日誌

2019年3月の記事一覧

研究レポートに挑戦!

4年2組です。

国語の学習で、「研究レポート(報告書)」を書くことに挑戦しています。

研究レポートって…何だろう?
研究レポートとは、日頃の生活の中で、気になる疑問(問い)を課題に設定し、調べて、
その問いに対する答えを、報告書にまとめたものです。


「お金はどうしてできたのだろうか。」
「日本のサッカーはどんな記録を作ってきたのか。」

それぞれが問いを持ち、それについて調べています。




図書司書の上濱先生にもご協力いただいて、本を探して、必要な情報をメモにまとめていきます。

大学生になっても、この研究レポートを書く技術は、「論文」として生かされます。
子どもたちが作るレポート、楽しみです!
0

パプリカ

1年生は、いつも帰りの準備の時間に
音楽を流しています。
今回は子どもたちが口ずさんでいた
『パプリカ』という曲を流してみました。
2年生が6年生を送る会で踊っていましたよね。
子どもたちは、準備が終わった人から
真ん中に集まってのりのりで踊っていました。
『先生も踊りたい!覚えよう!』といって
見よう見まねで踊っています。
ダンスって楽しいですね♬

0

カウントダウン!


    卒業まで あと9日となりました。
 お世話になった方々へ感謝の気持ちが伝わるように
 自分たちの最高の姿を見せられるように
 6年生は毎日、卒業証書の受け取り方やお別れの言葉、
 歌の練習をがんばっています。
 

  53名の最後の授業『卒業式』を成功させるぞ
0

最後の「読み聞かせ」でした!

本日、6年1組は、朝読書の時間に、ボランティアの倉田先生から読み聞かせをしていただきました。卒業前の最後の読み聞かせということで、心のこもったロング・バージョンでした。1年生から6年生までの、国語の教科書にのっている物語を振り返りました。「なつかし~。」「あ、そんなんあったなあ!」「〇〇先生と勉強した!」と記憶がよみがえってきました。鳳至小学校は本好きな児童が多いと思います。
6年間、本当にありがとうございました。
 
0

しっぽとりおにごっこ


2年生です!
体育の時間に鬼遊びをしています。いわゆる、おにごっこ。
今回はしっぽとり鬼ごっこです。

グループで対戦したり、ペアでの対戦をしたりと楽しく活動しています。

  
0

ゲストティーチャー


3年生です!

今日は1組と2組の道徳の時間で、「自然愛護」の勉強をしました。
袖ヶ浜や鴨ヶ浦、へぐら島や門前の琴ヶ浜での、重油回収作業を通して、
自然を大切にしていこうとする気持ちを考えました。

そんな回収作業を実際にしていたという岩崎富作さんに、
ゲストティーチャーとして来ていただきました!

当時の様子や、回収作業をしていたときの気持ちなどを
話してくださいました。
子どもたちにも、大変な回収作業だったことや、
大変でも自然を守ろうと作業を続けたことなどが、心に響いた様子でした。

実際に経験した人から話をしていただくと、子どもたちの目が全然違いますね!



0

ポカポカな一日


今日は、朝からとてもいい天気。子どもたちは、元気よく外で遊んでいます。
昼休み、2階から運動場を見ると、大勢の子どもたち。
教室でも「もう春がきたね~!」と嬉しそうな声。
雪が少なかった今年の冬ですが、やはり春が来ると心が明るくなります♪
 
0

昼休み

5年生では、卒業式に向けて、言葉と伴奏の練習を始めています。

言葉の担当者は、2回目の練習にして、自分の言葉を覚えて大きな声で言うことができていました。

伴奏の担当者は、楽譜を見ながらそれぞれのパートで集中して練習し、最後に全体で合わせて演奏することができました。



学校のリーダーとして活躍の場が広がっています。
0

直方体と立方体の展開図に挑戦!

4年2組です。

算数では、4年生として最後の単元、直方体と立方体について学習しています。
ここでは、直方体や立方体を辺にそって切り開いてできた展開図について学習しています。

実はこの学習、まだ空間認知の力が充分でない、中学年の児童にとってはなかなか難しい学習です。。。
そこで、今回正方形の色画用紙を組み合わせて、みんなで具体的な操作を行うことで理解することを目指していきました。

子どもたちは、ただ夢中になって正方形を組み合わせながら、立方体の展開図を見つけようとします。




20人で協力した結果、なんと9つもの展開図を発見します。

「これはあの展開図に似とるよ!」
「こんなにたくさんの種類があるんや!」

展開図を見ながら、多くのことを気づいていました!

0