日誌

☆本日の給食メニュー☆

今日の給食


ミルクロール、スパゲッテーソテー、ヨーグルト和え、りんごジャム、牛乳
ヨーグルトは牛乳に乳酸菌を加えて発酵させたものです。乳酸菌には整腸作用があります。ヨーグルトをたくさん食べるブルガリアでは長生きの人が多いです。
0

今日の給食


ワカメごはん、含め煮、ホロホロ和え、オレンジ、牛乳
キャベツは地中海地方が原産地の野菜です。江戸時代に葉ボタンが伝わりました。食用のキャベツは西洋料理が食べられ始めた大正時代になり栽培されるようになりました。
0

今日の給食


ごはん、赤カレイのから揚げ、野菜ソテー、かきたま汁、ごぼうこんぶ、牛乳
今日は輪島で捕れた赤カレイです。米粉を付けてから揚げにしました。大骨以外の小骨はカリカリなので食べられます。上手に骨を避けて食べましょう。
0

今日の給食


カレーライス、大根サラダ、福神漬け、グレープフルーツ、牛乳
カレーにはレンズ豆が入っています。理科で使うレンズはこの豆の似ているので、レンズとなりました。レンズ豆は旧約聖書にも書かれています。
0

今日の給食


胚芽パン、オイスターソース煮、ギョウザ、コーンソテー、クリーム、牛乳
オイスターは牡蠣のことです。牡蠣貝を塩茹でした時の煮汁を煮詰めて作ります。でんぷんで濃度をつけます。砂糖を加熱したカラメルで色をつけます。
0

今日の給食


ビーフライス、中華スープ、切り干しのピリ辛炒め、牛乳
切り干し大根は大根を細く切って天日で乾燥させた物です。太陽の光を浴びることで甘みが増します。また、栄養価もカルシウムや鉄分や食物センイが増えます。
0

今日の給食


ごはん、とりのから揚げ、おかか和え、つるも汁、ふりかけ、牛乳
つるもは輪島で採れる海藻の一種です。透明なストロー状の海藻です。輪島ではいろいろな海藻が食べれれています。乾燥させて一年中食べます。
0

今日の給食


ごはん、牛乳、麻婆豆腐、もやしナムル、バナナ、牛乳
玉葱の辛みは硫化アリルです生では辛いのですが熱を加えると甘くなります。麻婆豆腐にはたくさん入っています。
0

今日の給食


ごはん、卵とじ、五目きんぴら、オレンジ、牛乳
4月、5月のオレンジは和歌山県産です。最近はデコポン、清美オレンジなどの新しい品種が栽培されています。おいしい柑橘類がいろいろと売られています。
0

今日の給食


豆パン、五目うどん、野菜かき揚げ、りんご、牛乳
今日のかき揚げには小松産のにんじんとにんじんの葉が入っています。ビタミンがたっぷりのにんじんの葉も入っています。
0