河井っ子日記
5年親子行事
本日、1・2時間目に5年生の親子行事でミニ運動会が行われました。


第1レースは、親子二人三脚から、マシュマロさがし、パンを口でゲット
第2レースは、ボール運び
第3レースは、ぞうきんがけ
そして最後は 親チーム VS 子チーム でドッチボール
大人も子どもも大盛り上がりでした。
第1レースは、親子二人三脚から、マシュマロさがし、パンを口でゲット
第2レースは、ボール運び
第3レースは、ぞうきんがけ
そして最後は 親チーム VS 子チーム でドッチボール
大人も子どもも大盛り上がりでした。
PTAドッチボール大会
PTAレクリエーション委員会主催によるドッチボール大会が行われました。

例年のごとく、白熱した戦いが繰り広げられました。
今回の優勝は
低学年 きみどりチーム
高学年 男子 : 赤チーム, 女子 : 緑チーム でした。おめでとう!
例年のごとく、白熱した戦いが繰り広げられました。
今回の優勝は
低学年 きみどりチーム
高学年 男子 : 赤チーム, 女子 : 緑チーム でした。おめでとう!
陸上競技大会
マリンタウン競技場において、輪島市小学生陸上競技大会が行われ、6年生児童が参加しました。


男子100m,1000m,走り幅跳びで3冠達成など、とてもよい結果に恵まれました。
男子100m,1000m,走り幅跳びで3冠達成など、とてもよい結果に恵まれました。
プール掃除②
先日、掃除しきれなかった大プールを6年生がキレイにしてくれました。

プール授業は6年生が1番手で行った後、他学年も開始する予定です。
プール授業は6年生が1番手で行った後、他学年も開始する予定です。
クラブ活動開始
今年度から、河井小では市祭パレード終了後に4~6年生がクラブ活動を行うことになりました。
児童の希望に合わせて
スポーツ,手芸,BOOK,将棋・オセロ,イラスト,カルタ
6つのクラブに分かれて活動を行います。



本日はこのクラブ活動の第1回目でした。
クラブごとに,今後の計画をたてたり、さっそく活動に取り組んだりしていたようです。
その子どももとても楽しそうに活動していました。
児童の希望に合わせて
スポーツ,手芸,BOOK,将棋・オセロ,イラスト,カルタ
6つのクラブに分かれて活動を行います。
本日はこのクラブ活動の第1回目でした。
クラブごとに,今後の計画をたてたり、さっそく活動に取り組んだりしていたようです。
その子どももとても楽しそうに活動していました。
プール掃除①
プール授業にむけて、5・6年生がプール掃除をしてくれました。
5年生は、男女更衣室とプール周辺、小プールを


6年生は、大プールを掃除してくれました。

途中で3年空組の子ども達も、側溝の掃除を手伝ってくれてとても助かりました!

排水の都合で、大プールは改めて日をもうけて掃除を行う予定ですが、子ども達はとてもがんばって作業してくれました。
5年生は、男女更衣室とプール周辺、小プールを
6年生は、大プールを掃除してくれました。
途中で3年空組の子ども達も、側溝の掃除を手伝ってくれてとても助かりました!
排水の都合で、大プールは改めて日をもうけて掃除を行う予定ですが、子ども達はとてもがんばって作業してくれました。
トランポリン体験授業
輪島市教育委員会には様々なスポーツ専門員の先生方がいらっしゃいます。
今年度、新たにトランポリンの専門指導員の先生が加わったことから、さっそく1年生が体育の時間にトランポリン体験をしました。

体ほぐしのマット運動から丁寧に教えていただいて、子ども達はとても楽しんで指導を受けていました。
今年度、新たにトランポリンの専門指導員の先生が加わったことから、さっそく1年生が体育の時間にトランポリン体験をしました。
体ほぐしのマット運動から丁寧に教えていただいて、子ども達はとても楽しんで指導を受けていました。
歯に関する保健指導
歯科医師会保健指導事業の一環で、歯科衛生士の松本先生に講師としておいでいただき、5年生が歯に関する保健指導をうけました。
食事を食べるたびに歯の脱灰、再石灰化が繰り返されていること、
唾液にはいい唾液とよくない唾液があること
たべかすは、奥歯、歯の間につきやすい など
歯に関する大事なことを、実験をとおしてわかりやすく教えていただきました。
子どもたちは興味心身で手鏡に映る自分の歯を観察していました。
スポーツフェスタ
2~4時間目、スポーツフェスタが開催されました。
河井小では、全校で体力テストにとりくむ行事をスポーツフェスタと呼んでいます。
運動場では、50m走とボール投げ
体育館では、長座体前屈、立ち幅跳び、上体起こし
にチャレンジしました。



児童は
前年度までの記録更新しよう
河井小の記録に挑もう
とそれぞれ目標を持ってがんばっていたようです。
河井小では、全校で体力テストにとりくむ行事をスポーツフェスタと呼んでいます。
運動場では、50m走とボール投げ
体育館では、長座体前屈、立ち幅跳び、上体起こし
にチャレンジしました。
児童は
前年度までの記録更新しよう
河井小の記録に挑もう
とそれぞれ目標を持ってがんばっていたようです。
市祭パレード
少し雨が心配されましたが、日頃の頑張りが天に伝わったのか、ほどよい気候の中、市祭パレードに本校の金管鼓隊が参加しました。
誰もが今までの演奏の中で一番良い音を地域の皆さんにお届けできた!と思える演奏でした。



5・6年生の皆さん、すてきな演奏をありがとう!
そしてお疲れ様でした!
誰もが今までの演奏の中で一番良い音を地域の皆さんにお届けできた!と思える演奏でした。
5・6年生の皆さん、すてきな演奏をありがとう!
そしてお疲れ様でした!