スクールライフ

2023年5月の記事一覧

【音楽専攻】PTA総会演奏

5月13日(土)にPTA総会に先立ち、音楽専攻2年平明穂さんによるピアノ演奏を披露いたしました。表現豊かな演奏に保護者の方々も引き込まれるように聴き入っておられました。

このような演奏は、芸術コースがある本校ならではのものです。保護者の皆様に感動と癒やしを届けるとともに、演奏経験が生徒の成長につながります。

コロナが一段落した後、音楽専攻生は校内外で演奏をしていく予定ですので、保護者の皆様、近隣の皆様、ご都合がつく時はぜひお聴きくださいね。

【生徒会】あいさつ運動&緑化運動募金活動 頑張っています!!

連日爽やかな日が続いていますが、生徒会の役員と執行部、それに日替わりでそれぞれの部活動が参加して、あいさつ運動と緑化運動の募金活動をしています。

爽やかな一日が送れるよういつもより少しだけ早く登校して、登校してくるほかの生徒のみなさんに、元気に「おはようございます」と声をかけます。気心のしれた友達にはもちろん、よくは知らない人にも大きな声であいさつをすると気持ちよくなります。「おはようございます」と返してくれる人にほっこりした気持ちになれました。

この運動期間が終わっても、お互い声を掛け合いたいですねにっこり

「緑の羽の募金、お願いします」という掛け声に気持ちよく立ち止まって募金してくれる人もたくさんいて、うれしかったです。ありがとうございます。募金は国土緑化推進機構に届けられて、森林整備や災害で被害を受けた場所の緑化を支援する等に使われます。

SDGsの17の目標の中にも《15、陸の豊かさを守ろう》があります。一人ひとりができる小さなところから始めてみませんか。

 

 

【1年生】総合的な探究の時間の活動

5月9日(火)の「総合的な探究の時間」に、防災や減災に関する課題についてグループ内で意見を出し合いました。前回学習した東日本大震災の出来事や被災時の行動等をもとに多くの意見が出されました。

つい先日、奥能登で大きな地震があり、昨年夏には加賀方面で大雨被害がありました。災害は決して他人事ではないと皆わかっているはずです。

この学習に真剣に取り組むことで、自分自身や家族、周囲の人々の身を守れるようになってほしいと思っています。

陸自の歌姫 鶫真衣さんと♪

本校芸術コース音楽専攻の卒業生である鶫真衣さんが出演されるコンサートへ、応援に行ってきました。

鶫さんは「陸自の歌姫」としてたくさんのファンに愛され、心に沁みる歌を全国に届けています。

今回、「風と緑の楽都音楽祭2023」関連のコンサートにご出演とうかがって、校長先生と共に激励いたしました。

あわただしい楽屋前で、笑顔で高校時代のお話などをしてくださいました。