あんなことこんなこと

子どもたちのこと

学年登校日(5年4年3年)

8月21日から各学年の登校日が続き、毎日大きなカバンや袋を抱えて登校してきています。時間をかけて作った大きな作品やかわいい作品などが、玄関ホールのテーブルに並び、だんだん賑やかになってきました。
教室では、夏休みのワークや読書感想文などでがんばった話で盛り上がっていました。

学年登校日〔1年)

8月21日(月)一年生の学年登校日に、子どもたちは、たくさんの宿題を抱えて元気に登校してくれました。水泳記録会もあり、とても楽しそうに活動に参加していました。

こども議会

8月4日(金)にかほく市子ども議会が開催され、4人の6年生が参加しました。かほく市がより良くなるようにという自分たちの意見を堂々と述べることができました。

書写サマースクール

8月1,3,4日に書写サマースクールが三日間実施しました。
今年度初めて開催しましたが、外部ティーチャーの城村先生のご協力をいただき、1年生から6年生まで65名の子どもたちが参加しました。
他の学年の子どもたちと一緒に練習することで、良い緊張感の中での練習会になりました。

一学期終了

一学期が無事終了しました。
どの子どもたちも、調べ学習や大掃除などの活動に積極的に参加して、しっかりと一学期の締めくくりをしていました。
子どもたちが、健康で安全に楽しく夏休みが過ごせますように、保護者の皆様、地域の皆様よろしくお願いします。

食育学習(6年)

6年生は「家族が喜ぶ食事の学習」として、看護大学の学生さんたちが考案し、かほく市の健康弁当として販売されている『満菜弁当』を使って、食育の学習をしました。
看護大学の垣花先生と健康福祉課の能任さんから、健康弁当が作成されるに至った経緯や食育の重要性などについて教えていただきました。
実際にお弁当を試食しながら、いろいろな野菜を毎日バランス良く食べる必要性について考えることができました。
夏休みには、この学習を活かし、家族のための食事作りなどのお手伝いをぜひしてもらいたいと思います。

防災学習(非常食)5年

5年生は、防災学習として、非常食の必要性について学習しました。
先日の引き渡し訓練の際に講話をお願いした、福井工業大学の竹田周平教授による特別授業でした。
授業では、お話を聞いた後に大塚製薬さんのご協力もいただき、10種類の非常食を食べ比べしました。
5年生は、非常食への意識を高める取り組みをこれからも継続して行っていきます。
いざという時のために非常食の保管を心がけることは、とても大切な事です。
ご家庭でも、防災に関わる準備等についてお話をしていただけますようお願いいたします。

夏野菜パーティー(2年)

2年生は、5月に苗を植えた野菜を収穫し、夏野菜パーティーを実施しました。
なすとピーマン、トマトのピザとキュウリの漬け物を調理して、野菜作りでお世話になった方々を招待し、一緒に楽しく食べることができました。
観察したことなどを発表し、お世話になった感謝の気持ちを伝えることができました。

もう卒業式の準備です(6年)

6年生は、7月8日(土)に6年PTCA活動として、玄関の清掃活動と卒業式に胸につけるコサージュを自分で手作りしました。
フラワーアレジメント教室の西田先生に教えていただき、とてもきれいなコサージュを完成させることができました。
中学校の入学式にも保護者の方につけていただけるぐらい立派な作品に仕上がりました。

楽しい活動

毎日子どもたちは様々な活動に参加しています。
本日7月7日は、やまんばさんのお話会があり、石川県の民話や七夕のお話をしていただきました。(2,3,6年)
いつも楽しくお話を聞かせていただき、図書館での貸し出し数も増えています。
また、昼休みは放送委員会主催ののど自慢大会が、連日開催されています。
今日は、二年生と4年生の3組が歌声を披露してくれました。

仲良くプール(1,6年)

6年生が1年生と一緒にプールで活動しました。一年生も初めての深いプールに大喜びでした。おんぶにだっこと、6年生も優しく一生懸命お世話していました。

鶴彬特別授業(6年)

6月29日(木)6年生は、高松出身の川柳作家「鶴 彬」を研究しておいでる岩手県盛岡市在住の宇部先生から、郷土の偉人鶴彬について詳しく教えていただきました、
今年は、いただいた絵本で予習をすることもできました。
鶴彬の平和への思いの強さをしっかりと感じ、考える貴重な時間となりました。

全校で草むしり

6月28日(水)に全校で運動場の草むしりをしました。
根を張ってなかなか抜けない草も協力しながら引っ張り抜いていました。
草の量に差はありましたが、それぞれに満足そうな笑顔でした。

歯磨き教室〈1年)

一年生は、養護の溝口先生にどんな所がきちんと磨けていないかなど、正しい歯の磨き方を教えてもらいました。
虫歯にならない健康な歯でずっといられるように、これからも毎食後にしっかり歯磨きして欲しいと思います。

町探検〈2年)

6月16日〈木)二年生は、高松の町探検に出かけました。
駅や交番、海方面など、グループに分かれて調べ学習をしました。
それぞれ訪問させていただいた場所でも丁寧に教えていただきました。
保護者の方にも引率にご協力いただき、子どもたちは有意義な経験をすることができました。
ありがとうございました。

逆上がりに挑戦

一年生も体育の授業で鉄棒に挑戦しています。
もうすでにすいすいと逆上がりができる子もいますが、一生懸命挑戦している姿には、順番を待っている子どもたちから「がんばれー」と大きな声援がかけられていました。

5年合唱練習

5年生の合唱練習の取材にかほくケーブルの方がおいでました。
21日の本番に向けて、これから練習の追い込みをかけていく5年生の全体練習の様子を取材していただきました。

スポーツテスト

6月12日(月)午後にスポーツテストを実施しました。
グループ毎に移動しながら各種目の記録を測定しました。
ソフトボール投げは、練習の成果で5メートル以上も記録が伸びて喜んでいる子どもたちも多くいました。

音楽会に向けてがんばってます

6月21日、内灘町文化会館で開催される河北郡市音楽会に5年生が出場します。
今年の演目は、合唱奏とボディパーカッションです。
5年生は、心を合わせて素晴らしい演奏ができるように毎日練習に励んでいます。
応援よろしくお願いします。

プログラミング学習(六年)

6年生は、これからの小学校教育に導入されるプログラミング学習を先取りして体験しています。
お掃除ロボットは、どのように動かせば部屋はきれいになるのかについてグループで考え、話し合う学習です。
ロボットの動き方や速度などを計算して入力し、いろいろ試行錯誤しながら楽しそうに学習しています。