日誌

☆本日の給食メニュー☆

今日の給食


ごはん、とりのから揚げ、白菜のおかか和え、みそ汁、のりの佃煮、バナナ、牛乳
バナナはアジアやラテンアメリカの熱帯地方で栽培されています。日本へはフィリピンやエクアドルから輸入されています。
0

今日の給食


ごはん、豚汁、さんまの生姜煮、卯の花炒り煮、
豚汁は肉と野菜をみそで味付けした日本のスープです。大豆から作られるみそは畑の肉と言われる良質のタンパク質を含んでいます。
0

今日の給食


ごはん、八宝菜、ポテトサラダ、オレンジ、牛乳
八宝菜というのは中国の代表的な料理です。昔、中国が清と言われていた頃に誕生しました。
0

今日の給食


そぼろごはん、豆腐スープ、ハンガーグ、牛乳
成長期の中学生にとって大切なカルシウムが摂れる牛乳です。人が牛乳を飲むようになったのは約4,000年前のバビロニアです。
0

今日の給食


ごまトースト、ビーフンソテー、卵サラダ、りんご、牛乳
今日は、食パンにごまと砂糖とマーガリンを塗って焼きました。ごまが香ばしいトーストです。
0

今日の給食


ごはん、豆腐のカレー煮、五目なます、いちご、牛乳
カレー粉の黄色はターメリックの色です。ターメリックは英語です。日本語では、うこんといいます。
うこんは熱帯アジアが原産地のしょうが科の植物です。
0

今日の給食


ワカメごはん、いりどり、ごま和え、お祝いゼリー、牛乳
今日から給食が始まりました。488人の仲間といっしょに、楽しく会食をしましょう。たくさんの人といっしょに食べる時には「食事のマナー」が大事です。マナーを守ってスマートに食べましょう。
0

今日の給食


ビーフライス、中華スープ、コロッケ、牛乳
今日で今年度の給食が終わりです。明日からは春休みですが、規則正しい生活をしましょう。1日のスタートは朝ごはんです。しっかりと食べましょう。
0

今日の給食


胚芽食パン、ビーフシチュー、春雨サラダ、いちごジャム、牛乳
ジャムは果物に含まれているペクチンに糖類と酢が作用してゼリー状に柔らかく固まったものです。いちご、りんご、ぶどう、いちじくなどの果物で作られます。
0

今日の給食

菜めし、ハンバーグ、おさつサラダ、たまごスープ、牛乳
鶏は野生の鳥を家の庭で飼い慣らしたのでにわとりと言います。昭和30年頃から養鶏業が発達して、鶏肉と卵が安定して安く食べられるようになりました。

0