あんなことこんなこと

子どもたちのこと

全校応援練習

9月11日(水)に,全校で応援練習を行いました。赤団,白団どちらも力を合わせ,全力で応援をがんばっていました。応援コールや応援歌など,それぞれの団で工夫し,盛り上がる応援になっています。運動会当日の応援合戦を楽しみにしていてください。

  

  

  

リレー練習

 9月10日。今日はリレー練習がありました。暑さのため,運動場でなく体育館で練習を行いました。今日は,各色に分かれてバトンパスの練習を行いました。リレーで勝つためには,バトンパスがうまくいくことがとても大切です。最初は,走りながらバトンを受け渡しすることが難しかった低学年も,6年生のアドバイスを受け,タイミングを合わせて上手に受け渡しできるようになってきました。どの色も6年生を中心にチームで声をかけあい,がんばっていました。

     

6年「みんなHAPPY☆SMILEプロジェクト」進行中

夏休みが明けて,6年生の総合の学習が再始動しました。11月1日(金)の商品販売に向けて、かほく猫の会チームはグッズ作りに取り掛かっています。9月5日(木)は、ゲストティーチャーの小坂さん、沖野さん、濱野さんをお迎えして、キーホルダーやミサンガ、マスコットなどの作り方を教えていただきました。

お菓子チームはもうすぐ出来上がる試作品を楽しみにしつつ、宣伝の仕方やキャッチコピーなどを相談していました。

これからも、毎週6年生のプロジェクトに関わってくださる方がゲストティーチャーとして子どもたちの学びを応援してくださいます。皆様、本当にありがとうございます。

   

下水道について学びました

9月5日(木)に、4年生が社会科で下水道について学びました。下水道が使えないと衛生的にも、大雨や災害の時にも困ることがたくさんあると学びました。ティッシュペーパーとトイレットペーパーは似ているけれども、水に溶けないティッシュペーパーを流してしまうと、下水道が詰まってしまうことを、実験で体感することができました。

   

応援練習

運動会に向けて,9月4日(水)の朝学習から応援練習が始まりました。

6年生が下級生のクラスに行き,自分たちで考えた応援の内容を教えながら一緒に練習を行います。

早くも声出しをしたり,拳を突き上げたりして運動会への意気込みが感じられました。

赤団も白団もがんばっています。どちらの応援も完成が楽しみです!

  

  

 

 

 

 

夏休み作品展

9月2日(月),3日(火)に行われた夏休み作品展には、たくさんのおうちの方や子どもたちが訪れてくれました。リサイクル工作のアイデアに驚いたり感心したりしながら、遊んでみる子も・・・。「壊さないようにそーっとね。」「すっごく楽しい!僕も作ってみよう!」と制作の心に火が付いた子もいたようです。「来年の科学研究は何にしようかな?」と上の学年の科学作品をじっくりと読んでいる姿もありました。

今日は6年生が友達の作品を鑑賞して、いいとこみつけカードを書いていました。

みんな、よく頑張ったね!(ご協力いただいたおうちの方に感謝です(o^―^o))

   

      

PTA挨拶運動

9月2日(月)2学期のスタートに合わせて、PTAの役員のお父さん・お母さん方がたくさんPTA挨拶運動に来てくださいました。元気いっぱい挨拶する子、恥ずかしそうに挨拶する子、おうちの人を見つけて嬉しそうに挨拶する子・・・。

参加してくださったおうちの方は「子どもたちから元気もらえますね!挨拶運動に来てよかったです。」とおっしゃっていました。明日(3日)も、おうちの方がたくさん来てくださいます。あいさつの輪が広がるといいですね。

  

2学期スタート!

長い夏休みが終わり,今日から2学期がスタートです。教室では,担任の先生からのあたたかいメッセージがみんなを迎えてくれました。2学期は,運動会やマラソン大会,社会見学や宿泊体験学習(5年)など行事がたくさんあります。2学期も高松っ子みんなで,学習や行事に協力して取り組んでいきましょう。

9/2,3日に夏休み作品展を行っています。(15:30~17:00)ご都合がつく方はぜひご来校ください。

  

  

 

 

登校日

今日は登校日でした。久しぶりに元気な声が学校に戻ってきました。安全に楽しく夏休みを過ごせた様子に安心しました。夏休みに頑張って取り組んだ科学研究,調べるコンクール,応募作品などの力作がたくさん集まりました。9月2日,3日の15:30~17:00まで「夏休み作品展」を行います。ご都合がつく保護者の方は,ぜひご来校ください。

   

   

プール開放最終日

 8/2(金)に,最後のプール開放がありました。暑さのため時間を短縮して開放を行いましたが,たくさんの子ども達がプールに来ていました。今年度は合計3日間だけの開放となりましたが,3日間合わせた参加人数は約200名でした。暑い中,監視に来ていただいた6年生保護者の皆様,どうもありがとうございました。

 まだまだ暑い日が続きますが,熱中症や事故等安全に気をつけて夏休みをお過ごしください。8月下旬の登校日に会えるのを楽しみにしています。

  

久しぶりのプール開放!

 今日から夏休みです。夏休み中,7/25(木),26(金),8/1(木),8/2(金)にプール開放が行われます。(7/29~31は水泳サマースクールのため,プール開放はなし)朝からプール開放を楽しみにたくさんの児童がやってきました。今日は,80人以上の児童が集まり,泳いだり,もぐったり,それぞれプールを楽しむ姿が見られました。

 昨年度は,水温,気温が高く,運動に適さない日が続いたため,プール開放ができず,それ以前は新型コロナウイルス感染拡大防止のため夏休みのプール開放はありませんでした。ほとんどの児童にとって,初めてのプール開放となります。数日間だけの開放となりますが,安全に気をつけてプールを楽しんでほしいと思います。

 また,お忙しい中,プールの監視を引き受けていただいた6年生の保護者の皆様,本当にありがとうございました。おかげで子ども達の笑顔があふれる時間となりました。明日からの当番の方も,どうぞよろしくお願いいたします。

  

 

 

1学期終業式

 7月24日(水)の1限目に,1学期の終業式とわくわくタイムが行われました。終業式では校長先生のお話,生徒指導から夏休みの生活のお話があり,子ども達は1学期がんばったことを振り返りながら,真剣に話を聞いていました。

 わくわくタイムでは,5年3組のクイズとダンス,6年生の劇,今月の歌がありました。ダンスでは手拍子で盛り上がり,劇では笑いがいっぱいで楽しく1学期の締めくくりができました。明日25日からは夏休みとなります。自分で計画を立てて,安全で楽しい休みを過ごせるといいですね。

  

  

  

応援練習

 9月21日(土)の運動会に向けて,応援団が連日応援練習に励んでいます。休み時間に進んで集まり,応援の内容や振り付けなどを自分たちで考えています。

 今日は,応援練習を5,6年合同で行いました。6年生の熱い気持ちが伝わってくる応援の姿に,5年生もがんばろう!と意欲を高めていました。運動会までに,どんどん進化していくのが楽しみです。

また,今日は掃除がない日でしたが,5年生が進んで廊下や階段の掃除をしてくれました。学校全体のことを考えて行動できる姿がとても素敵です。高学年の良い姿から,下級生もたくさんのことを学んでいます。

      

3年生の高松ぶどうのポスターが展示されます!

 3年生が社会科の学習で作成した「高松ぶどう」のポスターが,7月13日(土)~15日(月)に,かほくイオンの高松ぶどう売り場に展示されます。どうすれば高松ぶどうのよさが伝わるかを考えて,それぞれのグループで工夫して作成しました。どのグループも,デラウェアのおいしさが伝わる素敵なポスターに仕上がっています。ポスターのQRコードを読み取ると,児童が作ったスライドも見ることができます。お時間がありましたら,ぜひ足をお運びください。

       

  

がんばった1学期!壁一面のたかひばちゃんカード

 暑い日が続いていますが,高松っ子は1学期の学習のまとめなどに元気に取り組んでいます。

4月から取り組んできた「たかひばちゃんカード」が校長室横の壁一面に飾られています。この「たかひばちゃんカード」は,子ども達が学習や生活でがんばったときに,シールやスタンプをためていくカードです。カードがいっぱいになると,校長先生に提出し,賞状をもらって,次のレベルの「たかひばちゃんカード」にすすんでいます。4月から6月で,なんと159枚ものカードがたまりました。7月に入っても,たくさんの児童がコンプリートしたカードを職員室にうれしそうに持ってくる姿が見られます。1学期もあと10日あまり,現在229枚となりましたが,あと何枚カードがたまるのか楽しみです。

  

6年生によるコンサート&第3回クラブ活動

 7月4日(木)の昼休みに,6年生数名が自分たちで進んで企画したコンサートが開催され,1階ホールに1年生から6年生まで大勢の児童が集まりました。

 1曲目は,音楽の時間に学習した「ラバースコンチェルト」を美しい音色で,2曲目は「強風オールバック」を,リコーダーやカスタネット,トライアングルなどで楽しく演奏してくれました。

 3曲目は,会場に来ていた児童みんなで,今月の歌で歌っていた「チャレンジ」を合唱しました。自然に「アンコール!」のリクエストがおこる素敵な時間となりました。

 また,6時間目は第3回のクラブがありました。科学クラブでは,紙飛行機とばしを行い,「コピー用紙がよく飛ぶ」「羽をYの形にするとよく飛ぶ」など改良を重ねながら楽しそうに飛行機を飛ばしていました。クッキングクラブでは,夏にぴったりのおいしそうなフルーツポンチを作っていました。

  

   

  

2年生 野菜ができてきました!

2年生が生活科で大切に育ててきた野菜が実ってきました。一人一鉢育てているミニトマトでは,5月~6月に比べて葉の数が増えていることやトマトの実の色が赤く変わってきたことなど,観察を通してたくさんのことに気づくことができました。朝休みや昼休みにうれしそうにトマトをお世話したり収穫したりしている姿が見られます。自分が育てたい野菜を選んで育てているきゅうりやナスもおいしそうに実ってきました。これからどんどん収穫できそうです。お子さんの育てた野菜を持ち帰るのを楽しみにしていてください。

  

  

 

6年 土器づくり体験

 6月28日(金)に,6年生の社会の学習で市のスポーツ文化課の方をゲストにお迎えし,弥生時代の人々の暮らしの工夫や,弥生時代のかほく市の様子についてくわしく教えていただきました。

 その後,土器づくりの体験を行いました。粘土で底を作った後,ひも状にした粘土を積み上げ,ひもとひもの間をつないで土器の形を作っていきました。6年生は,それぞれ作りたい形の土器を楽しそうに作っていました。土器づくりを通して,生活に必要なものを自分たちで工夫して作っていた弥生人のすごさも感じられたようです。

 できあがった土器は,乾燥させて10月に焼く予定です。完成を楽しみにしていてください!

   

  

  

 

4年総合 高齢者との交流

6月26日(水)に、4年生は総合で高齢者の方々から押し花や折り紙を習いました。先日はグラウンドゴルフ協会の方と一緒にグラウンドゴルフを楽しみました。4年生は総合で「だれもが安心して暮らせる社会(高松)」について探っています。今月は高齢者と一緒に交流することで、高齢者の楽しみや知恵について学ぶことができました。今後も、「だれもが安心して暮らせる高松」にするために、様々な方々と交流しながらみんなで課題や解決策を考えていきます。

 

            

哲学対話

 今日は,西田幾多郎記念哲学館の方をゲストにお迎えし,5年生が「哲学対話」という授業を行いました。

ピタゴラス,ニーチェなどの哲学者の名札をつけて,興味のあるテーマを選び話し合いがスタートしました。5の1のグループでは,「緊張はしない方がいい?」というテーマで話し合いを行いました。緊張はしない方がいい派では,「大会で手が震えてしまってうまくいかなかった。」「試合で緊張して固まってしまった。」緊張した方がいい派では,「車の運転で,適度な緊張があったほうがいい。」「ちょうどいい緊張でサッカーの試合がうまくいった。習字のコンクールで成功した。」など自分の経験をもとに楽しく語り合う姿が見られました。