子どもたちの様子

プレルボール

3年生では体育科の授業でプレルボールをしています。

プレルボールはボール手で打ち付けてバウンドさせ、決められた回数内でパスしたり、相手コートに返球するゲームです。

チームでボールをつなぐことや自分たちで練習することに楽しさを感じている様子でした。

 

 

 

 

運動会

秋晴れの中、白帆台小学校では、10月12日に運動会が行われました。

「切磋琢磨~一戦一戦を大切に~」というスローガンのもと、児童は、これまでの練習の成果を遺憾なく発揮し、素晴らしい競技や演技を行っていました。

保護者の皆様におかれましても、ご声援ありがとうございました。

第2回運動会係会

第2回の運動会係会がありました。

5・6年生が今週末の運動会本番に向けて、それぞれの係の仕事の確認や準備を進めていました。天候の関係で、係会は場所を譲り合って当日の動きや練習に取り組んでいました。

11日(金)には前日準備もあります。素敵な運動会になるように、高学年の皆さんには自分の係の役割も、がんばって欲しいです。

 

運動会に向けて

運動会に向けて、ふれあいグループで応援練習をしました。

6年生が応援の仕方を下級生に教えてあげる姿が見られました。

今年の運動会のスローガンは、

「切磋琢磨~一戦一戦を大切に~」になりました。

各学年の団演や団競の練習を頑張っている声が体育館から聞こえます。運動会当日、子供たちの応援をよろしくお願いいたします。

3・4年生 運動会練習

 運動会で披露する団演「白帆台ソーラン2024」の練習がはじまりました。4年生は3年生に踊りを教え、とても頼もしい姿でした。3年生は4年生の姿を見て、一生懸命練習していました。

 本番までみんなで力を合わせて頑張ります!

5年宿泊体験学習

 

 9月12日(木)~13日(金)に小松市大杉みどりの里へ宿泊体験学習に行ってきました。

登山等、自然の中での活動を楽しんできました!

第1回 運動会係会

運動会の練習が本格的に始まりました。同時に運動会を支える各係の係会も始まりました。ここでも6年生はリーダーとして頑張ってほしいと思います。