日誌

学校生活の様子

2年生 世界で一つのおもちゃづくり

今日は、少し寒いものの朝からとてもよいお天気でした。冬毛に生え変わったのか、ふくら雀が、すっかり葉を落とした桜の木にとまり、とてもかわいい声で鳴いています。まるで朝から元気にサッカーをしている七塚っ子を応援してくれているようです。また、この小春日和に、いつもカンナのお世話をしてくださる井口さん他2名の方がいらして、カンナの球根の冬越しのお世話をしてくださいました。このようなたくさんの方々のおかげで、校庭のカンナが毎年花を咲かせるのだと思うと感謝の気持ちで一杯です。いつも本当にありがとうございます。

    

    

 

さて、2年生は生活科「世界に一つ わたしのおもちゃ」という学習でおもちゃ作りをしています。おもちゃならどんなおもちゃでもいいというわけではなく、磁石、ゴム、風、おもりなどの性質を利用したおもちゃを作ります。「もっとよく動くには?」「もっと飛ぶには?」などの仕組みを工夫や「もっと相手が喜ぶには?」「楽しくなるには?」という遊び方の工夫もしていきます。1組と2組で交流した後、1年生にも楽しんでもらいたいと言っていた2年生。ますます学校が楽しくなりそうですね。

    

    

    

    

 

 

4年生 郷土の偉人 高橋ふみさんについて学びました

4年生は社会科の学習で郷土の先人の思いを学びます。今日は七塚小の大先輩である女性哲学者高橋ふみさんについて学びました。ゲストティーチャーとして、「高橋ふみの会」の寺嶋さん、津田さんに高橋ふみの紙芝居をしていただきました。また西田幾多郎記念哲学館の山名田学芸員さん藤本さんには、高橋ふみさんのすごさや七塚小学校との関係について教えていただきました。

寺嶋さんと津田さんは、高橋ふみさんについて自分のライフワークとしてして学びながら、何とか子供たちや多くの人に高橋ふみさんのの素晴らしさを伝えたいと考え、自ら紙芝居を作成し(油絵もされるそうです)普及活動に取り組んでこられましたが、今回この紙芝居をもって最後とし、七塚小学校に紙芝居を寄贈したいと申し出てくださいました。まだまだ現役でご活躍できるとは思いますが、折角のお申し出でしたので、このような場を設けさせていただきとても喜んでくださいました。お二人は、七塚に嫁ぎ自分の子供や孫がお世話になったこの七塚小で、さらに高橋ふみさんのことを学んでほしいと願っていらっしゃいました。寺嶋さん、津田さんの思いをぜひ広めていけたらと思います。本当にありがとうございました。

    

    

    

2・4・5年生 栄養教諭による食育授業

今日も昨日に引き続き、栄養教諭の先生をお招きして2・4・5年生の食育の授業が行われました。

2年生は、「朝ごはんの大切さ」の授業です。朝ごはんを食べると、3つのスイッチ(脳のスイッチ、体のスイッチ、うんちのスイッチ)が入って、体も温まり、腸も動き、勉強もばっちりになるというお話でした。4年生は、給食センターで調理員さんたちが普段どのようにして給食を作っているかを学びました。例えば検温の表やエプロンの色を変えながら作業していること、実際に使う大きなザル、しゃもじを見たり触ったりして体感しながら調理員さんがどれほど大変な作業をしながら給食づくりに取り組んでいるかを知り、びっくりしていました。5年生は家庭科の授業とも絡めて「5大栄養素」について知り、ふるさと給食のメニューを例に挙げて、バランスの取れた献立になっているのかを学びました。

どの学年も真剣に授業に参加し、食べることは子供たちにとって本当に身近で大切なことなのだと痛感しました。栄養教諭の先生も、七塚っ子が一生懸命授業を受けている姿がすてきだったとほめてくださいました。2日間、ご指導ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

    

    

    

2年生 やまんばさんのお話会

今日もしとしと雨の降るとても寒い一日でしたね。でも、七塚小学校では今、学校の友達のよいところを見つけてハート型の用紙にメッセージを書き合う「キラキラキャンペーンキラキラ」が行われています。どんどんハートが増えて温かな心の花束が、寒い心を温かくしてくれています。お昼の放送での紹介もみんな楽しみにしています。

    

さて今日は2年生のお話会があり、いつものようにお話グループ「やまんば」さんが来てくださいました。2年生のテーマは「むかしばなし」です。いろいろな国に伝わる民話が紹介され、教科書に紹介されている「せかいいちのはなし」を細川先生が岩手の言葉で、読み聞かせてくださいました。おはなしのろうそくに火が灯り、語りが始まると子供たちは一気に物語の世界に引き込まれていきました。幼いころから、こうやって耳だけでお話を聞くことで集中力も想像力も高まっていくのですね。改めて、やまんばさんたちのお話会の大切さを感じました。いつも本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

    

    

4・5・6年 クラブ活動

今日の6限目はクラブです。それぞれのクラブは、6年生が中心となって計画し進めています。どのクラブもとても楽しそうですね。今日は長柄町にお住いの葛葉先生が、家庭クラブに押し花のゲストティーチャーとしていらしてくださいました。みんな思い思いの押し花をレイアウトして、素敵な飾りやしおりを作りました。とっても素敵な作品に仕上がりました。みんなのしおりや葛葉先生の作品はしばらく「七塚美術館」として展示し、七塚っ子に見てもらいたいと思います。