日誌

2016年2月の記事一覧

学校掲示

学校のあちこちに学習掲示があります。
中でも今年度、理科の学習掲示が充実しています。
興味を持って見ている子どもたちの姿が見られます。
ちょっとした工夫で興味を示してくれます。
そのことが理科好きにつながるといいですね。
0

算数科研究授業

他校からの先生方に来ていただき、通級指導教室の研究授業を行いました。
風邪による欠席児童がいたため、一人の授業となりましたが、
課題に対して一生懸命学習に取り組んでいました。
0

元気玉

学級閉鎖最終日です。
今のところ学校全体にインフルエンザ罹患者が広がっていません。
鳳至小学校では、「早寝、早起き、朝ご飯」等の「元気アップ大作戦」を行ってきています。
達成できた人の元気玉がたくさん貼られています。
インフルエンザに負けない体を作っていきましょう。
0

学級閉鎖

週明けの今日、1年1組と3年1組の児童が約半数休みました。
インフルエンザ罹患者が多数で、またたく間に広がったことが分かります。
本当に感染力が強いのですね。
これ以上学校全体に広がることを防ぐために、
本日から、2月10日(水)までの3日間学級閉鎖としました。
ご理解のほどよろしくお願いします。

また、他の学級及び他の学年に広がる可能性があります。
微熱があったり、熱は出たが下がったからということで学校に出てきたら、
蔓延のきっかけになりますので、必ず病院で受診して下さい。
お願いします。

以下のことに注意し予防に努めて下さい。

①正しい手洗い。
・外出先から帰宅時や調理の前後、食事前などこまめに手を洗う
・ウイルスは石けんに弱いため、正しい方法で石けんを使う

②普段からの健康管理
・インフルエンザは免疫力が弱っていると、感染しやすくなりますし、
感染したときに症状が重くなってしまうおそれがあります。
ふだんから、十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、
免疫力を高めておきましょう。

③適度な湿度を保つ
・空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。
乾燥しやすい室内では加湿器などを使って、
適切な湿度(50%~60%)を保つことも効果的です。

④人混みや繁華街への外出を控える
・インフルエンザが流行してきたら、不要不急のときはなるべく、
人混みや繁華街への外出を控えましょう。
(以上、政府広報オンライン参照)

兄弟のいるご家庭は、接触をできるだけ避け、
外出させなで下さい。
0

第10回土曜授業

今年度最後の土曜授業を行っています。
今年度身に付けなければならない基本的な力と
発展的な問題を通して活用力を身に付け考える力を育んでいます。


平成28年度から輪島市では、
3年生・4年生も土曜授業を実施します。
後ほど詳しいご案内をさせていただきます。
0

「漢字検定」実施中

毎年、鳳至小学校を会場に「漢字検定」を行っています。
今年は、1年生から6年生までの79名の児童と、保護者1名の計80名が挑戦しています!
年々挑戦者が増えてきています。
全員、合格目指して頑張って欲しいですね。
0

調理実習(5年生)

2月5日の3.4時間目に5年1組が調理実習を行いました。

今回は、ご飯と味噌汁を作りました。ご飯は鍋でガスコンロを使って炊きました。

初めてのことで不安いっぱいだったようですが、上手く炊くことができていました。

味噌汁も具だくさんでおいしく作ることができました。







0

理科の授業(5年生)

5年生理科の研究授業が行われました。
〈ふりこの1往復する時間は、おもりの重さによって変わるかな〉
という学習課題で授業が始まりました。
最初の予想は、一人を残して全員が「変わる」でした!
ふりこの実験は、条件をしっかりそろえるなど慎重に行わないといけません。
5年生は、どのグループも決まりや条件をしっかり守り、真剣に実験していました。
成長の跡が随所に見られ、楽しく素敵な授業となりました。


実験結果は、「おもりの重さを変えても、1往復する時間は変わらない」でした。
0

オリジナルマイ椀展

 輪島漆芸美術館にて6年生が卒業記念として作成した輪島塗の沈金椀が展示されます。
 「マイ椀展」は無料です。ぜひ、会場へ足を運んでご覧下さい。

 なお、本日、6年生に配布しました案内に、漆芸美術館無料券が付いています。
 他の作品展も鑑賞できますのでご確認よろしくお願いします!
 ※輪島市の小中、高校生は無料です。

 2月5日(金)~2月11日(木)

 オリジナル マイ椀点案内.pdf
0