学校生活の様子
わんぱく集会と親子下校
授業参観のあとは、
わんぱく集会と
親子下校がありました。
もりあがったわんぱく集会
お日様にあたりながらの親子下校
下校の道々、授業参観での「よかったこと」を、
言ってもらえたかな?
わんぱく集会と
親子下校がありました。
もりあがったわんぱく集会
お日様にあたりながらの親子下校
下校の道々、授業参観での「よかったこと」を、
言ってもらえたかな?
PTA総会
授業参観の後には、PTA総会がありました。
昨年度の役員さんから、
新役員さんにバトンタッチされました。
28年度役員の皆様、お疲れ様でした。
29年度役員の皆様、よろしくお願いいたします。
昨年度の役員さんから、
新役員さんにバトンタッチされました。
28年度役員の皆様、お疲れ様でした。
29年度役員の皆様、よろしくお願いいたします。
緊張の授業参観
4月23日(日曜日)は、
今年度初めての授業参観でした。
多くのお家の方々の参観がありました。
参加率98%
子ども達は、お家の方の視線を気にしながらも、
頑張って手を挙げたり、発表したりしていましたね。
先生のお話をしっかり聞いています。
1年生の手が、ピンとあがる。
今年度初めての授業参観でした。
多くのお家の方々の参観がありました。
参加率98%
子ども達は、お家の方の視線を気にしながらも、
頑張って手を挙げたり、発表したりしていましたね。
先生のお話をしっかり聞いています。
1年生の手が、ピンとあがる。
おもてなし
5年生が家庭科の授業で団らんの工夫を学び、
教職員にお茶を入れておもてなししてくれました。
時間も計って真剣な表情で、お茶を入れました。
お盆でお茶とお菓子を運びました。
楽しくお話して お・も・て・な・し
教職員にお茶を入れておもてなししてくれました。
時間も計って真剣な表情で、お茶を入れました。
お盆でお茶とお菓子を運びました。
楽しくお話して お・も・て・な・し
今日の昼休みは 南極博物館
5年生の児童のお宅から七塚小学校に、南極の氷が届きました。5年生はその氷を見て、自分たちで南極や氷のことを調べました。そして、調べたことを七塚小学校のみんなに発表してくれました。
七塚南極博物館です。
南極の氷です。
南極の氷と普通の氷の溶ける速さの実験や、氷の表面の手触りの違い、南極や南極に生息している動物も調べていました。
その他の学年の子供たちも大勢来て、大盛況でした。
自主的にみんなでアイデアを出して南極博物館を開催した5年生、すてきですね。
クラブ活動発足
クラブ活動が発足しました。
6年生が4・5年生に対してクラブの紹介を行い、メンバーを決めました。
人気のクラブには多くの人が集まりました。
6年生が4・5年生に対してクラブの紹介を行い、メンバーを決めました。
人気のクラブには多くの人が集まりました。
1年生の様子
1年生が、新しい教室でしっかりやっています。
ひらがなの練習がはじまりました。
授業中のろうかの歩き方もしずか~にできます。
ひらがなの練習がはじまりました。
授業中のろうかの歩き方もしずか~にできます。
学力テスト1日目
4月17日(月)
1限と2限に、
学力テストを実施しました。
6年生、社会と理科(石川県学力調査)。
5年生、国語と算数(かほく市学力調査)
4年生、国語と算数(石川県学力調査)
3年生と2年生、国語と算数(校内学力調査)
これまでの学習が定着しているか・・・・どうか・・・の調査です。
子ども達は、まじめに取組んでいました。
明日、18日(火)には、
6年生対象に 全国学力調査が予定されています。
国語の基礎(A問題)と活用(B問題)
算数の基礎(A問題)と活用(B問題)です。
最後まで、あきらめずに頑張れ~~
1限と2限に、
学力テストを実施しました。
6年生、社会と理科(石川県学力調査)。
5年生、国語と算数(かほく市学力調査)
4年生、国語と算数(石川県学力調査)
3年生と2年生、国語と算数(校内学力調査)
これまでの学習が定着しているか・・・・どうか・・・の調査です。
子ども達は、まじめに取組んでいました。
明日、18日(火)には、
6年生対象に 全国学力調査が予定されています。
国語の基礎(A問題)と活用(B問題)
算数の基礎(A問題)と活用(B問題)です。
最後まで、あきらめずに頑張れ~~
4月PTAアルミ缶回収
4月17日(月)
今年度、1回目のPTAアルミ缶回収がありました。
PTA会員の竹中さん、赤坂さん、吉岡さん。
朝早くの、忙しい時間に回収作業ありがとうございました。
環境委員会の子ども達が、まじめに毎朝、水やりをしています。
今年度、1回目のPTAアルミ缶回収がありました。
PTA会員の竹中さん、赤坂さん、吉岡さん。
朝早くの、忙しい時間に回収作業ありがとうございました。
環境委員会の子ども達が、まじめに毎朝、水やりをしています。
わんぱくグループ発足
平成29年度のわんぱくグループができました!
わんぱく活動は、縦割り活動です。
4月13日(木)に、
結成式が行われました。
いよいよ新6年生が、責任ある立場となりました。
これからの活躍を楽しみにしましょう。
6年生の司会で、進行されます。
それぞれのグループの旗に署名をしました。
わんぱく活動は、縦割り活動です。
4月13日(木)に、
結成式が行われました。
いよいよ新6年生が、責任ある立場となりました。
これからの活躍を楽しみにしましょう。
6年生の司会で、進行されます。
それぞれのグループの旗に署名をしました。
木津桃 お花見会
4月14日(金)
木津桃のお花見会を行いました。
地区の方々12名をご招待しての会となりました。
越野木津区長さんが、木津桃の花を持参してくださいました。
6年生と地区の方々で、花見団子とお茶を頂きながら、
楽しいひとときを過ごすことができました。
また、来年もお花見ができるといいなぁ~
木津桃のお花見会を行いました。
地区の方々12名をご招待しての会となりました。
越野木津区長さんが、木津桃の花を持参してくださいました。
6年生と地区の方々で、花見団子とお茶を頂きながら、
楽しいひとときを過ごすことができました。
また、来年もお花見ができるといいなぁ~
木津桃 開花
3月1日に現6年生が植樹した木津桃の苗は細くて頼りなさそうな木でしたが、ちゃんと根がついて花がたくさん咲きました。
写真もきれいですが、ぜひ実際に見にきていただきたいです。桜の花より濃いピンクのかわいい花です。お花見 計画中!
お世話をしてくださる西谷さんに感謝申し上げます。
委員会発足
前期委員会活動が発足しました。
七塚小学校をよくする活動をみんな一生懸命に考えていました。
4年生は初めての委員会活動で、ドキドキしていたようです。
6年生はみんなの先輩として、リードしようと頑張っていました。
七塚小学校をよくする活動をみんな一生懸命に考えていました。
4年生は初めての委員会活動で、ドキドキしていたようです。
6年生はみんなの先輩として、リードしようと頑張っていました。
1年生 下校指導
今日から1年生の下校指導が始まりました。
6組に分かれて、一列に並んで大きな声で「さようなら」とあいさつができました。
来週からも、元気に登校してほしいですね。
新任式・入学式
今日は新任式でした。
新しい先生との出会いがありました。
児童も新しい先生との出会いに喜んでいました。
入学式では1年生39人を迎えました。
七塚小学校は今年246人でのスタートになります。
安全帽の贈呈がありました。交通ルールを守って安全に登下校できるとよいですね。
新しい先生との出会いがありました。
児童も新しい先生との出会いに喜んでいました。
入学式では1年生39人を迎えました。
七塚小学校は今年246人でのスタートになります。
安全帽の贈呈がありました。交通ルールを守って安全に登下校できるとよいですね。
修了式
今日は修了式でした。3学期は今日で最後になります。
次、友達に会うのは1つ進級した4月になります。
今年度、子どもたちは一生懸命がんばりました。
来年度もがんばってほしいです。
次、友達に会うのは1つ進級した4月になります。
今年度、子どもたちは一生懸命がんばりました。
来年度もがんばってほしいです。
体育館の一コマ
3月23日(木)2限目
3年1組「体育の時間」です。
子どもたちが運動の場を工夫して
元気に活動していました。
小さなマーカコーンを並べてコースを作り、素早くタッチしながら
走り抜けます。
コースの中にはジャンプスポットも。
友達同士の工夫を楽しみ、認め合いながら体を動かしていました。
3年1組「体育の時間」です。
子どもたちが運動の場を工夫して
元気に活動していました。
小さなマーカコーンを並べてコースを作り、素早くタッチしながら
走り抜けます。
コースの中にはジャンプスポットも。
友達同士の工夫を楽しみ、認め合いながら体を動かしていました。
卒業式
卒業式が行われました。卒業証書授与式や門出の言葉での一人一人の言葉、合唱はどれも気持ちが伝わるものでした。
卒業した46名の児童は、中学校という新たな場でも、それぞれの力を高め、頑張ってくれると思います。
卒業式予行
3月14日(火)
卒業式の予行演習を行いました。
1年生から5年生の前には、堂々とした立ち居振る舞いの
卒業生、その姿から、下級生はよい感化を受けていました。
予行終了後、皆出席者の表彰を行いました。
立っているのは、1年間無欠席の児童20名です。
代表で表彰状を受け取ったのは、
6年間、1日も休まなかった皆勤の
児童です。あっぱれですね。
卒業式は、3月16日の木曜日。
46名の卒業生一人ひとりが最高の姿を
母校に刻んで下さいね。
6年生 感謝の気持ち 2
3月10日(金) 1・2時間目
6年生の感謝の気持ち 2つ目は、学校と地域に『ありがとう』。6年間の感謝を込めて 海岸清掃をしました。時折、冷たい雨の降る中、たくさんゴミを集めていました。
役割分担もゴミの分別もしっかりできていて、スムーズに作業ができました。さすが6年生ですね。
サビの出ていた校庭のサッカーゴールも、白く塗り直してくれました。6年生の皆さん、本当にありがとうございました。
6年生の感謝の気持ち 2つ目は、学校と地域に『ありがとう』。6年間の感謝を込めて 海岸清掃をしました。時折、冷たい雨の降る中、たくさんゴミを集めていました。
役割分担もゴミの分別もしっかりできていて、スムーズに作業ができました。さすが6年生ですね。
サビの出ていた校庭のサッカーゴールも、白く塗り直してくれました。6年生の皆さん、本当にありがとうございました。