日誌

2021年12月の記事一覧

クリスマスメニュー☆彡12月24日(金)の給食

給食~


*カレーそぼろのせごはん
*輪島チャウダー
*鶏の照り焼き
*花野菜サラダ
*リースバウム
*牛乳

 

 今日は2学期最後の給食でした。クリスマスイヴなので、給食でもクリスマスっぽいメニューにしてみました。
 チャウダーは、輪島の食材、海女採りサザエと青打ち豆を入れて「輪島チャウダー」にしました。
 サラダはクリスマスカラーです。
 デザートは、ドイツのお菓子バウムクーヘンを出してみたくて、リースバウムにしましたが、「ケーキじゃない~(泣)」と残念がっている生徒もいました。
 またの機会にケーキを出せたらと思います。

 3学期は1月11日(火)給食スタートです。
 良いお年をお迎えください。

0

12月23日(木)の給食

*米粉パン
*たまごスープ
*ハンバーグデミグラソース
*小松菜のクリームパスタ
*牛乳

 今日は貝殻の形のパスタ、「コンキリエ」を使って、クリームパスタを作りました。
 ハンバーグのソースはデミグラソースにしてみました給食・食事

0

冬至給食☆彡12月22日(水)の給食

~冬至給食~
*トゥンジジューシー
*すまし汁
*かぼちゃの挽肉サンドフライ
*クーブイリチー
*牛乳

 今日は冬至のメニューにしました。
 トゥンジジューシーは沖縄で冬至に食べられているごはん料理です。
 豚肉や里芋、にんじん、椎茸、ひじき、油揚げ等を使っています。
 また、冬至といえば「かぼちゃ」ということで、かぼちゃとひき肉のフライも出しました。
 沖縄料理つながりで、昆布を使った料理、クーブイリチーも取り入れてみました晴れ

0

12月21日(火)の給食

 

*しそごはん
*八宝菜
*春雨サラダ
*牛乳

 八宝菜は、豚肉、スルメイカ、あさり、うずら卵、にんじん、玉ねぎ、白菜、きくらげを使っています。素材の味が良く出ていて、美味しかったです。

0

醤油ふぐちゃんこ鍋☆彡12月20日(月)の給食

~輪島ふぐ給食~

*ごはん
*醤油ふぐちゃんこ鍋
*ポテト入りきんぴら
*みかん(和歌山県産)
*牛乳

 今日は、市の農林水産課より提供して頂いた輪島ふぐを、醤油味のちゃんこ鍋にしました。
 ふぐの他に、鶏肉、さつまあげ、がんも、白菜、にんじん、しらたき、葱等を使いました。
 生醤油糀も入れたので、味に深みが出たようです了解

 

0