宇ノ気中学校の出来事

2018年6月の記事一覧

お知らせ ペットボトル・キャップを集めています!

 ただ今、JRC委員会でペットボトル・キャップを集めています。
 みなさんもご存知のように、ペットボトル・キャップは860個で1人分のポリオワクチンになります。日本では1960年に、ポリオ患者の数が5千人を超え、かつてない大流行となったそうです。現在では野生のポリオウイルスによる新たな患者は出ていません。しかし、海外では依然としてポリオが流行している地域があるようです。パキスタンやアフガニスタンなどの南西アジアやナイジェリアなどのアフリカ諸国です。ポリオという病気は、ポリオウイルスが人の口の中に入って、腸の中で増えることで感染し、ポリオウイルスが再び便の中に排泄され、この便を介してさらに他の人に感染します。乳幼児がかかることが多い病気だそうです。感染すると、ウィルスが脊髄に入り込み、手や足に麻痺があらわれ、その麻痺が一生残ってしまう恐ろしい病気です。それを防ぐためにもポリオワクチンが必要なんだそうです。
 みなさん、ペットボトルキャップの回収にご協力いただき、世界中の子どもたちを恐ろしい病気から守りましょう。ペットボトルキャップは15日(金)まで集めています。持ってきた人は生徒玄関の赤いナイロン袋に入れてください。よろしくお願いします。


袋にはあふれそうな程キャップが集まっているクラスがあります。
0