学校生活の様子
5年生 市音楽会&150周年記念式典に向けて
5年生は今年度、市音楽会(6月)と創立150周年式典(7月)の両方で、合奏を披露する予定です。今日は、学年集会でその曲について子ども達が話し合いをしました。特に150周年記念式典に向けては、昨年度から6年生が中心となって学校や地域の方々に伝えたいことを話し合い、「誇りと感謝の気持ちをもって新しい歴史を刻もう」というめあても考えてくれています。そのねらいに沿って、どんな曲かいいか、話し合いが進められました。
自分たちができることを考え、自分たちで進める150周年記念式典は、きっと一生の思い出になることでしょう。これからが楽しみですね。
4年生 どんなクラブにしようかな
4年生は今年からクラブ活動に参加します。
今日は、各クラブのPR動画を見て、どんなクラブがあるのか、自分はどのクラブに入りたいかの考えをもちました。
PR動画がとってもすてきで、4年生の子ども達も興味津々でした。これからが楽しみです。
R5年度 入学式
4月7日 令和5年度入学式がありました。49名の1年生が、大きなランドセルを背負って元気いっぱいに登校してくれました。2~6年生のお兄さん、お姉さんたちも大喜びです。これから、七塚小学校で思いっきり学校生活を楽しんでほしいです。
新学期スタート!
新年度が始まり、子供達は元気に登校しました。桜の木の下で学級の記念写真を撮ったり、学級活動で係を決めたり自分の目標を立てたりしながら新学年のスタートを切ることができました。どの教室からも元気な声が聞こえてきてこれからの学校生活がたのしみです。
入学式準備で新6年生大活躍!
新年度がスタートします。明日の入学式に向けて、新6年生が準備をしてくれました。進んで一生懸命に準備をする6年生の姿が頼もしかったです。すでに、6年生としての責任と自覚が感じられました。新6年生の皆さん、ありがとう。
5年生 「カエルデザイン」さんとの授業
3月17日(金)の2、3限目に、「カエルデザイン」さんという企業の方とSDGsの勉強をしました。
子どもたちは去年の7月に海浜クリーン作戦を行っており、七塚の海がどのような現状で、どんなごみが捨てられているかを体感する中で、海をきれいに保つために、一人ひとりの心がけが大切だということを学んできました。
カエルデザインさんは、金沢市にある会社で、
海に落ちているマイクロプラスチックを拾い、消毒したものを利用して
アクセサリーやキーホルダーなどに「カエル」ことで、ごみを減らそうとしています。
今回、実際にマイクロプラスチックを使ってキーホルダーを作った子どもたちは、
「これがごみなんて、絶対にみんな気づかないし、いろんな色があって楽しい。」や、
「様々な工夫でごみを減らす活動をしているところがすごい。」という感想をもっていました。
色とりどりの素敵なキーホルダーを作ることができました。
今日の一日で、きっとごみへの見方や考え方が変わったのではないかと思います。
2/7年長さんを迎える会
2月7日に年長さんを迎える会がありました。
来年七塚小学校に入学する年長さんを招待し,1年生が勉強紹介や学校案内をしました。この日のために一生懸命練習してきた1年生は緊張した様子でしたが,これまでの練習の成果を発揮し生き生きと年長さんと接していました。
やまんばさんのお話会(4年生)
やまんばさんのお話会がありました。児童は、いろいろなお話を聞き、お話の世界に浸っていました。
「オオハクチョウの話で、もう少しで泣きそうになった。」などの感想を話している児童もいました。
わんぱくタイム(1・5年生)
1月26日に、企画委員会と放送委員会の児童が企画したわんぱくタイムがありました。
1年生と5年生はかるたをして楽しみました。
5年生がルール説明をし、札を読みました。
1年生と遊ぶ機会の少ないので、新鮮で楽しそうにしていました。
1年生も5年生からかるたをとることができたら大喜びで、ものすごい盛り上がりでした。
2年生やまんばさん「季節のおはなし会」
今日の2限目、2年生に、やまんばさんが「季節のおはなし会」をして下さいました。
今年の干支、兎年にちなみ「うさぎうさぎ なんで耳が長い?」という手遊びでスタート、「校長先生の声をよく聞くため~」「おうちの方の声を聞くため~」など色々なバリエーションで、子どもたちはそれぞれの兎に変身していました。
それから、絵本「ふゆめがっしょうだん」「はなをくんくん」から春の訪れを感じていましたね。やまんばさんから、雪が残っている時に咲く花は黄色が多いことを聞き、福寿草(黄色い花です)について知っている児童がいてびっくりしました。
コートのはなしも最後のオチが聞いていて面白かったですね。オチ、覚えてますか??
「つばきレストラン」、つばきの蜜を味わう人が出てくるかな。
最後にろうそくの灯りの中で「ゆきむすめ」の素話を聞きました。火を飛び越えて消えてしまうゆきむすめの最後は少しせつなかったですね。
2年生のみなさん、今日聞いたお話で心に残るお話、何だったでしょう。ぜひお家の人にお話をしてほしいなと思います。
やまんばさんのお話会(3年)
2月6日(月)3限にお話会がありました。
「れんこんのあな」の絵本では、新しく知れたことがたくさんあり、興味津々で聞いていました。
「王子様の耳はロバの耳」では、お話会が終わった後も教室で「♪お~じさまの みみは ロ~バのみみ~」と口ずさんでいました。
どのお話もとても楽しかったです。
3・4年生の縄跳び大会
1月20日(金)に縄跳び大会がありました。
この日のために,各クラスが8の字の回数を1回でも多く跳べるように、練習を重ねてきました。大会なので勝ったチームと負けたチームが出ましたが,全員が集中力を高め,どのクラスも最高記録を出すことができました。最高記録は3年生で260回、4年生で268回でした。スポチャレいしかわにも記録を登録して頑張っているので、また最高記録を更新できるように頑張ってほしいです。
なわとび大会(2・5年)
今日の1限目に2年生と5年生のなわとび大会がありました。
5年生のげんきっず委員会の人たちが、なわとび大会を運営してくれました。
どの学級も一生懸命声を掛け合いながら跳んでいて、本当に素敵でした。
最後になわとび大会を終えてのふり返りを発表する場面では、
「3年生でもみんなで頑張りたいです。」
「縄をうまくまわせるように、6年生ではもっと練習したいです。」
「1組も2組も協力して跳んでいていいなと思いました。」などの
達成感や次の学年につなげようとする思いが伝わってくるふり返りがありました。
5・6年書き初め練習
地域から3人のゲストティーチャーをお招きして
5・6年生は書き初めの練習をしました。字のポイントや筆使いなど
習い、しっかり練習に励んでいました。
雪景色
昨日より、雪が降り積もり、運動場は雪一色になりました。
高学年の人たちが、朝から、スコップなどの道具を職員玄関前に運んでくれたり、
児童玄関前の雪かきをしてくれたりしました。
さすが、5・6年生の皆さん。ありがとうございました。
3~6年 石川高専の先生や学生さんによるボーカロイドミニコンサート
今日5,6限目に石川高専の有志の方々によるボーカロイドの鑑賞をしました。鑑賞後に5、6年生は多目的教室に移動して,ボーカロイドの制作の仕方(キャラクターはなんと立方体からできているそうです)等を聞くことができました。とても有意義な時間になりました。
3年生 消防署見学
今日の1・2・3限目の時間に,かほく市消防署へ見学に行きました。
消防士の方たちが,どのような思いで仕事をしているのか,迅速に動くためにどのような工夫をしているのかなど,様々な話を聞くことができました。
また,消防車や救急車の中も見学することができました。
子どもたちにとって,貴重な体験となりました。
マラソン大会開催のお知らせ
七塚小学校保護者の皆様
本日、マラソン大会を予定通り開催します。お車で来場される方は、公園の駐車場にお停めください。路上駐車は,近隣にお住まいの方の大きな迷惑となりますので絶対におやめください。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
1年生やまんばさんお話会
2限目に、やまんばお話しの会の細川さん・山名田さんに来ていただいて、1年生向けのお話会がありました。
すすきやコスモスのお花が飾られた素敵な会場で、まずどんぐりの手遊び、右左どちらの手にどんぐりがにぎられているかあてっこして盛り上がりました。それから、のはらうたの詩、「どんぐりをおとしたのは だあれ」など、秋の気配を感じながら、読み聞かせを楽しみました。
今回は、国語単元本の紹介もあり、国語単元「くじらぐも」の作者、なかがわりえこさんの本「ぐりとぐら」のシリーズ、「そらいろのたね」の読み聞かせなどもしていただきました。特に「森のおばけ」には教科書の"くじらぐも”も出てくると聞き、子どもたちも興味津々でした。
最後にグリム昔話の「おいしいおかゆ」の素話を、ろうそくのあたたかい灯りの中、堪能し、心地よくお話会を終えることができました。
1年生のみなさん、お家の方に心に残ったお話をお話しできるといいですね。
運動会開催のお知らせ
七塚小学校保護者の皆様
明日、運動会を予定通り開催します。「来校者名札」を着けてご来校ください。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。当日はコドモンでお知らせいたしませんのでご注意ください。