緑丘中News

いいね!ボタンや投票をよろしくお願いいたします。

体育祭に向けて④(珠洲市民の歌) 本気の練習!!

 体育祭に向けて「珠洲市民の歌」の体操練習を行いました。珠洲市民の歌は、市制15周年記念日の昭和44年7月15日に発表され,その頃は学校でよく珠洲市民の歌の体操が披露されていましたが,近年はほとんど体操は行われていませんでした。そこで,本校ではす6年前から復興して,体育祭で披露しています。
 今日も,本番だけではなく練習も本気でやることを大切に「本気の練習」を目指して練習をしました。本番が楽しみですね。

 

  

  

0

体育祭に向けて③(集団行動)

 例年3年生は,リズムダンスコンクールに出場したダンスを体育祭で披露していましたが,今年は集団行動を実施します。今日は初めての練習で,なかなかそろいませんでしたが,集団の中で他者の行動を感じ取ろうと,必死に練習している姿がとても印象的でした。本番はどんな演技になるのかとても楽しみです。

 

   

  

0

体育祭に向けて②(応援練習スタート)

 9月5日(土)の体育祭に向けて,応援練習がスタートしました。今年は,感染予防対策を講じながらの実施となります。そのため,応援も各自フェイスシールドを着用し,お互いの距離を保ちながらの練習を行いました。最初に,団長から今年の体育祭の目標やねらい,そして団旗作成委員から団旗に込めた熱い思いが語られました。1年生は,初めての経験なので,3年生がつくった応援歌を一生懸命練習していました。

 

  

  

0

2学期スタート!

 8月24日(月),いつもに比べて短い夏休みが終わり,2学期がスタートしました。始業式の校長式辞では,2学期は学校が一番活気づくときであり,体育祭や文化祭などの学校行事を通して,一人一人が大きく成長してほしい。そのためにも,緑中新生活スタイルを緑中の凡事として,感染予防対策にもしっかりと取り組んいきましょうと話しました。一日一日を大切にし,一人一人が達成感を感じる2学期にしていきましょう。保護者の皆様,地域の皆様,2学期もご声援よろしくお願いします。

 

  

0

体育祭に向けて!①

 3年生の応援団や団旗作成委員が,夏休み中に時間をつくって,団旗や応援歌の作成などに精力的に活動していました。今年も暑い中での体育祭になると思いますが,それ以上に燈軍,青軍の熱い思いがぶつかる素晴らしい体育祭になりそうです。

 

  

  

0

「出前ものづくり講座」事前研修

 9月2日(水)・3日(木)に実施される2年生対象の「出前ものづくり講座」の事前講習として,2年生担当職員が行燈(あんどん)づくりを行いました。職人さんからノミの使い方などを教えてもらいながら,丁寧に作業をしていました。最近は,DIYが流行していますが,木を使ったものづくりでは,木に触れることで癒されたり,目には見えない温もりを感じながら,くつろぐことができるなど,たくさんの魅力があります。2年生の体験が楽しみです。

 

 

 

0

わく・ワーク体験(2日目)!

 8月6日(水) 昨日から始まった「わく・ワーク体験」も,今年は今日で最終日となりました。2日目ということもあり少し仕事にも慣れ,みんなテキパキと活動していました。

 生徒は,各事業所での貴重な体験から,仕事とは自分の才能や能力を生かす場であるなど,働くことの意義を有意義に学ぶことができました。また,生徒にとってこの2日間は,事業所でお世話になった方々との出会いや学校では学べない貴重な体験など,一人ひとりの「生き方」につながっていくような貴重な時間になったようです。

 今年は,感染症予防のため,業種を減らし20事業所の皆様にご協力いただき,2年生がキャリア教育の一環として職場体験学習を行ってきました。ご協力下さいました事業所の皆様,本当にありがとうございました。

 (写真は「今日の様子」にUPしました。)

 

 

 

0

わく・ワーク体験スタート!(1日目)

 8月5日(水) 今日から2年生の職場体験「わく・ワーク体験」が始まりました。今年は感染症予防のため,業種や体験日数を減らして行っています。初日は,みんな緊張しながらも,笑顔で体験活動を楽しんでいました。受け入れていただいた事業所の皆様,2日間よろしくお願いいたします。

(写真は「今日の様子」にUPしました。)

 

 

 

 

0

読書会(1年生)

  7月31日(金)の5時間目、1年生は多目的室で読書会を行いました。

 入学してから朝読書の時間などを利用して、重松清さんの「きみの友だち」読んできました。本を読み、似た感想をもった人でグループをつくって、各グループのテーマについて意見を交流させました。例えば「本当の友情について」、「『大切の中の大切』について」、「生き方について」などのテーマがありました。

 グループ内での話し合いや、各グループの意見をまとめた発表を聞くことを通して、テーマについて考えをいろいろと巡らせることができたようです。みなさんの読書会の振り返りを少し紹介します。

・違う意見が聞けて面白かった

・この本を面白くないと思っていたけど、考えが変わった

・友達の意見も聞いて、生き方について考えることができた

・「友達っていうのは、たがいのことを信じられて、何でも言い合える人のことだ!!と思った。」

・「仲間ってやっぱりいいものだなと改めて感じました。」

 いろいろな友達と意見を交流させることによって、物語から「自分たち自身のこと」を考えていました。内容そのものを楽しむ以上の「読書のおもしろさ」を、共有していたように思います。

 そしてこの読書会の成功には、一生懸命に考え、それを発信した「一人ひとりの参加」と、全体の司会をした図書委員、各グループでの司会や記録の務めを果たした人たちの「リーダーの活躍」がありました。このことを2学期にもつなげ、さらに活躍するみなさんの姿を期待しています。

 

 

 

 

0

夏を制するものは受験を制する!(先輩に学ぶ進路講演会)

 8月3日(月) 飯田高校の本校の先輩である2年生2人を招いて,「先輩に学ぶ進路講演会」を行いました。先輩から高校生活の様子や高校生になって,中学校のこの時期にやっていれば良かったと思うことなどを教えてもらいました。高校生活の様子や学習について先輩から生の声を聞くことで,受験生であるという自覚と学習に対する意欲も高まったようでした。短い夏休みですが,夏休みのスタートにたくさんの刺激をいただきました。3年生の頑張りに期待します!

 

 

 

0

SOSの出し方

7月31日(金) 全校集会で養護教諭の脇田先生から,「自分を大切にしよう」と題して,SOSの出し方教室がありました。中学生の81.2%は,勉強や進路,顔や性格,学校生活など様々な悩みを抱えている。そのような中で,一人で悩みを抱え込まないで,ストレスをどのように発散すれば良いかの話がありました。

  自分を大切に! 相手を大切に! 一人一人を大切に!

 

 

0

1学期終業式

 

 7月31日(金)に終業式が行われました。 校長先生より、今年の夏休みは,時間をコントロールし規則正しい生活を送ってほしい。そして,やりきったと言える夏休みにしてほしいと話がありました。

 いつもの年よりも少し長い1学期、お疲れさまでした。いつもより短い夏休みですが、健康に気を付けて充実した毎日を送ってください。始業式には全員元気に登校してきてくれることを心から願っています。 

 

 

0

夏休みに向けて! 全校集会

 7月31日(金) 朝,生徒集会が開催され,明日から始まる夏休みについて,執行部から提案がありました。今年の夏休みのテーマは『AJT』で,A:安全で,J:充実した,T:楽しい夏休みにしましょう!という提案でした。起床してから就寝するまでの1日のタイムスケジュールの具体例を示し,みんなで規則正しい生活を送りましょうと呼びかけました。具体例には,家族の対話の時間も明確に示されていて,ぜひ大切にしてほしいと思います。また,1学期の後半に行った,一人一人が輝く学校にするために「おはよう」「こんにちは」「ありがとう」「よろしくお願いします」「さようなら」の5つのあいさつを積極的に行う「greeting」の取組についての各学年の振り返りが発表されました。

 

 

0

体育祭結団式

  7月29日(水) 9月5日(土)に開催する体育祭の各団の結団式が行われました。1組団(燈軍),2組団(青軍)に分かれて,団長からチームスローガンや目標が伝えられました。その後,各種目に出場する選手同士で集まり,作戦会議等が行われました。これから,団旗作成など体育祭に向けて準備が始まります。今年もみんなで創り上げる素晴らしい体育祭にしましょう!

 今年のテーマは『TRY』です!

 

燈軍(1組) 目標:みんながHEROになって優勝!!

 

 

 

青軍(2組) 一人一人が活躍する!!

 

 

0

応援できる人は,応援してもらえる人(県陸上選手権)

7月24日(土) 陸上部の3年生にとって最後の大会となる県選手権の出発に,たくさんの生徒が見送りに来ました。早朝5:15の出発にもかかわらず,たくさんの生徒が見送りに駆けつけ,とても素敵な光景でした。

 たくさんの声援おかげで,4×100mRで,47秒41の自己ベストを出すことができました。 

 

 

 

0

生徒集会

 7月20日(月) 朝,生徒集会が行われました。執行部からは,「挑戦の道Ⅰ」として,5つのあいさつを実践しようと呼びかけがありました。また,生活委員会からは気持ちの良いあいさつについて実演があったり,体育委員会からは「珠洲市民の歌」の体操のポイントについて説明があったり,どの委員会も分かりやすく説明するために,プレゼンを工夫するなど,生徒集会も少しずつ充実してきました。今後の成長が楽しみです・

 

 

0

部活動引退セレモニー

 7月20日(月) 3年生にとって最初で最後の大会である奥能登大会が,18・19日開催されました。また,吹奏楽部は卒業演奏会,剣道部は部内大会を開催しました。3年間目標としてきた全国大会や県大会が中止となる中で,これまでの自分たちの軌跡を振り返り,次のステップにつなげるために,今回は3年生で部活動引退セレモニーを開催しました。卒業式のように,入場から始まり,呼名,部活動紹介ムービー,選手一人一人から一言,退場という式次第で実施しました。一言では,部活動での思い出や,仲間や家族など支えていただいた人への感謝,今大会に参加できたことの喜びや満足感など,充実感あふれることばがたくさんありました。3年生一人一人の思いをみんなで共有できた素敵な時間となりました。(各部活動のムービーは,「部活動ルーム」に,写真は「今日の様子」にUPしました。)

 

 

 

 

 

 

 

0

今日からプール!スタート

7月20日(月),今日から体育の授業で,ようやく水泳の授業が始まりました。今年は雨の日が続き,なかなか水泳の授業が行えませんでしたが,今日からスタートしました。例年だと1学期の終業式の日ですが,今年は31日まで授業が行われるので,もうしばらくプールの授業ができそうです。今日はとても蒸し暑く,気持ちよさそうにプールで楽しんでいました。

 

 

0

奥能登大会壮行式

 7月16日(木) 18日(土)・19日(日)に開催される奥能登大会や吹奏楽部の県庁ロビーコンサートの壮行式を行いました。今年は,新型コロナウイルス感染予防対策で,各種大会が中止となりましたが,何とか奥能登大会が開催されることになりました。3年生にとっては,この大会が最初で最後の大会となります。そのため,今回は3年生を,1・2年生が応援する形で行いました。3年生一人一人の言葉には,意気込みや感謝など,これまで頑張ってきた部活動に対する思いが詰まっていました。今大会が3年生にとって,未来の貯金となるように頑張ってほしいと思います。 (保護者専用サイトの「今日の様子」に,写真を掲載しています。) 

 

 

 

 

0

フェースシールドを着用してみました!

 先日 株式会社大丸 フレッシュフード&リカーDAIMARU 様より,全校生徒にフェイスシールドを寄付していただきました。生徒の健康と安全のために活用させていただきます。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

0