いいね!ボタンや投票をよろしくお願いいたします。
家庭学習強化週間 2日目
家庭学習強化週間2日目です。今日は前日に続き全クラスの平均が90分以上達成できただけでなく,ほとんどのクラスが前日を上回る学習時間となりました。「昨日の自分を越えよう!」「隣のクラスに負けないぞ!」などの言葉も聞こえ,目標を持って頑張っている様子が伝わってきました。
しかし,またしても提出物によるボーナスポイントは全クラス獲得ならず…。学習委員の生徒からは「ほんとにあと少しだったんです!」と普段よりも提出物を意識している様子が伝わってきました。16日(月)の結果が楽しみです。
週末を充実した家庭学習強化週間にするには,金曜日である今日が勝負です!!今日の家庭学習を頑張って勢いをつけ,土日も頑張りましょう!!
中庭の雪吊り作業
朝と夜の寒さがきつくなってきました。
学校の中庭では、雪吊り作業が行われます。
写真は作業前の中庭です。
昨日は天気が不安定で、なかなか作業が進まなかったようです。
紅葉して秋色になっていた中庭が、雪吊りですっかり冬景色と変ました。
今年は雪が多いといわれています。
昨年はとても過ごしやすかっただけに、大雪はこわいですが、せっかくの雪吊りが活躍するのを期待しています。
家庭学習強化週間 1日目
11月11日(水)から始まった家庭学習強化週間に合わせて,学習委員会による『チャレンジ126』がスタートしました。クラスの平均学習時間が目標時間である90分以上で3ポイント,提出率100%を達成した提出物の種類に応じてボーナスポイントが獲得できます。
初日は全クラスが平均90分以上を達成できました。3年生は両クラスとも平均150分超えでした。さすが3年生!提出物によるボーナスポイントは残念ながら全クラス獲得ならずでした…。今後の伸び代が楽しみです。時間の使い方や課題の取り組み方を工夫して,充実した家庭学習強化週間『チャレンジ126』にしましょう!
学年生徒集会(2年生)
学習委員会企画!"前向きに家庭学習に取り組もう”をテーマに学年生徒集会を行いました。
最初に家での時間の使い方について、グループで話し合いをしました。
また先日の家庭学習アンケートから、2年生は「集中できない」や「苦手な教科の学習方法が分からない」などの悩みが多かったため、その悩みに対し、日頃頑張っている生徒からアドバイスをもらうなど学習について、充実した集会となりました。
11日(水)から家庭学習週間が始まりました。自分で時間をコントロールし、学習に前向きに向かうことができる2年生になってほしいと思います。
11月の生徒集会
11月5日(木)朝、生徒集会が行われました。今回は代議員会、保健委員会、給食委員会、学習委員会からの発表や報告、最後に生徒会長から文化祭後の学校生活についてのあいさつがありました。
どの発表者もスライドを用意し、発表にふさわしい読み方を意識していました。大人になっても、少人数にむけてであっても、プレゼンテーションの力は必要です。生徒集会で発表する人も、聞く立場の人も、毎回の発表を通して鍛えていきましょう。
そして、すべての発表を通して、健康面や学習面に意識をむけ、普段の学校生活を文化祭以前よりもレベルアップさせようというメッセージが伝わってきました。行事をまた一つ終え、成長したみなさんの今の力を、日々発揮してください。
花壇の整備(環境委員会)
登校坂と学校横花壇にチューリップの球根を植えました。花が咲く頃を楽しみにしています。
公開道徳授業
11月6日(金)学校公開の一環として,4限目に全校で道徳の授業を公開しました。道徳は教科化され,「特別の教科道徳」となりました。「考え,議論する道徳科」に向けて,日々の授業に取り組んでいます!
3年生進路説明会
11月6日(金)、3年生進路説明会が行われました。
コロナ対策のため、皆様にはいつもよりご不便をおかけいています。
受付では、体温を測らせていただきました。
初めに、校長先生よりお話がありました。
今後10年間で消える職業は60%以上とされており、AIに変わってしまうことのできる職業は現在の50%程度と言われています。
コロナウィルスによっての新しい生活様式もプラスされ、これから急速に仕事の在り方も変わっていくなか、自分と向き合って、将来の職業・仕事を意識し、考えて進路を決めてほしいと思います。
また、保護者様には、生徒を前向きに応援してほしいと思います。
東京シティバレエ団公演
11月4日(水) 文化庁の「文化芸術による子ども育成総合事業」で,東京シティバレエ団の巡回公演が行われました。第1部は,バレーダンサーの美しい姿勢などを身につけるためのレッスンや身振りや表情で感情を表現する「マイム」を紹介してもらい,生徒も一緒に体験しました。
第2部は,動く人形を題材にした「コッペリア」が上演され,生徒や教師も出演しました。本格的な照明などが置かれた華やかな舞台で,しなやかに演技するダンサーを間近に見ることができ,生徒達もとても楽しそうに観劇していました。
文化祭
11月1日(日)に文化祭が開催され,合唱コンクールや演劇等の各学年の出し物,吹奏楽の演奏,舞台パフォーマンス,展示などの発表がありました
★オープニングでは,生徒会執行部と各学年の代議員で,文化祭テーマである「同心協緑」をダンスなどのパフォーマンスで表現しました。また,吹奏楽部の演奏では,定番のテキーラの演奏に合わせて,「Tequila!」とみんなで大きなの掛け声をだして楽しみました。
★今年は,自由曲の1曲のみのコンクールとなりましたが,各クラスともその1曲にかける思いがとても伝わる素晴らしい合唱でした。
★1年生は,総合的な学習の時間で学んだ地球規模の課題について,SDGsの視点を取り入れながら,演劇を交えたプレゼンテーションで発表しました。
2年生は,今年参加できなかったリズムダンスの発表とパネルアートで,2年生の創造と一体感を表現しました。
★3年生の演劇は,「過去と未来」,「人間と妖怪の世界」と多角的な視点で自分たちを見つめ直すことで,これからの生き方を考えさせられる演劇でした。両クラスとも,劇を通して伝えたいという思いがとても伝わる素晴らしい演劇でした。
★パフォーマンスでは,ダンスや歌が披露されました。