給食室
7月14日(水)の給食
・牛乳
・梅ごはん
・なすの肉味噌和え
・すまし汁
・ソフールヨーグルト
7月12日(月)の給食
・牛乳
・ご飯
・ホイコーロー
・ワンタンスープ
・ふりかけ
7月9日(金)の給食
・牛乳
・麦ごはん
・マーボー豆腐
・切干大根のごま酢和え
7月8日(木)の給食
・牛乳
・バターロール
・ミートソーススパゲッティ
・コーンサラダ
行事食:七夕給食
・牛乳
・ごはん
・お星さまコロッケ
・チーズ納豆
・春雨スープ(七夕アレンジ)
・お星さまゼリー
今日は七夕給食でした。あいにくの梅雨の天気ですが、星空をイメージして入れてみました。
星型のコロッケに、スープにもオクラと星型の米粉で作られたトッポギを入れてみました。
たくさん食べてくれてありがとうございます。
職員室前廊下に掲示してある、一人一人の短冊を見ました。絵が書いてあったり、それぞれに個性がありました。
みなさんの願い事が叶いますように。
7月6日(火)の給食
・牛乳
・ごはん
・肉じゃが
・梅しそ和え
7月5日(月)の給食
・牛乳
・ごはん
・鶏肉のレモン風味
・ひじきサラダ
・味噌汁
・味付けのり
7月2日(金)の給食
・牛乳
・麦ごはん
・ハヤシライス
・小松菜サラダ
・オレンジ
今月は今日と終業式にカレー献立になっています。今月は果物を何にするか悩んでしまい、
児童には急遽オレンジを追加した献立になりました。しっかり食べてくれて、よかったです。
7月1日(木)の給食
・牛乳
・ミルク食パン
・やきそば
・揚げギョウザ
付け合わせ:ブロッコリー
・りんごジャム
今日は気温がぐっと上がり暑い1日でした。今週から体育ではプールが始まり、元気な声が休み時間以外でも
届きます。ボリュームが多いかと思いましたが、プールが始まったこともあり、食べてくれていました。
暑さで食欲が落ちることも考えられますが、しっかり食べてもらえるよう、夏休みまでつなげたいと思います。
6月30日(水)の給食
・牛乳
・ごはん
・豚肉のしょうが煮
・味噌汁
・まんてん黒豆
今日の献立のまんてん黒豆は本来なら、6月の噛むことを意識した献立で提供するのが従来です。
私の方で、噛む週間献立を作成できず、歯ごたえのある献立を意識して、6月の献立の一部として何日かに
分けて提供させていただきました。黒豆も甘味も加えていたこともあり、食べてもらえて良かったです。
6月29日(火)の給食
・牛乳
・ごはん
・鶏肉のごまがらめ
・小松菜サラダ
・味噌汁
・かむふりかけ(野菜)
今日の献立は、鶏の唐揚げより小さめに鶏肉をカットしたゴマがらめです。唐揚げ献立の場合は、1人2個が
基準量ですが、唐揚げの小さくした見た目であったり、味の変化を楽しんでもらえたらいいなと思います。
低学年の児童には小さくすることで、食べやすさも意識しています。7月も唐揚げの別メニューを提供致します。
6月28日(月)の給食
・牛乳
・ごはん
・卵とじ
・切干大根のピリ辛炒め
6月25日(金)の給食
・牛乳
・ごはん
・豆腐のカレー煮
・おかか和え
・紫芋チップス
6月24日(木)の給食
・胚芽パン
・ハンバーグ(ケチャップは自分で、パンに切れ目をいれてハンバーガー風の献立です)
・アスパラソテー(アスパラは町野産を提供致しました)
・中華スープ
6月23日(水)の給食
・牛乳
・ごはん
・豆アジの唐揚げ
・あっさり漬け
・豚汁
6月22日(火)の給食
・牛乳
・ごはん
・しらたきのチャプチェ
・トマトとレタスのスープ
・韓国のり
6月21日(月)の給食
・牛乳
・豚丼
・もぞこ汁
・チーズ
今日の給食は本来、メロンの提供日でした。輪島で育てているメロンを提供したかったのですが、
生育が遅く、今月に提供できず献立変更になってしまいました。ごめんなさい。
農協さんからは、8月頃に収穫予定との連絡を頂きましたが、7月に確認して早まれば 地元メロンを
提供したいと思います。
6月18日(金)の給食
・牛乳
・ビビンバ
・春雨スープ
・バナナ
6月17日(木)の給食
・牛乳
・ミルクロール
・イタリアンスパゲティ
・ヨーグルト和え
写真ではわかりにくいですが、スパゲティにはあさりが入っています。
通常のあさりの量より増やして提供しました。あさりには鉄分も含まれています。
お肉との相乗効果を味わってもらえるとうれしいです。
⋆アレルギー児童には除去食で提供しました。
6月16日(水)の給食
・牛乳
・五目ごはん
・茎ワカメのきんぴら
・味噌汁
6月15日(火)の給食
・牛乳
・ごはん
・じゃがいものそぼろ煮
・大根サラダ
6月14日(月)の給食
・牛乳
・ごはん
・鶏の唐揚げ
・わかめの酢の物
・卵スープ
・ふりかけ(ひじきのり)
6月11日(金)の給食
・牛乳
・ごはん
・マーボー豆腐
・切干大根のナムル
・パインゼリー
6月10日(木)の給食
・牛乳
・チーズクッペ
・肉うどん
・かみかみサラダ
6月9日(水)の給食
・牛乳
・ごはん
・酢豚
・ワンタンスープ
6月8日(火)の給食
・牛乳
・ご飯
・とびうおフライ
・中華和え
・すまし汁
6月7日(月)の給食
・牛乳
・ごはん
・すき焼き風煮
・磯香和え
6月4日(金)の給食
・牛乳
・キーマカレー
・ほうれんそうのごまあえ
・アメリカンチェリー
6月3日(木)の給食
・牛乳
・ミルク食パン
・ビーフシチュー
・ビーンズサラダ
・イチゴジャム
6月2日(水)の給食
・牛乳
・キムチチャーハン
・あげギョーザ
・わかめスープ
6月1日(火)の給食
・牛乳
・ごはん
・いりどり
・ごもくなます
5月28日(金)の給食
・牛乳
・ポークカレー
・ひじきサラダ
・オレンジ
5月27日(木)の給食
・牛乳
・ミルクロール
・かきあげうどん
・わかめの酢の物
・お茶プリン
5月26日の給食
・牛乳
・コーンピラフ
・ツナサラダ
・ワカメスープ
5月25日の給食
・牛乳
・ごはん
・ハタハタのからあげ
・うのはないりに
・さつき汁
・ふりかけ(しそかつお)
5月24日の給食
・牛乳
・ご飯
・ホイコーロー
・はるさめスープ
・りんご
5月21日の給食
・牛乳
・ごはん
・肉じゃが
・ホロホロあえ
・味付けのり
5月20日の給食
・牛乳
・まめパン
・やきラーメン
・フルーツポンチ
5月19日の給食
・牛乳
・カレーそぼろごはん
・ワンタンスープ
・バナナ
5月18日(火)の給食
・牛乳
・ごはん
・ピリカラチキン
・ちゅうかあえ
・けんちんじる
5月17日(月)の給食
・牛乳
・ごはん
・さばのみそに
・ほうれんそうのごまあえ
・すましじる
5月14日(金)の給食
・牛乳
・ごはん
・はっぽうさい
・きりぼしだいこんのナムル
5月13日(木)の給食
・牛乳
・コッペパン
・クリームシチュー
・こまつなサラダ
・クリーム(マーシャルビーンズ)
今日の献立はパン食です。クリームはチョコと大豆をまぜたクリームです。
実は写真には見えにくいですが、クリームシチューにも大豆が入っています。
大豆が入ることで、噛む回数が少しでも増えてくれたらうれしいです。
洋風献立でも、豆製品を取り入れた献立です。
今日の献立が、今月に入って一番残食が少ない日でした。
5月12日(水)の給食
・牛乳
・たけのこごはん
・かぼちゃコロッケ
・とんじる
5月11日(火)の給食
・牛乳
・わかめごはん
・ふくめに
・チーズなっとう
・アップルコンポート
5月10日(月)の給食
・牛乳
・ごはん
・ちくわのいそべあげ
・キャベツのごまずあえ
・かきたまじる
・のりのつくだに
5月7日(金)の給食
・牛乳
・ごはん
・とりやさい
・ポテトサラダ
3月24日(水)の給食
*ハヤシライス
*小松菜サラダ
*バナナ
*牛乳
今日は今年度最後の給食でした
一年生の教室に行くと、すっかり上手に給食の準備をしていました!
最後の給食だったので、子ども達がたくさん声をかけてくれました。
その中でも「給食が毎日の楽しみでした!」「好きな給食は全部です!」という言葉を聞いたとき、本当に嬉しい気持ちでいっぱいになりました
4月からも給食をたくさん食べて、どんどん成長してくださいね!
3月23日(火)の給食
*ごはん
*春巻き
*切干大根のナムル
*オイスターソース煮
*牛乳
オイスターソース煮を見て「これ好きなやつや!」と言っている児童がいました
残さずキレイに食べてくれるので、とても嬉しい気持ちになります
最近残食が4月の頃と比べてとても少なくなったな~と感じています
苦手な食べ物も一口は頑張ってたべてみる!という児童が多いので、きっと一年で食べられる量がどんどん増えたのかなと思います。
とっても素晴らしい成長ですねさすが河井っ子です
3月22日(月)の給食
*ごはん
*すき焼き風煮
*おかか和え
*ふりかけ
*牛乳
すき焼き風煮は、豚肉、牛肉、車ふ、人参、玉ねぎ、じゃがいも、糸こんにゃく、ねぎ、えのき、ごぼう、焼き豆腐が入っていて、具だくさんです
調味料は、砂糖、しょうゆ、酒とシンプルなのですが、食材から旨味が出てとても美味しく仕上がります
3月18日(木)の給食
【☆卒業おめでとう給食☆】
*米粉パン
*エビフライ
*コーンサラダ
*ポトフ
*もものミルクレープ
*牛乳
6年生は今日が小学校での最後の給食でした
6年生のみんなは、給食の感想をよく教えてくれました。
給食後はどの学年よりも残食が少なく、キレイに食器や牛乳パックを片付けてくれました。
そんな素直で優しい6年生もいよいよ中学生に!
今日は給食の時間に、給食室からのお手紙を読ませていただきました。
手紙を読み終えると、6年生から給食室への感謝の言葉がありました。
給食には栄養士の想い、調理員さんの想い、生産者のみなさんの想い、お家の方の想い、たくさんの想いが込められています。
その想いがしっかりと6年生に伝わっていて、とても嬉しかったです。
中学生になっても、給食を食べてどんどん成長してくださいね!
みなさんの活躍を心から楽しみにしています!
最後の給食は、みんなとっても素敵な笑顔でした
給食が終わると、たくさんの手紙をもらったり食器かごには素敵なお手紙が…
3月17日(木)の給食
【☆海女採りさざえ給食☆】
*さざえのピラフ
*鶏肉のレモン風味
*ブロッコリー
*わかめスープ
*牛乳
今日の給食で使用した「海女採りさざえ」は、輪島市から提供していただいたものです
さざえなど味付けした具材を、麦ごはんに混ぜ込みました
混ぜご飯が好きな児童が多いので、今日のピラフも喜んでくれている児童がたくさんいました
さざえの歯ごたえがアクセントになり、とても美味しかったです
今月の給食委員会の活動で、給食黒板に貼っている食材カードに無かった食材のカードを手作りしました!
とても上手に描いてくれたので、一部紹介させていただきます
3月16日(火)の給食
【☆輪島ふぐ給食☆】
*ごはん
*ふぐ鍋風
*切干大根のピリ辛炒め
*桜餅
*牛乳
今日は輪島市より提供していただいた「輪島ふぐ」を使いました
ふぐ鍋風の具材は、輪島ふぐ、白菜、人参、ねぎ、豆腐で、味付けは出汁、しょうゆ、みりん、さけ、塩とシンプルな味付けですが、ふぐから旨味が出てとても美味しく仕上がりました
調理中は、まるで料亭のような香りが広がっていました残食も少なかったです
3月15日(月)の給食
*ごはん
*マーボー豆腐
*中華あえ
*いちご
*牛乳
今日はみんなが大好きなマーボー豆腐です
4限目が終わる頃には調理室前の廊下に、おいしそうなマーボー豆腐の香りが漂っていました
熱々のマーボー豆腐は、ごはんにとても良く合い、おいしかったです
3月12日(金)の給食
*ごはん
*野菜のかきあげ
*かみかみサラダ
*うどん汁
*しそひじき
*牛乳
今日は河井共同調理場で作った給食を運んでいる配送校のひとつの、三井小学校6年生の人気メニューが給食に登場です
三井小で行ったアンケートでは、「かみかみサラダ」が人気メニューでした
かみかみサラダは、サラダの中では一番人気です
大根、きゅうり、人参、さきいかを、マヨネーズ、ゴマ、塩、こしょうで味つけしたサラダです
さきいかが野菜となじんで旨味が出て、職員からも人気のメニューです
休み時間には廊下から、「今日の給食何だっけ?」「かみかみサラダは間違いなくあったと思う!」という会話が聞こえてきて微笑ましかったです
河井っ子は好きな給食の日をチェックしてくれている児童が多いので、人気メニューの日は給食の会話をよく聞きます
給食の時間は、みんなおいしそうな表情で給食を食べていました
3月11日(木)の給食
*ナン
*キーマカレー
*たまごサラダ
*ミルメーク(ココア味)
*牛乳
今日は河井共同調理場で作った給食を運んでいる配送校のひとつの、鵠巣小学校6年生の人気メニューが給食に登場です
鵠巣小で行ったアンケートでは、「ナン・キーマカレー」が1位でした
河井小でも、ナンとキーマカレーは大人気です
今日の給食では、全クラス盛り残しゼロでした
給食の時間には、「うますぎる!」「おいしすぎてやばい!」など大絶賛してくれる児童がたくさんいました
低学年の児童も上手にナンにカレーをつけながら食べていました!
全クラス残食がとても少なかったです
3月10日(水)の給食
【☆能登豚αのめぐみ給食☆】
*ごはん
*αのめぐみトンカツ
*コールスローサラダ
*みそ汁
*牛乳
今日は輪島市から提供していただいた「能登豚αのめぐみ」を使ったトンカツを作りました
αのめぐみは、生活習慣病の予防に効果があるαリノレン酸が、普通の豚肉に比べ多く含まれています
そのため、ヘルシーポークとも言われています
αのめぐみは柔らかい肉質で、貴重なブランド豚です
給食室では、αのめぐみに衣を付けて揚げ、手作りのソースをかけました
大きなトンカツができ、見た目も豪華な給食になりました
お肉はとてもジューシーで柔らかく、ごはんに良く合いおいしかったです
3月9日(火)の給食
*ごはん
*チャプチェ
*サンラータン
*いちごムース
*牛乳
チャプチェは、牛肉、しょうが、にんにく、春雨、人参、小松菜、キムチを炒めて作ります
少しピリカラな味付けですが、ごはんに良く合いとても美味しいです
サンラータンもみんなの大好きなメニューなので、おかわりする様子をたくさん見ました
3月8日(月)の給食
*ごはん
*さばの味噌煮
*ほうれん草のごま和え
*みそ汁
*いよかん
*牛乳
今日はいよかんが付きました!
子どもたちは、「今日の給食の果物何ですか?」と興味深々でした
いよかんだと伝えると「いよかん大好き~!」と言っていました
後味がさっぱりとしていて、おいしかったです
3月5日(金)の給食
*ごはん
*とりのからあげ
*チーズ納豆
*豚汁
*ふりかけ
*牛乳
今日は河井共同調理場で作った給食を運んでいる配送校のひとつの、河原田小学校6年生の人気メニューが給食に登場です
河原田小で行ったアンケートでは、チーズ納豆が1位でした
河原田小でも人気ですが、河井小でも大人気のメニューです
その他にも、からあげや、豚汁など子どもたちから人気のメニューを組み合わせました。
今日も残食がとても少なかったです
3月4日(木)の給食
【☆河井小6年生人気1位のメニュー☆】
*ココア揚げパン
*ツナサラダ
*千切りスープ
*チーズ
*牛乳
先日、河井小学校6年生に好きな給食メニューのアンケートをとりました
その結果、1位がココア揚げパンだったので、3月の給食に登場です
3月はココア揚げパン以外にも、アンケートで人気だったメニューをたくさん献立にいれました
ココア揚げパンは、調理室で手作りしています
コッペパンを油の中でコロコロさせながら揚げ、ココアと粉糖を混ぜたものを上からかけて完成です
ココア揚げパンは大人気のメニューなので、みんな給食の時間をとても楽しみにしてくれていました
6年生の配膳車には、給食室からのお手紙ものせておきました
給食が終わると、給食ポストにはお手紙が入っていました
とても嬉しい内容ばかりでした
6年生は、小学校での給食も残すところあと10回ですが、楽しい給食の時間を過ごしてくださいね
3月3日(水)の給食
【☆ひなまつり給食☆】
*ちらし寿司
*輪島ふぐのカレー揚げ
*菜の花あえ
*すまし汁
*ひなあられ
*牛乳
3月3日はひなまつりです
ちらし寿司に、菜の花あえ、手毬が入ったすまし汁に、ひなあられといった見た目も春らしい献立です
菜の花は少しほろ苦くて残食が心配でしたが、盛り残しゼロで驚きました
輪島ふぐは、輪島市より提供していただきました!
普段の給食とは違う行事食の日は、子どもたちもとても楽しみにしてくれています
「今日も給食おいしかったです!というか、給食毎日おいしすぎます!」と言ってくれた児童もいました
調理室は大忙しの一日でしたが、その分子どもたちはとっても喜んで給食を食べていました
3月2日(火)の給食
【☆能登牛・海女採りさざえ給食☆】
*能登牛カレー
*海女採りさざえの酢物
*りんご
*牛乳
今日は能登牛カレーと、海女さざえの酢物といった地場産物づくしの給食でした
能登牛、さざえともに無料で提供していただいたものです。
酢物には、さざえをたっぷりと使いました
能登牛はコロコロにお肉屋さんに切ってもらい、食べ応えのあるカレーになりました
A5等級のお肉でした
カレーに入れて煮込んでも、やわらかいお肉でした
今年度の能登牛給食は今日が最後でしたが、子どもたちは毎回とても喜んでくれていました。
給食で能登牛が食べられるなんて、とても貴重な経験でしたね
貴重な能登牛を提供をしてくださり、ありがとうございました
3月1日(月)の給食
*わかめごはん
*いりどり
*大根サラダ
*グレープゼリー
*牛乳
いりどりは、鶏肉、高野豆腐、ごぼう、人参、れんこん、じゃがいも、こんにゃく、たけのこ、しいたけ、竹輪、いんげんが入っています
たくさんの野菜が入るので、野菜を切る作業は大変ですが、たくさんの野菜から旨味が出てとってもおいしい煮物です
2月26日(金)の給食
【☆能登牛給食☆】
*能登牛のビビンバ
*わかめスープ(輪島産わかめ使用)
*かぼちゃプリン(石川県産かぼちゃ使用)
*牛乳
今日は能登牛を使ったビビンバが登場です
調理室には今朝とてもきれいな能登牛が納品されました
今回で4回目の能登牛給食ですが、子どもたちは今日の能登牛給食も、とても楽しみにしていたようです
能登牛は炒めても柔らかく、とてもおいしいビビンバでした
2月25日(木)の給食
*ごまトース
*きしめん
*コーンサラダ
*牛乳
ごまトーストは、2回目の登場です
いりごま、すりごま、マーガリン、グラニュー糖を混ぜたものを食パンに塗ります!
そして、オーブンで少し焦げ目をつけて完成です
420枚の食パンに塗るので、とても忙しく、時間のかかる作業です
しかし、6年生からのリクエストも多く、7月に初めて出したごまトーストが大好評だったので調理員さんも「子どもたちがリクエストしてくれたから頑張ろう!」と言って2回目のごまトースト給食が実現しました
給食の時間では、みんなとても喜んでくれていました
2月の献立が分かった時から楽しみにしてくれていた児童もいました
給食が終わると、早速「また食べたいです!」とリクエストされました
2月24日(水)の給食
*キムチチャーハン
*揚げギョウザ
*千切りスープ
*牛乳
キムチチャーハンは、キムチ、豚肉、にんじん、ごぼう、たまごを味付けしてごはんに混ぜ込みます
子どもたちに大人気で(特に男子児童から絶大な人気です)食缶のごはんを一粒残さず、おかわりしてくれたクラスもありました
最近「給食だいすき!」というお手紙や、児童から直接声をかけてもらうことがよくあります
給食ポストの中には、もうすぐ卒業の6年生からのお手紙も・・・
「毎日給食が楽しみです!」なんて、とっても嬉しい言葉ですね
どんな給食が喜んでくれるかな?と日々調理員さんと試行錯誤しているので、その気持ちが少しでも伝わったのかな?と思います!
3月もいろいろなメニューが登場するので、楽しみにしていてくださいね
2月22日(月)の給食
*ごはん
*肉じゃが
*五目なます
*紫いもチップス
*牛乳
肉じゃがは定番メニューで、人気メニューです
給食の準備中は教室に、肉じゃがの良い香りが漂っていました
おかわりする児童も多く、食缶がすぐに空っぽになっていました
2月19日(金)の給食
【海女採りさざえ給食】
*海女採りさざえカレー
*ひじきサラダ
*りんご
*牛乳
輪島産の海女採りさざえをたっぷりと使ったカレーを作りました
コリコリとした歯ごたえが良く、いつもとはひと味違ったカレーが出来上がりました
さざえカレーも好評で、残食はとても少なかったです
2月18日(木)の給食
*バターロール
*焼きラーメン
*ヨーグルトあえ
*牛乳
今日は大人気の焼きラーメンでした
多めにできてしまったのですが、一年生もキレイに完食してくれました
給食後にあるクラスの担任の先生に聞いた話ですが、あまりのおいしさに!?野菜がほとんど食べられない児童が、今日の焼きラーメンは完食していたそうです
「焼きラーメンの野菜なら食べられた!」と言ってくれていたそうです
とても嬉しいですね
これからも苦手な野菜も食べられるような、おいしい給食作りを頑張ります
2月17日(水)の給食
*ごはん
*イカのかりん揚げ
*おかかあえ
*のっぺい汁
*牛乳
イカのかりん揚げは、石川県産のイカに、醤油、酒、カレー粉で下味をつけた後、米粉をつけて揚げます
ごはんにも良く合う味付けです
最近給食の時間に教室に行くと、ほとんどの児童が食器を正しい位置に置いています!(素晴らしい)
給食委員会が作成した食器の位置のポスターのおかげですね
これからも、継続して食器の位置を正しく置いてほしいなと思います
2月16日(火)の給食
*オムライス
*ワンタンスープ
*ワッフル
*牛乳
今日は久しぶりのオムライスだったので、みんな楽しみにしていたようです
チキンライスの上に薄い卵をのせ、ケチャップをかけて食べます
給食の時間に教室をまわっているとケチャップで卵の上に、ニコニコマークや猫の絵、その他いろいろな絵を描いている児童が何人もいました
とても楽しそうで、見ていて微笑ましかったです
2月15日(月)の給食
*ごはん
*酢豚
*春雨スープ
*デコポン
*牛乳
中華メニューは人気で、酢豚もその中のひとつです
子どもたちに好きな給食メニューを聞くと「うずらのたまご!」と言う児童がいるくらい、給食のメニューに入っているうずらのたまごは人気です
二つや三つ入っていると嬉しそうな表情で給食を食べているので、その姿がとても可愛らしいです
2月12日(金)の給食
【☆バレンタイン給食☆】
*ごはん
*ハートのコロッケ
*マカロニサラダ
*豚汁
*ココアカップケーキ
*牛乳
バレンタイン給食は、見た目も可愛いハート型のコロッケと、ココアカップケーキが登場しました
少し早いですが、給食でもバレンタイン気分を味わってもらえたのかな?と思います
2月10日(水)の給食
*ごはん
*厚揚げと肉のみそ炒め
*ポテトサラダ
*のりの佃煮
*牛乳
ポテトサラダはじゃがいも、キャベツ、人参、コーン、きゅうり、ハムが入っています
キャベツが入ることで、シャキシャキと歯ごたえがよく、さっぱりと食べられます
2月9日(火)の給食
【☆輪島ふぐ給食☆】
*ごはん
*輪島ふぐのピリ辛揚げ
*切干大根のナムル
*けんちん汁
*牛乳
2月9日は輪島ふぐの日です
今日は輪島市内の学校で輪島ふぐ給食を行いました(メニューは調理場によって違います)
輪島ふぐは、輪島市より提供していただきました
ふぐに下味を付けて油で揚げ、子どもたちから人気のピリ辛味のタレをからめました
給食の時間では、みんな美味しそうにふぐを食べていました
2月8日(月)の給食
*わかめごはん
*ふくめ煮
*チーズ納豆
*牛乳
含め煮は、とり肉、油あげ、じゃがいも、大根、にんじん、ちくわ、うずら卵、さやいんげん、昆布、干しいたけが入っていて、野菜の旨味たっぷりの煮物です
子どもは煮物が苦手なイメージがあるかもしれませんが、河井共同調理場の煮物はとってもおいしいので、こどもたちも残さずおいしく食べてくれます
食缶にくっついた昆布までキレイに配膳してくれたクラスもあり、とても嬉しかったです
2月5日(金)の給食
*ごはん
*八宝菜
*小魚揚げ煮
*いちご
*牛乳
今日はいちごが出ました
真っ赤ないちごで、教室でも大人気でした
「果物の中でいちごが一番すき!」と言っていた児童もいました
給食委員会の今月の全校目標は「食器やはしを正し場所におこう」です。
そこで、給食委員会ではポスターを作りました!
今日の朝読書の時間に、そのポスターを使って各教室に食器の置く場所を説明しに行きました
給食委員会の児童が自分たちで考えた絵と説明です。
何回も練習を行ったので、みんなに分かりやすく説明することができましたね
ポスターの裏にはマグネットを貼ったので、給食の時間に担任の先生に黒板に貼ってもらうことにしました。
すると、給食の時間では全校児童が食器と箸の位置を正しく置いていました
とても素晴らしいですね!これを機会にしっかりと、食器や箸の場所を覚えてもらいたいと思います!
2月4日(木)の給食
*クロワッサン
*イタリアンスパゲッティ
*小松菜サラダ
*チーズ
*牛乳
クロワッサンは久々の登場です
子ども達はずっと楽しみにしていたようです
「今日の給食全部好き!」と言ってくれた児童がたくさんいました
チーズはキャラクターの形のものにしてみました
子ども達も嬉しそうにしていました
残食もとても少なかったです
2月3日(水)の給食
*ごはん
*とりのからあげ
*ひじきの煮物
*みそ汁
*牛乳
とりのから揚げは、しょうが、塩、しょうゆ、酒で下味をつけ、石川県産の米粉を付けて揚げています
シンプルな味付けですが、どの学年の児童からも大人気です
今日のからあげも、サクサクに揚がっていてとてもおいしかったです
2月2日(火)の給食
【☆節分給食☆】
*手巻き寿司
(酢飯、玉子、牛肉のしぐれ煮、ツナマヨ、のり)
*とり野菜
*節分豆
*牛乳
今年は124年ぶりに2月2日が節分です
節分は「季節の分かれ目」という意味で、もともとは立春、立夏、立秋、立冬の前日をさしていました。
今では立春の前日を節分と呼んでいます。これは、昔の日本では一年の始まりが春とされていたからだそうです
今日の給食では、手巻き寿司と節分豆が登場しました
1年生のクラスでは、ある児童が「恵方巻は一言も喋らずに食べると願い事がかなうみたいだよ!」と教えてくれました
するとクラス中の児童が一言も喋らずに、手巻き寿司を食べていました
他の教室では今年の恵方の『南南東』を向きながら食べている様子もみられました
静かな給食の時間ですが、みんなとても楽しそうでした
2月1日(月)の給食
*ごはん
*豆腐のカレー煮
*ほうれん草のゴマあえ
*みかん
*牛乳
豆腐のカレー煮は、豆腐、豚肉、たまねぎ、人参、きくらげ、チンゲン菜、たけのこがはいっています
子ども達からも人気で、今日の給食を見た児童が「あ、これ好き~!」と言っていました
ごはんともよく合い、とても美味しいです
1月29日(金)の給食
【ふるさと給食5日目(最終日)~能登牛~】
*能登牛の焼肉丼
*みそ汁
*りんご
*牛乳
ふるさと給食5日目は能登牛をたっぷりと使った焼肉丼が登場しました
能登牛は石川県が誇る黒毛のブランド牛です。
出荷数が少ないですが人気の牛肉で、県外にあまり出回らない貴重な牛肉です。
この能登牛は、石川県より提供していただいたものです
ロースとももをミックスしたものを使いました!
なんと21キロの能登牛を使いました!
すき焼きに使うお肉のようなとても綺麗なお肉が届きました
ふるさと給食の中でも特に今日を楽しみにしていた児童が多かったようです
給食の時間に教室をまわると、盛り残しの具を9割くらいの児童がおかわりしていて驚きました!
食べた瞬間に思わず「うまっ」と声が出ていた児童もいました
とても柔らかいお肉で、本当に学校給食と思うようなお肉でした!
給食が終わると「今日の給食美味しかったです!また能登牛食べたいです!」という声をたくさん聞きました。
ふるさと給食最終日でしたが、この5日間ふるさと輪島の味を、たくさん味わったり、知ってもらえたのかな?と思います
1月28日(木)の給食
【ふるさと給食4日目~輪島ふぐ~】
*胚芽パン(セルフバーガー)
*輪島ふぐカツ
*カレーキャベツ
*たまごスープ
*牛乳
ふるさと給食4日目は、『輪島ふぐ』を使ったふぐカツバーガーが登場です
能登半島の先端に位置する輪島港は、のどぐろや、加能ガニ、アワビ、サザエなど四季折々の多くの魚介類が水揚げされます
なかでもふぐの水揚げ量は多く、日本一になったことが何度もあります
輪島の港で水揚げされた天然のふぐは『輪島ふぐ』と呼ばれ、ブランドとされています
今日はそんな高級なふぐを贅沢にふぐカツバーガーにしました。
調理室で衣を付けて、ソースも手作りです!
輪島ふぐは身がプリプリとしていて、パンと合っておいしかったです
2年生の児童からは「ふぐカツバーガー、めっちゃおいしかったです!あと千個食べられます!」と嬉しい言葉をもらいました
1月27日(水)の給食
【ふるさと給食3日目~いしる・打ち豆・水ようかん~】
*ごはん
*いしる煮
*打ち豆汁(輪島産わかめ使用)
*手作り水ようかん
*牛乳
ふるさと給食3日目は、『いしる煮』、『打ち豆汁』、『水ようかん』が登場です
いしるはイカやイワシを、塩とともに樽に入れ発酵させて作る調味料です。
今日のいしるは、イワシからできたものを使いました
奥能登では昔から作られている調味料で、料理のかくし味にいれると旨味が増します。
いしる煮は、たくさんの具材といしるを入れて煮込みました。
打ち豆は、青大豆を叩いて潰して乾燥させたものです。
大豆を潰すことにより、調理する際、普通の大豆と比べ水に戻す時間を短縮できます!
今日は打ち豆、輪島産わかめ、じゃがいも、とうふを入れた打ち豆汁を作りました
水ようかんは、一般的には夏に食べられている和菓子ですが、輪島では冬に食べる習慣があります。
輪島では水ようかんを食べると「冬が来たな~」と感じる人が多いのではないでしょうか?
今日は地域のあんこ屋さんで作っていただいたこしあんを使って、給食室で水ようかんを作りました
手作りの水ようかんは、とてもおいしく仕上がり子ども達からも職員からも大好評でした
1月26日(火)の給食
【ふるさと給食2日目~海女採りさざえ~】
*さざえごはん
*五目なます
*めった汁
*牛乳
ふるさと給食2日目は、輪島で獲れた『海女採りさざえ』を使ったさざえごはんが給食に登場です
石川県より海女採りさざえを提供していただきました
石川県の約200人の海女さんは輪島市に在住していて、1地域に住む海女さんの数では国内最大です。
さざえの他にも、アワビやワカメ、岩ガキをとっています。
今日のさざえごはんでは、さざえ、えだまめ、人参に下味をつけて、さくら飯に混ぜ込みました
具材がシンプルなので、さざえの味がよくわかりました。
子ども達も、おいしそうに味わって食べていました
1月25日(月)の給食
【ふるさと給食1日目~輪島塩・輪島そうめん~】
*ごはん
*輪島塩のとり天ぷら
*ほうれんそうのごまあえ
*輪島そうめん汁
*牛乳
1月24日~30日は全国学校給食週間です
それに合わせて、河井共同調理場では今日から5日間「ふるさと給食」を実施します
輪島でとれた食材や、昔から輪島で食べられている料理を献立にしました
今日は輪島で作られている『輪島塩』を使ったとりの天ぷらと、『輪島そうめん汁』が給食にでました!
輪島塩は、約500年前から揚げ浜式塩田で作られている塩です。
普通の塩と比べて粒が大きく、しょっぱさだけでなく、うまみがあることが特徴です。
今日の天ぷらでは、とりのささみの下味に輪島塩を使い、揚げた後にも輪島塩をふりました!
『輪島そうめん』は、かつて輪島を代表する産物でした。
室町時代に誕生し、織田信長や前田利家も食べていたそうです。
江戸時代には幕府への献上品のひとつにもされていました。
かつては100軒以上あった輪島そうめんのお店も、昭和初期には姿を消してしまいました。
今日のそうめんは輪島で作られているものなので、輪島の食文化を少しでも知ってもらえたかなと思います
1月22日(金)の給食
*カレーライス
*白菜の昆布あえ
*ヨーグルト
*牛乳
月に一度のカレーは、子ども達から大人気で残食もとても少ないです
1月22日はカレーライスの日です
1982年1月22日に、学校給食創立35周年を記念して全国の小中学校の給食でカレー給食が実施されたことから、カレーライスの日となったそうです
1月21日(木)の給食
*食パン
*クリームシチュー
*小松菜サラダ
*チョコクリーム
*牛乳
クリームシチューはシチュールウではなく、石川県産の米粉を使ってとろみをつけています
具だくさんのシチューで、子ども達もおいしそうに食べていました
給食の時間に教室へ行くと、食器の位置の確認をしているのですが、最近はほとんどの児童が正しい位置になっています
子ども達が自然と食器の位置を直しているのを見ると、素晴らしいなと思います
1月20日(水)の給食
*ごはん
*すき焼き風煮
*ホロホロあえ
*みかん
*牛乳
すき焼き風は、豚肉、牛肉、車ふ、人参、玉ねぎ、じゃがいも、糸こんにゃく、ねぎ、えのき、ごぼう、豆腐と具だくさんです
今日は大寒でとても寒い日でしたが、給食を食べ終えるとポカポカと温まりました
1月19日(火)の給食
*ごはん
*ピリ辛チキン
*中華あえ
*チゲ風みそ汁
*牛乳
ピリ辛チキンは、しょうが、にんにく、コチュジャン、豆板醤、さとう、しょうゆ、ごま油でタレを作ります
ごはんによく合う味で、香りも食欲をそそります
辛さは控えめなので、低学年の児童からも人気のメニューです
給食委員会の今月の全校目標は、『給食の準備を静かにしよう!』です。
最近給食の準備中におしゃべりをしている人が多いことから、この目標になりました!
そこで、給食委員会ではポスターを作り、今日から掲示しました
デザインは児童に全てお任せしたのですが、とても素敵なポスターができました
(4年生作成)
(5年生作成)
(6年生作成)
掲示場所は、廊下の手洗い場です。
みんなが見る場所はどこだろう?と、掲示場所も給食委員会の児童が考えました!
このポスターを見て、ひとりひとりが給食の準備を静かにしよう!と意識してほしいと思います
1月18日(月)の給食
*ごはん
*とり野菜
*五目きんぴら
*エクレア
*牛乳
今日の輪島市は、雪がうっすらと積もる寒い日でした
子ども達も廊下に出ると「寒い~!」と言っていました
そんな寒い日はあたたかい給食が一段とおいしく感じます
とり野菜もとても人気でした
低学年の教室ではデザートのエクレアを初めて食べる児童が多かったようで、「おいしそう~!」と目を輝かせていました
1月15日(金)の給食
*ごはん
*マーボー豆腐
*春雨サラダ
*しらぬい
*牛乳
今日のフルーツは、はるみからしらぬいに変更がありました
しらぬいは熊本県や愛媛県でたくさん収穫されるフルーツです
今日のしらぬいは、みずみずしくておいしかったです
子どもたちは人気アニメに出てくる技の名前が「しらぬい」という名前で、漢字もフルーツと同じ『不知火』なので、その話で盛り上がっていました
1月14日(木)の給食
*ココア揚げパン
*うどんスープ
*ツナサラダ
*牛乳
ココア揚げパンは調理室でコッペパンを揚げて、粉糖とココアを混ぜたものを揚げたてのパンにかけています
年に数回しかでないので、子どもたちは揚げパンの日をとても楽しみにしているようです
ココアで口の周りが汚れてしまいますが、嬉しそうに食べている児童がたくさんいました
1月13日(水)の給食
*ごはん
*タラのフライ(輪島産タラ使用)
*ひじきの煮物
*すまし汁
*牛乳
今日は輪島の海でとれたタラを使ったフライを作りました
『鱈』は漢字の通り冬が旬の魚です
輪島でもたくさんのタラが獲れているそうです
ふっくらとしていて臭みのない、おいしいタラのフライでした
衣を調理室で付ける作業は大変ですが、とてもおいしく仕上がります
1月12日(火)の給食
*わかめごはん
*いりどり
*チーズ納豆
*みかんゼリー
*牛乳
チーズ納豆は大人気のメニューです
リクエストがとても多く、納豆が苦手な児童でもチーズ納豆は食べられる!という声をたくさん聞きます
どのクラスもすぐに食缶が空になっていました
今日のメニューはどれも人気だったようで、全クラス盛り残しはありませんでした
1月8日(金)の給食
*ごはん
*サバの味噌煮
*キャベツのゴマ酢あえ
*白玉雑煮
*牛乳
今日から3学期が始まりました!給食も今日からスタートです
1月11日は鏡開きということで、給食では一足先に白玉雑煮を作りました
子どもたちは、雑煮の白玉が嬉しかったようです
12月24日(木)の給食
【☆クリスマス給食☆】
*チーズパン
*もみの木ハンバーグ
*コーンサラダ
*ポトフ
*クリスマスケーキ
*牛乳
今日は二学期最後の給食です
子ども達はクリスマス給食を楽しみにしていたようで、「どんなケーキがでるのかな?」と楽しみにしていました
2年生の児童からは「来年はサンタさんの形のハンバーグが食べたい!」とリクエストされました
給食の時間を楽しみに待ってくれている姿は、とても嬉しいですね
今日の給食の時間は、いつも以上にみんなの笑顔を見ることができました
今年の給食は今日で最後でしたが、2021年も安心安全でおいしい給食作りを頑張りたいと思います
12月23日(水)の給食
*ごはん
*ホイコーロー
*サンラータン
*牛乳
サンラータンはとろみをつけたスープに卵を加えて、仕上げに酢を入れています
酸味のきいたスープが食欲をそそります
中華のメニューは子ども達から人気なので、今日の残食も少なかったです
12月22日(火)の給食
*ごはん
*じゃがいものそぼろ煮
*茎ワカメのきんぴら
*牛乳
茎ワカメは輪島産のものを使用しています
レンコンのシャキシャキとした歯ごたえに、茎ワカメのツルツルした歯ごたえがアクセントとなり、とてもおいしいです
ごはんにもよく合う味付けでした