2021年12月の記事一覧
2学期が終了しました。
特別支援学級学習発表会
12月16日宇ノ気小学校で、宇ノ気中学校区の特別支援学級学習発表会が行われました。
宇ノ気中のあすなろ学級と新化学級の生徒が、金沢自主プランの発表を行いました。小学校の先生からもさすが中学生の発表は素晴らしいとの声が聞かれました。
職業調べ発表会
1年生の総合で、職業について調べ学習を行っていました。Chromebookを活用し、調べて、オクリンクでまとめました。各クラスでクラス発表を行いました。
出前模擬選挙
3年生が模擬選挙を体験しました。3、4年後には、選挙権を持てる年齢となりますね。この経験を生かして、投票しましよう。
パレット講座 第1弾!
本日、クラブパレットの連携事業として「パレット講座」が行われました。今回は、陸上競技部と剣道部がボクササイズを行いました。とても楽しそうに運動していました。
英語絵本の読み聞かせ
新しく赴任してきたALTセバスチャンによる英語絵本の読み聞かせをランチルームで行われました。たくさんの生徒が読み聞かせを聞きに来ていました。
河北郡市中学校書写作品展が開催されました
河北郡市の中学生の皆さんの書写作品を見る機会はほとんどないので、とても良い機会になりました。
後期保護者アンケートのお願い
11月26日に、生徒のみなさんを通じて、後期の学校評価保護者アンケートを配付しました。お忙しいかと思いますが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。以下のURLから、入れます。また、アンケート用紙に直接記入していただいて、お子様を通じて提出していただいてもかまいません。
https://forms.gle/qWgyS1f33LrpT6iR8
勇気ある行動
既に、新聞等でご存じの方もいるかと思いますが、昨日、本校の3名の生徒に、津幡警察署より感謝状が贈られました。10月18日の出来事です。転倒し困っていた高齢者の方に対して声をかけ、背負って助けてあげたそうです。高齢者のご家族の方々はとても感謝しました。
2年 寺西湖雪さん
「今後も、困っている人がいたら助けてあげたいです。」
3年 寺田駿太さん
「人助けは形には残らないけれど、心に残る出来事でした。」
3年 猪谷悠太さん
「迷惑になるかもと思ったが、男性の家族が感謝していると聞き、ほっとしました。」
3人の勇者たち。本当にありがとう!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
T E L :(076) 2 8 3 ‐ 0 0 6 5
E メール
学びの広場
【学習支援コンテンツの紹介】
1.文部科学省のホームページ
2.石川県教育委員会のホームページ
3.進路
4.英語科より
石川県教育委員会より
「児童生徒性暴力等防止法」に基づく相談窓口について
いしかわ性暴力被害者支援センター「パープルサポートいしかわ」ホームページ