日誌

2015年11月の記事一覧

パンジー苗植え

地域ボランティアの方々、見守り隊の方々が、運動場横の花壇に
パンジーの苗を植えて下さいました。
いつも本当にありがとうございます。
来年の春まで楽しませて、そして和ませてくれそうです。
0

2年生PTA親子行事

2年生が収穫したサツマイモを使ってスイートポテトを作りました。
たくさんの保護者の方が参加して下さり、子どもたちの嬉しそうな顔が印象的です。
保護者の皆様、そしてお世話をして下さった学年委員の皆様ありがとうございました。
子どもたちの発想力は素敵ですね。
いろいろな形のスイートポテトができあがりました。
下校の時、大きなスイートポテトの塊を嬉しそうに持って帰る子どもたち。
子どもたちの顔から、味も心も満足した様子が伝わってきます。
大切に育てた、大切な命を「いただきます。」

0

パンジーの苗

鳳至公民館からパンジーの苗が届きました。
色とりどりの小さな花がついています。
サルビア、マリーゴールド等に変わって私たちを和ましてくれそうです。
プランターへの苗植えは、金曜日に行われます。
0

こんなに長い『鳥獣戯画』!

「『鳥獣戯画』を読む」の学習にあたり,日本最古の漫画と言われる絵巻物『鳥獣戯画』を原寸大に再現してみました。伸ばしても伸ばしても終わらなくてとうとうクラス全員で持つことに。
本物の雰囲気だけでも味わえたかな。
このあと6年生は漆芸美術館の作品で解説文を書く予定です。「『鳥獣戯画』を読む」の高畑勲さんのように“読む人をぐっとひきつける解説文”に挑戦します。完成が楽しみです。

0