あんなことこんなこと

子どもたちのこと

太鼓体験教室(音楽)

高松の秋祭りなどで演奏される太鼓を、2年生・4年生・5年生が体験学習しました。
地域からお二人の太鼓の先生に来ていただき、太鼓のたたき方やリズムの取り方などを楽しく教えていただきました。
太鼓の順番を待つ子どもたちも、持参した段ボール箱や雑誌を太鼓代わりにして一緒に練習しました。
将来、地域の祭に積極的に参加してくれることを期待しています。

書き損じハガキをお願いします

四年生は、総合的な学習の時間に「福祉」の学習を進めています。毎年高松小学校では、その四年生が、「書き損じ等不要郵便はがき及び未使用・使用済切手」の寄付募集を全校に呼びかけています。視覚障害者の方々のために少しでも役立つことをと、一生懸命に呼びかけを行っています。
1枚でも2枚でもご協力いただけるとありがたいです。ご協力よろしくお願いいたします。

クラブ見学

3年生は、来年度に向けて各クラブ活動を見学しました。
ワクワクドキドキ緊張しながら活動の様子を見学し、メモを書いていました。

縄跳び強化週間

1月15日から19日までなわとび強化週間です。子どもたちは、学校中至るとこで、チャレンジカードに記入しながら、いろいろな縄跳びの技に挑戦しています。

絵手紙を描きました(4年)

1月11日(木)に、4年生は、総合的な学習の時間の「福祉」の学習の一環として、地域の絵手紙サークル「虹」の皆さんから教えていただきながら絵手紙に挑戦しました。それぞれが一生懸命描いたハガキは、後日地域のお年寄りの方にお渡しする予定です。

三学期も元気です

にゃんたろうとの朝のあいさつから新学期がスタートし、いつものように元気で明るい声が学校中に響いています。
三学期も楽しく健康に学校生活が送れますよう、保護者の皆様、地域の皆様には、ご協力よろしくお願いいたします。

2018年がスタート

2018年がスタートしました。
保護者の皆様、地域の皆様方には、本年もどうぞご支援ご協力賜りますようよろしくお願いいたします。
新学期が始まり、書き初め大会を各学級で行いました。
10日11日(18時まで)に、学級前に展示しますので、お時間がありましたら、ぜひお立ち寄りください。

クリスマスツリーと門松

高松小学校の玄関ホールには、地域の方に教えていただきながら作ったクリスマスツリーと門松が飾られています。
今年も立派な物ができました。子どもたちも喜んで見ています。

いろいろな楽しい学習に取組んでいます

まだ冬休み前ですが、大雪の週明けでした。6年生の子どもたちが、朝から除雪に大活躍してくれました。下級生たちが安全に歩行できるように、校舎前の雪を一生懸命どかしてくれました。まだ積雪で歩きにくい道路もあります。交通安全に気をつけて登下校してほしいと思います。
学期末ですが、子どもたちは毎日いろいろ楽しい学習に取組んでいます。ALTの先生との楽しい英語学習ややまんばさんによる読み聞かせ、4年生は、体育の時間に笑いヨガに挑戦しました。どの活動でもみんな笑顔で一生懸命取組んでいます。

書き初め練習開始

お正月に向けて、各学級で書き初めの練習が行われています。
書写外部ティーチャーの城村先生と竹中先生に教えていただきながら、全体のバランスも考えて力作を仕上げています。

子どもたちは忙しい!

12月に入り、今年も地域の方の協力で大きなクリスマスツリーを飾ることができました。毎日、子ども達は、灯りがついたツリーの横で、縄跳びの新技に挑戦しています。図書館でも、ハートフルな本を読んだ子どもたちの記録とクリスマスの掲示がされています。
また、いよいよ卒業アルバムの実行委員募集がされ、本格的にアルバム制作が始まりました。

子どもたちは忙しい

いよいよ12月に入り、縄跳びチャレンジ週間に入りました。また放送音楽委員会主催の昼休みののど自慢大会など、子どもたちは忙しい日々を笑顔で過ごしています。

働くことを学ぶ(6年)

11月28日総合的な学習の時間に、6年生は、四つの職業(大工さん・保育士さん・ケーキー屋さん・元プロサッカーの選手)の方々から、実演をまじえて働くことについて教えていただきました。
働くことの意義や苦労、やりがいなどについてとても丁寧にお話を聞かせていただき、貴重な学習の機会になりました。

あきのなかよしゆうえんち(1年)

一年生は、11月10日(金)に、高松保育園と学園台保育園の年長さんの子どもたちを招待して、秋を楽しむ会として『あきのなかよしゆうえんち』を行いました。
時間をかけて秋の木の実を集め、どんなゲームや遊びにしたら喜んでもらえるかを一生懸命に考えて話し合っていました。また、あいさつの練習も大きな声ではっきりと言えるように何度も練習を重ねていました。当日は、園児の皆さんと一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

楽しい学習

子どもたちは、毎日とても楽しそうに授業に参加しています。
写真は、2年生の図工「まどをひらいて」の作品と3年生の理科「風のはたらき・ゴムのはたらき」の車を使った実験の様子です。

さつまいも収穫(1年)

1年生は、教えていただきながら作ったさつまいの収穫活動をしました。
いものつるや葉を取り除いて、いよいよ土の中に手を入れて・・・。
ドキドキワクワクしながら小さな芋も大きな芋も丁寧に掘り出して収穫することができました。

社会見学(6年)

11月10日(金)6年生は、県歴史博物館、金沢21世紀美術館、金沢四高記念交流館を見学し、歴史や芸術などについて学習してきました。
お天気にも恵まれ充実した社会見学ができました。

秋を楽しむ会

11月10日に1年生は、保育園の子どもたちと「秋を楽しむ会」(児童園児交流会)を行います。
自信をもって年長さんたちを迎えて楽しい会が開催できるように、毎日練習に励んでいます。
それぞれのグループ毎にドングリなどを使ったゲームも考えて準備しています。

どこでもミュージアム

11月2日石川県立美術館出前講座として、日本画や彫刻、浮世絵などの芸術作品が松小学校にやってきました。
5,6年生の授業でしたが、他の学年(希望者)も、休み時間に鑑賞することができました。
美術館の方から、絵に関わるお話や楽しく鑑賞できる方法などを丁寧に教えていただきました。