宇ノ気中学校の出来事
2019年11月の記事一覧
3年模擬選挙
今日の午後、市役所の総務部の方々に来ていただき、3年生は選挙(投票)の体験をしました。体育館の中には、(模擬)投票所が設置されました。
実際に選挙管理委員役の方から投票用紙を受け取り、投票用紙に記入し、本当の選挙さながらに投票箱に票を入れました。開票作業も体験しました。
3年後、18歳になると選挙権を持ち、選挙に行き、政治に参加することになります。生徒会役員の選挙とは違い、投票することへの実感と責任感を持つことができました。
実際に選挙管理委員役の方から投票用紙を受け取り、投票用紙に記入し、本当の選挙さながらに投票箱に票を入れました。開票作業も体験しました。
3年後、18歳になると選挙権を持ち、選挙に行き、政治に参加することになります。生徒会役員の選挙とは違い、投票することへの実感と責任感を持つことができました。
0
サリナ先生の掲示板
今月のサリナ先生の掲示板コーナーです。
日本では明日が「勤労感謝の日」で、祝日です。アメリカでは「Thanksgiving Day」という祝日があります。(アメリカでは「Labor Day」があり、これが日本の「勤労感謝の日」にあたります。)サリナ先生からは「Thanksgiving is a day to give thanks on the 4th Thursday of November.」とあり、「周囲の人々に感謝する日」だそうです。今年は11月28日が第4木曜日ですね。(ちなみに、アメリカでは木曜日だけでなく、その前の月火水の3日間も学校はお休みだそうです。)
みなさん、道徳の教科書にも載っている有名なお話「おおきな木」(シエル・シェルヴァスタイン作)、英語では「The Giving Tree」)を知っていますか。このお話は絵本でもあり、アメリカでもとても有名で、子どもたちからも愛されている絵本だそうです。
「Give」は「与える」という意味で、木は一人の少年のために、木である自分の一部を与え続けます。木はどんどん小さくなっていく自分であっても、それでも幸せを感じています。最終的に、木と少年はどうなるのでしょうか。
絵本の表紙です。
サリナ先生からのメッセージ。
Do you know this book? This book is very famous in America. When you read this book, you can feel "thankfulness." Please say, "Thank you!" to people who help you. Please try reading this book!
①Green ②Yellow ③Brown
勤労感謝の日。中学生のみなさん、家族のために一生懸命働いてくれている家族やそんな人たちに、心から感謝しましょう。
日本では明日が「勤労感謝の日」で、祝日です。アメリカでは「Thanksgiving Day」という祝日があります。(アメリカでは「Labor Day」があり、これが日本の「勤労感謝の日」にあたります。)サリナ先生からは「Thanksgiving is a day to give thanks on the 4th Thursday of November.」とあり、「周囲の人々に感謝する日」だそうです。今年は11月28日が第4木曜日ですね。(ちなみに、アメリカでは木曜日だけでなく、その前の月火水の3日間も学校はお休みだそうです。)
みなさん、道徳の教科書にも載っている有名なお話「おおきな木」(シエル・シェルヴァスタイン作)、英語では「The Giving Tree」)を知っていますか。このお話は絵本でもあり、アメリカでもとても有名で、子どもたちからも愛されている絵本だそうです。
「Give」は「与える」という意味で、木は一人の少年のために、木である自分の一部を与え続けます。木はどんどん小さくなっていく自分であっても、それでも幸せを感じています。最終的に、木と少年はどうなるのでしょうか。
絵本の表紙です。
サリナ先生からのメッセージ。
Do you know this book? This book is very famous in America. When you read this book, you can feel "thankfulness." Please say, "Thank you!" to people who help you. Please try reading this book!
①Green ②Yellow ③Brown
勤労感謝の日。中学生のみなさん、家族のために一生懸命働いてくれている家族やそんな人たちに、心から感謝しましょう。
0
学校保健委員会
今日の午後、2年生は学校保健委員会でした。
最初に2年生保健委員会のみなさんが、2年生で行った保健アンケートの結果を報告してくれました。2年生の生活面、精神面での特徴がよくわかりました。2年生は結果をもとに、改善できるところは改善したいものですね。
学校医さん、学校歯科医さん、学校薬剤師さん、そしてPTA役員の皆さんに参加いただき、2年生はスクールカウンセラー古市先生のお話を聞きました。お話は、「心の健康 中学生ストレスあるある」という題で、ストレスやその解消法を学ぶことができました。そして古市先生から、とてもためになるアドバイスをいただきました。
会を進行してくれた2年生保健委員会のみなさんです。そして、次のようなアンケート結果を紹介してくれました。
そのあと、様々なストレス解消法やスキルを教えていただき、実際にペアやグループで体験してみました。楽しみながら体験できました。
いろいろ思い通りに行かなくて、悩んだり、不安を感じたりするかも知れませんが、今日教えていただいたことを生かし、より良い生活、より楽しい学校になることを期待しています。
最初に2年生保健委員会のみなさんが、2年生で行った保健アンケートの結果を報告してくれました。2年生の生活面、精神面での特徴がよくわかりました。2年生は結果をもとに、改善できるところは改善したいものですね。
学校医さん、学校歯科医さん、学校薬剤師さん、そしてPTA役員の皆さんに参加いただき、2年生はスクールカウンセラー古市先生のお話を聞きました。お話は、「心の健康 中学生ストレスあるある」という題で、ストレスやその解消法を学ぶことができました。そして古市先生から、とてもためになるアドバイスをいただきました。
会を進行してくれた2年生保健委員会のみなさんです。そして、次のようなアンケート結果を紹介してくれました。
そのあと、様々なストレス解消法やスキルを教えていただき、実際にペアやグループで体験してみました。楽しみながら体験できました。
いろいろ思い通りに行かなくて、悩んだり、不安を感じたりするかも知れませんが、今日教えていただいたことを生かし、より良い生活、より楽しい学校になることを期待しています。
0
哲学対話
昨日、2年生3クラスで、西田幾多郎記念哲学館の方に来ていただき、哲学対話の授業を行いました。互いが見えるように円形に座り、意見を言い合い、考えを深めることができました。テーマは「バレンタインは必要なの?」「先輩って偉い?」でした。
どちらも話しやすいテーマで、自分の思うことを言い合うことができました。
どちらも話しやすいテーマで、自分の思うことを言い合うことができました。
0
箏の体験
音楽の授業で「和楽器」を学習する単元があり、今日は1年生のあるクラスで、箏を体験学習しました。先日、お越しいただいた川守先生に再び、ご指導いただきました。
川守先生が箏の代表曲である「春の海」を演奏し始めると、一気にムードは正月気分になり、生徒たちは川守先生の一挙手一投足に注目しながら箏の音色を楽しみました。その後、自分たちでも箏を演奏してみました。
箏の音色はしんみりとして心に響きますね。
川守先生が箏の代表曲である「春の海」を演奏し始めると、一気にムードは正月気分になり、生徒たちは川守先生の一挙手一投足に注目しながら箏の音色を楽しみました。その後、自分たちでも箏を演奏してみました。
箏の音色はしんみりとして心に響きますね。
0
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
カウンタ
4
1
4
0
1
1
3
かほく市立宇ノ気中学校
〒929‐1123
石川県かほく市森レ1 番地
T E L :(076) 2 8 3 ‐ 0 0 6 5
T E L :(076) 2 8 3 ‐ 0 0 6 5
F A X :(076) 2 8 3 ‐ 2 0 7 9
E メール
E メール
学びの広場
学びの広場
【学習支援コンテンツの紹介】
1.文部科学省のホームページ
2.石川県教育委員会のホームページ
3.進路
4.英語科より
お知らせ
石川県教育委員会より
「児童生徒性暴力等防止法」に基づく相談窓口について
いしかわ性暴力被害者支援センター「パープルサポートいしかわ」ホームページ