やすらぎ加賀教室の日誌
やすらぎ加賀教室の1年間
グリーンカーテン
9時にA君が来室してくれました。初めは新しく入った黒子のバスケのラベル貼りをしてくれた後、早速読破だよ。それからベランダのアサガオとフウセンカズラのグリーンカーテンのネット貼りをしてくれました。サンキュー!
木工も手伝ってくれることを期待したいね。
木工も手伝ってくれることを期待したいね。
ラム
おはよう!
昨日PM、通室生が来てくれ近況報告やら「ひまわり」の種植をしてくれました。
私は「ひまわり」と言えば、ソフィアローレンとマルチェロマストロヤンニの映画ですが、Aさんが飼育をはじめたラムちゃん(ハムスター)のエサに種を採ろうと希望したものです。いいね。
新しく玄関に仲間が増えました。見に来てね。それと、今朝落花生の脇からキノコがニョキニョキ。食べられるのかな?土に菌が入ってたみたいですね。
昨日PM、通室生が来てくれ近況報告やら「ひまわり」の種植をしてくれました。
私は「ひまわり」と言えば、ソフィアローレンとマルチェロマストロヤンニの映画ですが、Aさんが飼育をはじめたラムちゃん(ハムスター)のエサに種を採ろうと希望したものです。いいね。
新しく玄関に仲間が増えました。見に来てね。それと、今朝落花生の脇からキノコがニョキニョキ。食べられるのかな?土に菌が入ってたみたいですね。
楽しかった
ブドウのぬりえをしました。塗り始めはとても難しかったですが最後まで綺麗に塗ることができました。
お昼には先生とエンドウを茹でて食べました。初めて食べたエンドウは変わった味で美味しかったです。また食べたいです。
プランター
週明け、梅雨ですね。昨日は通室生が何人も来室し、自習プリントやら読書をして活動!
元気が出てきましたね。
プランターの野菜が元気です。慈雨で育ってますよ。
落花生が葉を出して大きくなってきました。さて、どうするのですかね?
オクラやスイカも二葉が出てきましたので大きなプランターに移植ですかね。
個室を与えないと・・・・・・・子どもと同じか。相部屋で競争させるか。
団塊の世代の諸先輩は「競争」しかなかったように思うのですが・・・。強い! エンドウは採ってしまいました。
元気が出てきましたね。
プランターの野菜が元気です。慈雨で育ってますよ。
落花生が葉を出して大きくなってきました。さて、どうするのですかね?
オクラやスイカも二葉が出てきましたので大きなプランターに移植ですかね。
個室を与えないと・・・・・・・子どもと同じか。相部屋で競争させるか。
団塊の世代の諸先輩は「競争」しかなかったように思うのですが・・・。強い! エンドウは採ってしまいました。
害虫
午前中通室生のAさんがきてくれ、読書しながら、休憩中にキュウリの水やりをしてくれましたよ。
隣のプランターのエンドウが虫に食われてあっという間にズタズタになってしまいました。
天然の害虫防止スプレーでは効果があまりないようで残念! ちょっと驚いていました。
アブラムシや蛾の幼虫でしょうね。
先週播いてくれた、落花生が順調に発芽しました。 感動ですね。
隣のプランターのエンドウが虫に食われてあっという間にズタズタになってしまいました。
天然の害虫防止スプレーでは効果があまりないようで残念! ちょっと驚いていました。
アブラムシや蛾の幼虫でしょうね。
先週播いてくれた、落花生が順調に発芽しました。 感動ですね。
落花生
今年初めてチャレンジする落花生の芽が出ました。ピ-ナッツを半分にすると中に小さな芯がありますが、それがどうも芽になってニョキニョキしてくるのですね。発見!
また、今朝の新聞にトキの巣立ちの写真が載ってましたが、YASUKAGAのすずめの巣立ちも今日でした。ヨチヨチと飛びながら頑張ってました。屋根からは親鳥が心配そうに鳴いていましたよ。
また、今朝の新聞にトキの巣立ちの写真が載ってましたが、YASUKAGAのすずめの巣立ちも今日でした。ヨチヨチと飛びながら頑張ってました。屋根からは親鳥が心配そうに鳴いていましたよ。
キュウリだ!
朝、出勤するとプランターで夏野菜が待ってくれてました。週末の好天で食べ頃サイズです。
新しいカメラも入りましたので、早速撮ってみました。(カリフラワー・キュウリ・エンドウ)
通室生も来てくれ、プランターの手伝いをしてくれました。先週種をうえた落花生が何となくもっこりしてきました。皆さん落花生の畑を見たことがありますか。彼が管理してくれてますのでこれから順次アップする予定です。こうご期待!
また、苗ポットも大きくなりスイカ、メロン、カボチャ、オクラと識別できるようになってきましたね。必要な方は寄ってね。
新しいカメラも入りましたので、早速撮ってみました。(カリフラワー・キュウリ・エンドウ)
通室生も来てくれ、プランターの手伝いをしてくれました。先週種をうえた落花生が何となくもっこりしてきました。皆さん落花生の畑を見たことがありますか。彼が管理してくれてますのでこれから順次アップする予定です。こうご期待!
また、苗ポットも大きくなりスイカ、メロン、カボチャ、オクラと識別できるようになってきましたね。必要な方は寄ってね。
管理責任者
朝通室生のAさんが顔を出してくれました。早速水やりやら落花生の種植を手伝ってもらいました。これで、キュウリはAさん、トマトはBさん、落花生はCさんがそれぞれプランター管理の責任者としてこれから育ててくれることになりました。美味しい野菜が採れるよう期待したいですね。頼んまっせ。
さて、先日片貝川上流にある洞杉群を見に行ってきました。冬の雪、大石だらけの地面、土砂崩れにも耐え、でっかい石をだいて何百年も生きている立山杉にエネルギーをもらいました。根っこを一生懸命はって大きく育った姿に拍手!! 雨乞いの蛇石も河原にありました。
これが最大。周回りでは日本で2番目の太さだそうです。
さて、先日片貝川上流にある洞杉群を見に行ってきました。冬の雪、大石だらけの地面、土砂崩れにも耐え、でっかい石をだいて何百年も生きている立山杉にエネルギーをもらいました。根っこを一生懸命はって大きく育った姿に拍手!! 雨乞いの蛇石も河原にありました。
これが最大。周回りでは日本で2番目の太さだそうです。
ベランダの恵み
今日は通室生が来室。プランターの水やりとサクランボのネット掛けをしてから、プランター農園でとったカリフラワーとキヌサヤをつかったパスタを作ってみました。ニンニク、バジル(昨年収穫)をきかせたアルデンテ。
「お母さんほどではないがこれはこれでなかなかイケルね。」 感想です。
指導員の奥様からウインナーの差し入れもあり、3人でたっぷりいただきました。
ごちそうさま。 ☆☆☆でした。
「お母さんほどではないがこれはこれでなかなかイケルね。」 感想です。
指導員の奥様からウインナーの差し入れもあり、3人でたっぷりいただきました。
ごちそうさま。 ☆☆☆でした。
夏野菜
新しい仲間が増えました。 きゅうり、サクランボ、ミニトマトです。
オクラ苗ができました。欲しい人は寄って下さい。昨年栽培したものから種をとりました。カリフラワーは収穫です。
オクラ苗ができました。欲しい人は寄って下さい。昨年栽培したものから種をとりました。カリフラワーは収穫です。
きじ
朝、加賀中央公園の駐車場にキジが死んでいました。
動物に襲われたのでしょうか、タカにでもやられたのでしょうか。首筋に痕が残っていました。
やすかがのベランダにも動物のフンがたまにあるので、野生の生き物たちは懸命に生きているのでしょうね。
動物に襲われたのでしょうか、タカにでもやられたのでしょうか。首筋に痕が残っていました。
やすかがのベランダにも動物のフンがたまにあるので、野生の生き物たちは懸命に生きているのでしょうね。
五月晴れ
気持ちの良い日が続きます。プランターの花も鮮やかな色合いです。
キンギョソウ、白花カスミソウ、ジャーマンカモミールですか。
アサガオがいっせいに芽を出しましたよ。
キンギョソウ、白花カスミソウ、ジャーマンカモミールですか。
アサガオがいっせいに芽を出しましたよ。
カリフラワー
午前中通室生が来室。質問やら近況報告でした。
読書をしたあと、4月2日に植えたカリフラワーが食べ頃になったので収穫しました。
「やはりサラダですね」と笑顔。いいね。
お母さんに茹でてもらってたべるのでしょうか。次回に感想をききたいね。
読書をしたあと、4月2日に植えたカリフラワーが食べ頃になったので収穫しました。
「やはりサラダですね」と笑顔。いいね。
お母さんに茹でてもらってたべるのでしょうか。次回に感想をききたいね。
緑の景色
空気がきれいですね。早朝散歩がとても気持ちよい季節になりました。
先日白山へ行ってきました。2000m位にPMか黄砂かの帯がうっすらとありました。ちょっと残念でしたが、新緑と残雪を楽しみました。 御前峰が見えてきた!
室堂と別山
先日白山へ行ってきました。2000m位にPMか黄砂かの帯がうっすらとありました。ちょっと残念でしたが、新緑と残雪を楽しみました。 御前峰が見えてきた!
室堂と別山
野菜
高校生も数多く参加した植樹祭も無事に終わりましたね。
プランターの野菜も「らしく」なりました。
カリフラワーはソフトボール大ですよ。えんどうもそれらしく、オクラも芽が出ました。いいね!
プランターの野菜も「らしく」なりました。
カリフラワーはソフトボール大ですよ。えんどうもそれらしく、オクラも芽が出ました。いいね!
初夏の陽気
昨日午後、2時間以上通室生がいました。初夏の装いで来室しました。
真剣に相談や英語の学習を行っていました。自分で教材も準備してきて意欲が高まっていることを感じました。
目標があるようですね。いいね!
玄関前のアイリス。ちょっと涼感がありますね。
プランターのキヌサヤやカリフラワーも実が見えるようになってきました。
気温の上昇で生長が早まった気がしますね。キヌサヤは来週に収穫できるかも。
真剣に相談や英語の学習を行っていました。自分で教材も準備してきて意欲が高まっていることを感じました。
目標があるようですね。いいね!
玄関前のアイリス。ちょっと涼感がありますね。
プランターのキヌサヤやカリフラワーも実が見えるようになってきました。
気温の上昇で生長が早まった気がしますね。キヌサヤは来週に収穫できるかも。
通室生
今日も元気でA君が来ています。自分の進路について真剣に考えています。成長したなと嬉しく思います。
さて、先日クマガイソウの群生地を見に行きましたが、我が家でも4月末、クマガイソウが咲きました。これは10年ほど前に、二俣和紙祭りで2芽の鉢を購入したものを、何とか試行錯誤してふやしてきたものです。能登にも以前自生していたので、何とか復活できないかと田舎の山に移植するのですがうまくいきません。これはライフワークですね。
また、アツモリソウも今が満開です。これは、3年前岩手県住田町の園芸店で2芽購入し、教わりながら育てています。今年は5芽花がつきました。とてもきれいな花ですよ。
東北は先日も大きな揺れがあってなかなか大変でが、大地震の教訓を忘れないよう大切に育てていきたいと思っています。
いずれも絶滅危惧Ⅱ類です。自然のものは絶対とってはいけませんよ!!
さて、先日クマガイソウの群生地を見に行きましたが、我が家でも4月末、クマガイソウが咲きました。これは10年ほど前に、二俣和紙祭りで2芽の鉢を購入したものを、何とか試行錯誤してふやしてきたものです。能登にも以前自生していたので、何とか復活できないかと田舎の山に移植するのですがうまくいきません。これはライフワークですね。
また、アツモリソウも今が満開です。これは、3年前岩手県住田町の園芸店で2芽購入し、教わりながら育てています。今年は5芽花がつきました。とてもきれいな花ですよ。
東北は先日も大きな揺れがあってなかなか大変でが、大地震の教訓を忘れないよう大切に育てていきたいと思っています。
いずれも絶滅危惧Ⅱ類です。自然のものは絶対とってはいけませんよ!!
爽やかな風
田んぼの植えたての稲が揺れてますが、空気に透明感があっていいね。
週末は甥っ子の結婚式で箱根に行ってきました。岩崎弥太郎ゆかりのホテルで、彼が初めて日本に持ち込んだといわれる西洋シャクナゲとツツジの見事な庭園に感動しました。器が白山市の製品で石川県人としてはちょっと嬉しかったね。
翌日は倉見山(富士八景)1256mに登り、絶滅危惧種クマガイソウ群生地やエビネやキンランを楽しみ帰りました。中央公園のキンランも強風にも負けず、頑張ってますよ。(3株)
これはホタルカズラ
週末は甥っ子の結婚式で箱根に行ってきました。岩崎弥太郎ゆかりのホテルで、彼が初めて日本に持ち込んだといわれる西洋シャクナゲとツツジの見事な庭園に感動しました。器が白山市の製品で石川県人としてはちょっと嬉しかったね。
翌日は倉見山(富士八景)1256mに登り、絶滅危惧種クマガイソウ群生地やエビネやキンランを楽しみ帰りました。中央公園のキンランも強風にも負けず、頑張ってますよ。(3株)
これはホタルカズラ
ゲスト
午前中小雨交じりでしたが、ゲストと通室生が訪れてくれました。
一人は、プランター農園で種まきやら、移植作業を手伝ってくれました。
通室生は颯爽と登場。身長も伸びた気がしましたが心も大きくなって元気になった様ですね。
嬉しかったよ。みんなマイペースで歩いてね!
エンドウも大きくなり花が咲き始めました。
一人は、プランター農園で種まきやら、移植作業を手伝ってくれました。
通室生は颯爽と登場。身長も伸びた気がしましたが心も大きくなって元気になった様ですね。
嬉しかったよ。みんなマイペースで歩いてね!
エンドウも大きくなり花が咲き始めました。
ノトキリシマ
田植えが真っ盛り、私も田植えで田舎に帰りましたが、ノトキリシマの真っ赤な花が迎えてくれました。週末にノトキリシマオープンガーデンに足を運んでみては如何でしょうか。今年の花はきれいですね。
やすかがのプランターも大きくなりましたよ。また、昨年栽培したカボチャ、メロン、スイカの種を埋めておいたのですが、芽を出し始めました。何かな?楽しみです。苗の必要な方は寄ってね。
やすかがのプランターも大きくなりましたよ。また、昨年栽培したカボチャ、メロン、スイカの種を埋めておいたのですが、芽を出し始めました。何かな?楽しみです。苗の必要な方は寄ってね。
新芽
先週末、昨年度の通室生が、順調に自動車学校へ通っている旨のお話を聞き、感動しております。自信を持って前に進んで下さいね。
さて、先日報告したキンランが開花していました。今年は3株見ることができます。14日に聖城高校のフィールドワークが予定されておりますが、公園ではすでに咲きました!
アイリスや桐も花が見られるようになりました。違った色が現れてきましたね。
さて、先日報告したキンランが開花していました。今年は3株見ることができます。14日に聖城高校のフィールドワークが予定されておりますが、公園ではすでに咲きました!
アイリスや桐も花が見られるようになりました。違った色が現れてきましたね。
笈ヶ岳
通勤途中松が丘からの眺望がすごい笈ヶ岳へGWに行ってきました。ホワイトロード岩間ゲートは7時からオープンで県外ナンバーがたくさんありました。早朝来た人は4.5キロを歩いて登山口に行ったみたいです。中宮自然保護センターに駐車し、歩きです。野猿公園まではカタクリが満開でした。東京から来た人と新幹線の話をしながら急登を歩きました。途中カモリ山頂からは一気に白山や県境の山並みが開けウォーっと言う感じ。カモリ山からはザラメの雪道でしたが気温が高く汗をいっぱいかきました。三方岩駐車場までオープンするのはまだまだですね。ヘリがしきりに飛んでました。荷揚げでしょうかね。ヤブこぎもありましたが深田久弥ゆかりの人気の山で、多くの登山者がいました。 大笠が近い!
キンラン
錦城山プロジェクトで頑張ってる加賀聖城高校の諸君。やすらぎ教室の中央公園森では今年もキンランが芽を出しましたよ。
今日は遠足日よりです。陸上競技場ではスポツテスト。芝生広場は遠足で複数の学校が来ていますよ。陽射しと風が心地よいですね。
今日は遠足日よりです。陸上競技場ではスポツテスト。芝生広場は遠足で複数の学校が来ていますよ。陽射しと風が心地よいですね。
GW
中央公園では遠足の児童生徒がたくさん訪れております。
火曜日通室生が半袖で来てくれ、初夏の陽気かな? 明るく英語の勉強をしていました。
成長した姿を見せてくれました。嬉しいですね。 カメラの調子が良くないのです。
29日はシャクナゲで有名な富士写ケ岳に行ってきました。多くの登山者がいましたが昨年とは違い花芽が少ないですね。来週が見頃でしょうか。
イワウチワやタムジバが満開でした。ブナ林のグリーンシャワーがとても気持ちよかったです。
火曜日通室生が半袖で来てくれ、初夏の陽気かな? 明るく英語の勉強をしていました。
成長した姿を見せてくれました。嬉しいですね。 カメラの調子が良くないのです。
29日はシャクナゲで有名な富士写ケ岳に行ってきました。多くの登山者がいましたが昨年とは違い花芽が少ないですね。来週が見頃でしょうか。
イワウチワやタムジバが満開でした。ブナ林のグリーンシャワーがとても気持ちよかったです。
ゴールデンウィーク
晴れマークがいっぱいですね。むしろ暑いくらいです。
先週末通室生が顔を出し、新年度の課題を何時間も熱心に行っていました。
成長した姿が確認でき嬉しく思います。また、新たな一歩を踏み出した仲間もいます。
自分の人生です。頑張れ!!
さて、日曜日陽気に誘われて、獅子吼高原にカタクリを見に行きました。
老若男女、多くの登山客がいました。
満開です。600m位に白いカタクリを3輪見つけることができました。念願の白花です。
それぞれの色があって良いのです。個性を大切にね。
ニリンソウやアズマイチゲもいっぱいありましたよ。
先週末通室生が顔を出し、新年度の課題を何時間も熱心に行っていました。
成長した姿が確認でき嬉しく思います。また、新たな一歩を踏み出した仲間もいます。
自分の人生です。頑張れ!!
さて、日曜日陽気に誘われて、獅子吼高原にカタクリを見に行きました。
老若男女、多くの登山客がいました。
満開です。600m位に白いカタクリを3輪見つけることができました。念願の白花です。
それぞれの色があって良いのです。個性を大切にね。
ニリンソウやアズマイチゲもいっぱいありましたよ。
八重桜
ゴールデンウィークの予定ができましたか。やすかがの中央公園は、八重桜が満開です。散歩するには丁度良い季節です。芝生公園では多くの人が楽しんでいますよ。
内から外へ出てね。
内から外へ出てね。
新芽
プランター農園が元気になってきました。田んぼに水が入るようになると野菜がいいね。
年越ししたグラジオラスがニョキニョキ、カリフラワーはぐっと大きくなりました。エンドウは週末の嵐に何とか耐えたようです。
気になっている事があります。プランターの菜の花やブロッコリーの花に今年は蜜蜂が来ていないのです。去年はいっぱい来ていたのにどうしたのかな?・・・・・・。
年越ししたグラジオラスがニョキニョキ、カリフラワーはぐっと大きくなりました。エンドウは週末の嵐に何とか耐えたようです。
気になっている事があります。プランターの菜の花やブロッコリーの花に今年は蜜蜂が来ていないのです。去年はいっぱい来ていたのにどうしたのかな?・・・・・・。
山菜の女王
今年も山菜が採れましたよ。昨年は通室生とテンプラをして楽しみました。
ほのかな苦みと個性的な香りは春の喜びを感じますね。
ほのかな苦みと個性的な香りは春の喜びを感じますね。
新緑です。
気温が上昇し、公園には子どもをつれたお母さん達や年配の方がお昼のお弁当を楽しそうにしていました。
安全安心平和、いつまでも。
ソメイヨシノが散り、八重桜が咲いてきました。週末は満開でしょうか。楽しみですね。
安全安心平和、いつまでも。
ソメイヨシノが散り、八重桜が咲いてきました。週末は満開でしょうか。楽しみですね。
イカリソウ
雨間に公園を歩くと白いイカリソウがあちこちで満開です。
家にはピンクと黄色のイカリソウがありますが、雨後の花はきれいですね。
茶色の鉢は滋賀県の特別支援学校の生徒作品ですよ。気に入ってます。
家にはピンクと黄色のイカリソウがありますが、雨後の花はきれいですね。
茶色の鉢は滋賀県の特別支援学校の生徒作品ですよ。気に入ってます。
桜ハラハラ
桜が見事に散りました。潔さを感じますね。道路や側溝が花びらで埋まります。かわって八重桜が咲き始めました。
公園の花が雨に濡れてきれいですね。ミズバショウはピンボケてしまいました。
公園の花が雨に濡れてきれいですね。ミズバショウはピンボケてしまいました。
天候回復
今晩加賀聖城高校では夜桜ハイクで熊坂川沿いを歩きます。
満開の桜を愛でながら、多くの市民も花見を楽しんでると思います。いいね。
昨日、少し寒い中、通室生が散歩してました。偶然出会い、楽しみましたよ。
新学期に向けて新たな一歩。風に向かって歩いていってね。
また、コシアブラやタラ芽も今が採り頃食べ頃ですね。
それと今年はじめて気が付きましたが、池に大きなブラックバスがいますね。驚きでした。
満開の桜を愛でながら、多くの市民も花見を楽しんでると思います。いいね。
昨日、少し寒い中、通室生が散歩してました。偶然出会い、楽しみましたよ。
新学期に向けて新たな一歩。風に向かって歩いていってね。
また、コシアブラやタラ芽も今が採り頃食べ頃ですね。
それと今年はじめて気が付きましたが、池に大きなブラックバスがいますね。驚きでした。
雨にも負けず
週末のあめにもまけず、やすかがの前や中央公園のソメイヨシノが満開です。
シダレザクラも鮮やかな花を咲かせています。八重桜はこれからですね。
晴れ間が出たら見に来てね。
今日は通室生がボランティア作業の申し込みに行ってきました。
自分で環境を変えてみようとする意欲がでてきました。
嬉しいですね!
シダレザクラも鮮やかな花を咲かせています。八重桜はこれからですね。
晴れ間が出たら見に来てね。
今日は通室生がボランティア作業の申し込みに行ってきました。
自分で環境を変えてみようとする意欲がでてきました。
嬉しいですね!
前線通過
強風が吹き雨がありましたが、気温が高く桜は満開になりました。
悪天候の中通室生が通って来ました。英語の質問勉強です。頑張ってね。
悪天候の中通室生が通って来ました。英語の質問勉強です。頑張ってね。
花見
花見の季節です。週末の天気がトホホ・・・・・・。桜頑張れ!
やすらぎ加賀教室前の桜です。
昨日(2日)
今日(3日)
やすらぎ加賀教室前の桜です。
昨日(2日)
今日(3日)
初仕事
今日は陽射しが回復し、通室生が来てくれたので、待ってましたとプランターの草むしりと大掃除を手伝ってもらい、カリフラワーとえんどうを植えました。
玄関先のヒヤシンスなどは満開、桜も咲き始めましたよ。
玄関先のヒヤシンスなどは満開、桜も咲き始めましたよ。
暑い
昨日今日で一気に暖かくなりましたね。教室のしだれ梅が一気に開きました。
ところで、先日、熊野古道を歩いてきました。那智の大門坂から滝までと中辺路から継桜王子までですがあいにく小雨模様でした。その後興福寺や法隆寺により平安時代にチョットだけおもいをはせました。外国人が非常に多く訪れていましたよ。
また、南紀白浜の双子パンダも見てきましたよ。とても可愛いですね。
ところで、先日、熊野古道を歩いてきました。那智の大門坂から滝までと中辺路から継桜王子までですがあいにく小雨模様でした。その後興福寺や法隆寺により平安時代にチョットだけおもいをはせました。外国人が非常に多く訪れていましたよ。
また、南紀白浜の双子パンダも見てきましたよ。とても可愛いですね。
春ですね
昨日は一日中白山がきれいに見えました。
陽気に誘われて、Aさん親子が遊びに来てくれました。バイトの時間があり短い時間でしたが憩いのひとときでした。
外では中学生がもう練習試合です。元気な声が聞こえてきます。
公園内を散歩し、春の花を探してみました。ヤマザクラは満開ですが、ソメイヨシノの蕾もふくらみなじめてますね。 春よ来い。
春の妖精
日曜日は暖かかったですね。
近くの憩いの森に散歩に行ってきました。
植樹祭の会場になるので整備が進んでいましたが、山野草のエリアではユキワリソウ、スミレ、ショウジョバカマ が満開でした。
ミズバショウも白くて可愛かったですよ。
近くの里山ではカタクリも開き始めました。
優しい人の手が加えられると妖精達も嬉しそうですね。
20度
昨日は20度を超える陽気でした。暖かく近くでも梅が咲き始めましたね。
今朝、駐車場では「ウグイス」のホーホケキョがしっかりと聞こえてきました。
春ですね。お昼には喜びが届いた中学生も多くいたことでしょう。
教室では通室生が訪れ、いかにも春らしい姿でした。
白銀はまねく
春めくこの頃。深田久弥ゆかりの荒島岳に行ってきました。
天候に恵まれ最高でした。関西中京ナンバーの車も多くあり、人気の山です。
当日の最年少は小学校3年生でした。
芽吹きはまだまだですが、山毛欅林が見事でしたよ。
頂上から、勝山市や大野市がクッキリ。
白山も近くに見え、感動の素晴らしき日曜日でした。
春よ来い
雪になりましたが、我が家の春らしさを紹介します。
ユキワリソウ、行者ニンニク、イチリンソウ、フクジュソウ(金沢城公園では開いたとの新聞記事)、八ヶ岳クマガイソウ、そして2年目の春を迎えシイタケが顔を出してくれました。春はドンコでおいしいですよ。
春山
山中温泉の山に登るとやす加賀が見えます。
晴れた日に登ると静かで自然と向き合うことが出来ます。
ブナやカンバの林は本当に素敵です。白神山地へも行きましたが、石川のブナ林は格別に素敵ですよ。ホント!
これはうさぎ、てん?、カモシカでしょう。
稜線のむこうに加賀中央公園があります。 先週行った富士写ケ岳です。小倉谷山の方が白いですね。
西高東低
全日の一般入試日、雪の舞う天候になりましたが、寒さに負けず受験生が実力を発揮してくれることを願いたい。
さて、先週は通室生が来室し、最近の様子や今後について話してくれ、一歩前へ踏み出してくれたことをとても嬉しく思いました。
Aさんは英語の勉強、Bさんはイラスト。
なんかアルバイトが決まったみたいで(高倍率)、笑顔がいつもよりまして素敵でしたよ。
自信を持って進んで下さい。
梅
3月に入り、梅の便りがきかれますね。先日桜の開花予報が発表され石川は確か7日でしたね。
やすかがのプランターにも何となく春の足音が感じられます。
しだれ梅も少し膨らみかけたようです。天気の良い日には遊びに来て下さい。
卒業シーズン
高校生が巣立つ季節ですね。それぞれの旅立ちがあることと思います。
夢を追いかけて頑張って下さい。
週末、富士写ヶ岳に行ってきました。天候に恵まれ気持ちよかったですよ。なんと頂上で、教え子にバッタリ。嬉しかったですよ。キンカンありがとう。
頂上からはやすらぎかが教室のある中央公園もはっきりと確認できましたよ。
ゴールデンウィークには満開のシャクナゲも、今はまだ深い雪の中でした。熊もブナの巣穴で、雪にかこまれまだまだ眠りの中でしょう。
そんな中で、マンサクの咲いているのを見つけました。!
春はそこまで来ていますね。
夕日に輝く
先週末、通勤道路より白山が見えました。
春が近づいたことを実感。
自然は素晴らしい。一度白銀の頂きに立ってみたいものですね。
メンタルフレンド
3ケ月にわたったメンタルフレンド活動が終了し、やすかがでふり返りの場を設けました。
お世話いただいた金沢大学の原田准教授、4人の学生さん、そして入試をひかえ忙しい中、活動場所の先生方にも参加していただきました。
4人の学生のレポートからは、実り多い活動であったことがうかがえ、将来の教師としての新たな意欲が生じたことと思います。ご苦労様でした。
また、それぞれが新鮮な視点で指摘いただいたことは、現場で行かしていきたいと思います。
ウィリアム・ウォード(米)の言葉に、良き教師は・・ tell,explain,demonstrate,inspire とあります。
ぜひ、生徒の心に火をつける「先生」になってくれることを期待します。
吹雪の道路、皆さん無事帰られることを願ってましたよ。
なお、室長副室長より差し入れがあり、とても嬉しかったです。
ゲスト
先週はおだやかな日があり、お客さんも何人かありました。
春に向かって準備していきましょう。日だまりではフキノトウがありますね。光に向かって顔を上げましょうね。
週末はバレンタインデーです。
日本では、例年チョコレートが大量に飛び回ります。食べきれないくらいもらう人はその後どうして始末しているのですかね。
食糧難の世界の子どもたちにも届くようなシステムを誰か考えてくれませんかね。
ブツブツブツ
風雪
土曜日の暖かさがウソのような感じですね。今朝は道路がテカテカで渋滞でした。
やすらぎ教室では大掃除です。業者さんが、風雪の中で頑張ってます。
特に外のガラス拭きは大変です。気を付けて下さい。
部屋の中にいる者としてはちょっと申し訳ない。
バットマン? ガラス拭きクレーン
風が吹くと揺れる・・・・。風速約10mにもなると危険なので中止するそうです。
働くお父さん頑張って。きれいな環境で教室があることに感謝感謝。