やすらぎ加賀教室の日誌

やすらぎ加賀教室の1年間

爽やかな風?

加賀市は雨なかったですね。
午前中Aさんが来ましたよ。野菜プランターに水やり、近況報告、そして今日からはジグソーにチャレンジ。さて、どんな絵ができるのでしょうか楽しみですね。
今日は午後も予定があります。落花生は順調です。太陽があればこそですね。大きく育て!
 

きんぱち君とひまわり

  
きんぱち君が「エサちょうだい」という顔をして口をパクパクさせていました。
とても可愛かったです。
それと ひまわりが芽を出しました。早く大きくなってほしいです。
ひまわりの近くにとかげがいました。すばしっこくて撮るのが大変でした。

鮎解禁

通勤の折、太公望が川に繰り出していましたね。今日は石川県アユの解禁です。川の濁りが新聞紙上で話題になっていますが、釣果はどうでしょうか?
先週は通室生が良く来てくれました。Cさんは金曜日や昨日も来て、課題プリントの仕上げです。一生懸命で、プランターの世話も忘れがちですが、まあいいっか。

公園では梅雨時期のはなが開いていますよ。 アジサイ、アヤメ、スイレン、ホタルブクロ、ユリ。天気の良い日は散歩するといいですね。そういえば、ホタルも舞い始めましたね。
      これは昨年播いたプランターの西洋石竹ですね。今年も咲いてくれました。

ツツジ

梅雨空模様。集中豪雨は梅雨末期ですが、今年はもう九州の方で豪雨ニュース。気を付けなくては。
山へ行くということはたいていはその土地の田舎、田んぼを見る事になりますが、田植えが終わったばかりの所、大きく稲が育っている所と色々ですが、田舎は草刈りが丁寧にされていると本当にきれいな風景ですね。私も週末は能登に帰って草刈りです。

今年は地元ではシャクナゲがイマイチでしたが、山によってはそこそこ咲いていますね。ツツジも場所によっていろんな種類が目を楽しませてくれます。
ヤシオツツジ(赤・白)、レンゲツツジ(朱・黄)、ヨウラクツツジ、キリシマ、ミヤマキリシマ、シャクナゲ、ミツバオウレン、コイワカガミ(赤・白)、イワナシ、ラショウモンカズラ、テンナンショウ
              
これからは白山の高山植物が楽しみですね。

ひまわり

 昨日は通室生Bさんも来室。バス通学です。頑張ってますね。
さて、コナンを読んだ後、オセロをしました。5年ぶりとか言いながらなかなか強い。最後の2手まで勝負の行方は分かりませんでしたよ。
さて、今日プランターをみたら、先日植えたひまわりがどうも芽を出したみたいです。
世話しに来て頂戴。
     また、Cさんは自習課題です。勉強が始まりましたよ。