

  
 
  

  
 これから平日は子どもたちが自分のあさがおに水をあげてお世話します。大きな花が咲くといいですね。

5年生 家庭科

 5年生が家庭科の授業で調理実習をしました。
初めての調理実習ですので、調理補助として4名のボランティアさんに来ていただきました

     
   かほく市食生活改善推進協議会のみなさんです。
  
     
     
     
 作ったのは手作りドレッシングの温野菜サラダです。
     
 ボランティアさんが1班ごとに入ってくださったので、安全に手早く調理できました。最後にボランティアさんと一緒に、出来上がりについて話したりしながら試食しました。どの班もとても美味しかった
そうです。
                        
 最後にお見送りのアーチをみんなで作ってボランティアさんに感謝をしました。
    
 3名の方には残って給食を一緒に食べていただきました。会話がはずんで楽しい時間になりました。
    
かほく市食生活改善推進協議会のボランティアさん ありがとうございました。

クラブ活動

クラブ活動が行われました。
理科クラブでは,5月巨大なシャボン玉作りを行いました。

水,洗濯のり,洗剤,グリセリンを混ぜると泡だらけに!

なかなか割れないシャボン玉ができました。

シャボン玉に入れました。

なんと!二人でシャボン玉の中に入れました。中に入ると不思議な感じがします。

3年生 音楽

 3年生は音楽の授業で、始めてリコーダーを演奏します。
そこで東京リコーダー協会の方に来ていただき、リコーダー講習をしました。 
  
   東京リコーダー協会の井川由紀先生です。
  

  

 リコーダーを吹く姿勢や持ち方、音楽を奏でる楽しさをたくさん教わりました。子ども達もとてもいい姿勢で興味深く、お話を聞いていました。







器械運動の練習

4年生は器械運動交歓会に向けて練習をがんばっています。
今日は外部から講師の先生をお招きし,鉄棒運動を練習しました。



得意な子も苦手な子も一生懸命取り組んでいます。できなかったことが初めてできたときは感動しますね。

消防署見学へ行きました

4年生がかほく市の消防本部へ見学へ行きました。
約10kgの防火服を着たり,10kgのボンベをかつがせてもらう体験も行いました。また,普段近くで見ることのないポンプ車や救急車の詳しい道具を紹介してもらいました。消防士さんの熱心な訓練も見学でき,児童にとって貴重な体験になりました。



木津桃の実


  3月に植えた木津桃の木に実がなりました
    
  真ん中の黒いのが木津桃の実です。
 少しだけですが、小さい実が枝に付いています。
 大きく実るように、これから草刈りや水やりを子ども達と      
 地域の方と一緒に頑張りたいです。
  

石川テレビさんから取材されました。

  七塚小学校の様子や木津桃について、石川テレビさんから取材がありました。

          
  まずは、西谷さんの木津桃の畑でインタビュー
        
        
  七小の木津桃の前でも、インタビュー。
 その他、授業の様子や6年生の校歌の斉唱も撮っていました。

 
  放送の予定が分かり次第、お知らせいたします。
 どんな放送になるか楽しみですね。

4年自転車安全教室

1年生の交通安全教室が終わったら、
次は、4年生の自転車安全教室がありました。
まずは、自転車の乗り方についての説明を聞き、
実際に運動場にかかれたコースを走ってみました。

警察署の方が、
「3年生の2月のころと比べると、上手に乗れるようになっていますね」
と成長を感じられたようです。
運動場の平地で、うまく運転できても、
七塚地区の道は、細くて、さか道がたくさんあります。
自転車は、安全に正しく乗りましょうね。





たくさんの方々にお世話になりました。
ありがとうございました!

1年交通安全教室

5月9日(火曜日)
今日は、1年生の交通安全教室がありました。
まずは、警察署の方に話を聞いて、、、、


いざ、外へ出て、交通安全に気をつけて歩きました。


道の途中には、警察署の方々、
ライオンズクラブ、ロータリークラブの方々、
PTAの方々、交通安全推進隊の方々、
地域の方々が、たくさん立ってくださいました。
ありがたいことです。


グループになって右側をじょうずに歩いて学校へ戻ってきました。

これからも、交通安全に気をつけようね。

5年生 田植え

 5年生が社会科の体験で田植えをしました。 

  
 
 

  
      

 狩鹿野の農家さんに植え方や注意を聞いてから、
泥田の中に入りました。

             
 とても風が強くて飛ばされそうでしたが、みんな 真剣に植えていました。
     
 
  秋には稲刈りも体験します。楽しみですね。   

遠足6年生 宝達山

5月2日(火)遠足。
6年生は、能登で一番高い山、宝達山に挑戦しました。
標高は、637メートル。
山頂は、宝達志水町にあります。
横山駅~免田駅は、電車。
免田駅~東間口~宝達山までは、グループで歩きました。


登山途中で、ぜんまいも見つけました。
6年生、山の竜宮城からの見晴らしは最高でしたね!!!
小学校最後の遠足、いい思い出ができました。


早朝の集合に合わせて、準備ありがとうございました。