子どもたちのこと
新学期を待っています
4月6日から平成29年度の新学期がスタートします。
コイやうさぎ、花壇や体育館裏の花も子どもたちの元気な声が聞こえるのを待っています。
コイやうさぎ、花壇や体育館裏の花も子どもたちの元気な声が聞こえるのを待っています。
三郎左衛門一座大活躍
3月25日かほく市健康福祉センターで、児童劇団櫻井三郎左衛門一座の子どもたちが、可愛く凜々しい演技を披露してくれました。
多くのお年寄りの皆様に見ていただき、大きな拍手をいただきました。
今回は、手話の方もついていただき、耳の不自由な方にも楽しんでいただきました。
子どもたちも、地域の皆様方からの温かい応援をいただき、頑張る励みとなっています。
今後ともよろしくお願いします。
多くのお年寄りの皆様に見ていただき、大きな拍手をいただきました。
今回は、手話の方もついていただき、耳の不自由な方にも楽しんでいただきました。
子どもたちも、地域の皆様方からの温かい応援をいただき、頑張る励みとなっています。
今後ともよろしくお願いします。
楽しい活動
どの子どもたちも、一年間一緒に楽しく仲良く活動してきました。
三学期最終日は、いろいろ楽しい活動をしていました。
面白作文を作って発表、だるまさんが転んだゲーム、じゃんけんゲーム、楽器に挑戦コンピュータでの漢字学習などなど、とても楽しそうな笑顔でいっぱいでした。
三学期最終日は、いろいろ楽しい活動をしていました。
面白作文を作って発表、だるまさんが転んだゲーム、じゃんけんゲーム、楽器に挑戦コンピュータでの漢字学習などなど、とても楽しそうな笑顔でいっぱいでした。
作品集(3年生)
3年生は、図画作品などを本のように貼り合わせて作品集を作りました。
絵を描いたり友達の名前を書いたりして思い出の作品集になりました。
お互いに作品も鑑賞し合いました。
絵を描いたり友達の名前を書いたりして思い出の作品集になりました。
お互いに作品も鑑賞し合いました。
かわいがってもらってありがとう
3月23日朝、ウサギのチャチャが死んでいるのを、いつも一生懸命世話をしてくれる環境委員さんが知らせてくれました。
多くの子どもたちや地域の方にかわいがってもらっていました。
ありがとうございました。
チャチャには、小さな動物の命を大切にすることを教えてもらいました。
子どもたちが心優しく成長できるように、これからもココアとモコをかわいがっていきたいと思います。
多くの子どもたちや地域の方にかわいがってもらっていました。
ありがとうございました。
チャチャには、小さな動物の命を大切にすることを教えてもらいました。
子どもたちが心優しく成長できるように、これからもココアとモコをかわいがっていきたいと思います。
楽しい授業
2年生は、家族から聞いた生まれたときの様子や小さいときの事、今のことなどを写真や文で紹介する「自分の物語」を作成しています。
とても楽しそうに自分だけの物語を書いていました。
また、3年生は体育の時間にバレーボールをしています。
練習の成果を発揮しなが試合を進めていました。
とても楽しそうに自分だけの物語を書いていました。
また、3年生は体育の時間にバレーボールをしています。
練習の成果を発揮しなが試合を進めていました。
図工で版画〔2年)
2年生は、図工の時間に版画作品を作りました。
とてもかわいい作品が完成しました。
とてもかわいい作品が完成しました。
楽しい授業
2年生は、音楽で鍵盤ハーモニカを練習しています。
先生にタブレットパソコンで演奏の様子を録画してもらって、指使いや吹き方を確認しながら、上手な演奏をしようとがんばっています。
5年生は家庭科でナップザ(サ)ックを作成しています。
一人一人絵柄が違っていて、なかなか上手な作品に仕上がりそうです。
先生にタブレットパソコンで演奏の様子を録画してもらって、指使いや吹き方を確認しながら、上手な演奏をしようとがんばっています。
5年生は家庭科でナップザ(サ)ックを作成しています。
一人一人絵柄が違っていて、なかなか上手な作品に仕上がりそうです。
やまんばさんの読み聞かせ
読み聞かせボランティアのやまんばさんの皆さんに、いつも本を読んでいただいています。
今年度最後の学年は、1年生と4年生でした。
1年生は、手遊びを教えていただいてからお話を聞きました。
今年度最後の学年は、1年生と4年生でした。
1年生は、手遊びを教えていただいてからお話を聞きました。
昼休み時間の過ごし方
暖かく春らしい天気で、外で遊ぶ子どもたちが増えました。
6年生の教室
卒業式を終えて、お祝いメッセージはまだありますが、今日からさみしい教室になりました。
心を癒やす生け花
地域の方が、2名のボランティアの方がいつもお花を生けてくださっています。
感動の卒業式でした
3月16日、雨模様も心配されましたが、お天気にも恵まれ、無事卒業式を行うことができました。
朝の受付では、リラックスしていた6年生は、緊張しながらも立派な態度で式に臨んでいました。
どの学年も別れの言葉や歌は、練習の時よりもずっと大きな声でした。
朝の受付では、リラックスしていた6年生は、緊張しながらも立派な態度で式に臨んでいました。
どの学年も別れの言葉や歌は、練習の時よりもずっと大きな声でした。
そうじでもお世話になりました
掃除は、1年から6年までのなかよしグループでしています。
一緒に掃除をする最後の日でしたが、いつもどおりみんなで協力しながら学校をピカピカにしてくれました。
一緒に掃除をする最後の日でしたが、いつもどおりみんなで協力しながら学校をピカピカにしてくれました。
卒業式準備
卒業式の準備は、高松小の次期リーダーである5年生が大活躍でした。
2年生は、お花紙で飾りの花を作ってくれました。
2年生は、お花紙で飾りの花を作ってくれました。
お祝い給食(6年)
6年生が小学校で食べる最後の給食は、お祝い給食でした。
メニューはゆかりご飯・豆腐ハンバーグ・グリーンサラダ・お祝い紅白汁・ミニたい焼き・牛乳でした。
給食センターの皆さんには、いつも美味しい給食を作っていただいています。〔写真は紅白汁大盛りです。)
メニューはゆかりご飯・豆腐ハンバーグ・グリーンサラダ・お祝い紅白汁・ミニたい焼き・牛乳でした。
給食センターの皆さんには、いつも美味しい給食を作っていただいています。〔写真は紅白汁大盛りです。)
美味しい給食タイム
今日の給食時間は、ダンスクラブの人たちが校舎前で踊っている動画をテレビで見ながら給食を食べました。
ダンスクラブのキレキレの素晴らしい踊りに魅了されていました。
ダンスクラブのキレキレの素晴らしい踊りに魅了されていました。
なかよしタイム(お別れ会)
3月13日お昼休みの時間になかよしタイムお別れ会がありました。
次期リーダー5年生の指導のもと、一緒にハンカチ落としをしてから、お互いそれぞれに感謝の気持ちを伝えました。
また、6年生には、手作りのかわいいペン立てと似顔絵の紙皿のプレゼントが手渡されました。
次期リーダー5年生の指導のもと、一緒にハンカチ落としをしてから、お互いそれぞれに感謝の気持ちを伝えました。
また、6年生には、手作りのかわいいペン立てと似顔絵の紙皿のプレゼントが手渡されました。
春になりました。
だんだん暖かい春がやってきました。池のコイもウサギたちも元気です。
6年生からのありがとう
6年生を送る会を終えて、6年生から各学級にありがとうメッセージが届けられました。
中一の先輩からの激励メッセージ
高松中学校の一年生が、6年生に温かい励ましメッセージを届けてくれました。
これから巣立つ子どもたちにとって、不安を少なく、期待を大きくしてくれるとてもうれしいものです。
これから巣立つ子どもたちにとって、不安を少なく、期待を大きくしてくれるとてもうれしいものです。
読み聞かせ(6年)
6年生にとって司書の先生の最後の読み聞かせでした。
表紙作成中!(4年生)
4年生は、図工や書写、総合的な学習の時間に作成したものをまとめて作品集にします。
表紙は、各自の手形を使って作成しています。
持ち帰った時には、ぜひ力作を見てあげてください。
表紙は、各自の手形を使って作成しています。
持ち帰った時には、ぜひ力作を見てあげてください。
休み時間の過ごし方
校内での昼休みの時間には、それぞれにいろいろ楽しく過ごしています。
最近はあやとりが流行っています。
最近はあやとりが流行っています。
哲学カフェを体験
5年生は、今年度郷土の偉人である西田幾多郎先生や西田幾多郎記念哲学館について、かほく市共通道徳で学習しました。
その学習を生かして、哲学館の皆さんにご協力いただき『哲学カフェ』を体験しました。
考えることの楽しさを体験し、哲学を身近に感じることができました。
来年度も「哲学タイム」として『考える』学習に取組んでいきたいと思っています。
その学習を生かして、哲学館の皆さんにご協力いただき『哲学カフェ』を体験しました。
考えることの楽しさを体験し、哲学を身近に感じることができました。
来年度も「哲学タイム」として『考える』学習に取組んでいきたいと思っています。
校歌が流れるオルゴール〔6年)
6年生は、図工で校歌が流れるオルゴールを制作しています。
かわいい系・スポーツ系・カッコイイ系・美しい系等、いろいろ工夫しながら制作しています。
卒業式当日、保護者控え室に展示しますのでぜひご覧ください。
かわいい系・スポーツ系・カッコイイ系・美しい系等、いろいろ工夫しながら制作しています。
卒業式当日、保護者控え室に展示しますのでぜひご覧ください。
一年生だけでも「できる」
一年生は、ずっと6年生に給食のお世話をしてもらっていましたが、自分たちだけで給食準備ができるようになりました。
下足箱も他の学年と一緒にきちんとそろえています。
下足箱も他の学年と一緒にきちんとそろえています。
コリントゲームを作っています〔4年)
4年生は図工の時間に「コリントゲーム」を作っています。
板に絵を描き、釘を打ったり回転板を付けたりして夢中で製作しています。
できあがったら、学習の振り返りもしっかりと書いていました。
板に絵を描き、釘を打ったり回転板を付けたりして夢中で製作しています。
できあがったら、学習の振り返りもしっかりと書いていました。
タブレットは便利!
各学年でタブレットを授業で活用しています。
タブレットで撮影した写真でクイズを作ったり、詩を加えたりして作品を作成しています。
サポーターの先生に教えていただきながらどんどん活用の幅を広げています。
タブレットで撮影した写真でクイズを作ったり、詩を加えたりして作品を作成しています。
サポーターの先生に教えていただきながらどんどん活用の幅を広げています。
楽しい英語の授業
ALTのシャン先生と一緒に英語の授業を行っていますが、どの学年もとても積極的に英語を使おうとしています。
写真は、1年生は数字、3年生は 「Have」、5年生は食べ物の名前の勉強です。
ゲームを取り入れた楽しい学習で、とてもにぎやかな学習風景になっています。
写真は、1年生は数字、3年生は 「Have」、5年生は食べ物の名前の勉強です。
ゲームを取り入れた楽しい学習で、とてもにぎやかな学習風景になっています。
一緒に合唱練習
1年生の音楽の時間に5年生全員が来てくれました。
卒業式で6年生が退場する時に歌う曲を一緒に練習してくれました。
卒業式で6年生が退場する時に歌う曲を一緒に練習してくれました。
楽しい授業
子どもたちは毎日楽しそうに学習活動に取組んでいます。
写真は1年生の図工と5年生の理科です。
図工は、ナイロンの袋や手袋を使って「何が出てくるかな?」という楽しい箱を作っています。ストローで空気を吹き込むとかわいい絵が描かれている袋が膨らみます。
理科は、電流実験の学習の後に、電流で走る車を作っています。
なかなかカッコイイ車です。走らせるのが楽しみです。
写真は1年生の図工と5年生の理科です。
図工は、ナイロンの袋や手袋を使って「何が出てくるかな?」という楽しい箱を作っています。ストローで空気を吹き込むとかわいい絵が描かれている袋が膨らみます。
理科は、電流実験の学習の後に、電流で走る車を作っています。
なかなかカッコイイ車です。走らせるのが楽しみです。
最後の委員会
3月6日(月)は、今年度最後の委員会活動でした。
今年度の活動を振り返り、反省や課題、来年度への申し送り事項などについて話し合いました。給食委員や体育委員は、台ふきや体育館倉庫の整頓活動など、大忙しでした。
どの委員会も6年生を中心に一年間とても活発に活動をすることができました。
次のリーダーの5年生は、今日の活動中に「自分たちでがんばること」の大切さをしっかりと引き継いでいました。
今年度の活動を振り返り、反省や課題、来年度への申し送り事項などについて話し合いました。給食委員や体育委員は、台ふきや体育館倉庫の整頓活動など、大忙しでした。
どの委員会も6年生を中心に一年間とても活発に活動をすることができました。
次のリーダーの5年生は、今日の活動中に「自分たちでがんばること」の大切さをしっかりと引き継いでいました。
6年生がワックスをかけてくれました
6年生が、3月2日3日の二日間で校舎内の床のワックスがけをしてくれました。
教室も廊下も階段もピカピカになりました。6年生のみなさん、ありがとう。
教室も廊下も階段もピカピカになりました。6年生のみなさん、ありがとう。
6年生の指導バッチリ!なかよしそうじ
高松小学校では、1年から6年までの縦割りグループで掃除をしています。
なかよしグループの6年生が指導しながら、とても丁寧で一生懸命に掃除活動に取組んでくれています。
なかよしグループの6年生が指導しながら、とても丁寧で一生懸命に掃除活動に取組んでくれています。
休み時間の過ごし方
休み時間には、元気に外で遊ぶ子どもたちや多目的スペースで遊ぶ子どもたちなど、それぞれに楽しく過ごしています。
外遊びに夢中
三月に入り春めいて暖かくなってきました。
朝やお昼休みの時間は、運動場や校舎裏の遊具で遊ぶ子どもたちが増えてきました。
朝やお昼休みの時間は、運動場や校舎裏の遊具で遊ぶ子どもたちが増えてきました。
クラブ活動しめくくり
3月1日(すい)は、今年度最後のクラブ活動の日でした。
どのクラブも、活動の最後に締めくくりの話し合いされていました。
最後のクラブ活動でもとても楽しそうに活動していました。
どのクラブも、活動の最後に締めくくりの話し合いされていました。
最後のクラブ活動でもとても楽しそうに活動していました。
6年生を送る会
2月28日(火)に6年生を送る会を開催しました。
どの学年も6年生に感謝の気持ちを伝えようと一生懸命に歌や劇を披露してくれました。
多くの保護者や地域の皆様方にもご参観いただきありがとうございました。
どの学年も6年生に感謝の気持ちを伝えようと一生懸命に歌や劇を披露してくれました。
多くの保護者や地域の皆様方にもご参観いただきありがとうございました。
6年生を送る会会場準備
4年生、5年生は、6年生の送る会の会場となる体育館の飾り付けや保護者・地域の方の座席準備など、6年生に喜んでもらおうと明日に向けて一生懸命準備しています。
6年生を送る会 緊張のリハーサル
明日28日の6年生を送る会のリハーサルが行われています。
みんなで声を合わせたり楽器で演奏したり、緊張感いっぱいの舞台練習です。
みんなで声を合わせたり楽器で演奏したり、緊張感いっぱいの舞台練習です。
やまんばさん(3年)
2月15日に3年生は、読み聞かせボランティアのやまんばさんから斉藤隆介さんの本を紹介してもらい、「花さき山」などを読んでいただきました。
やまんばさんの皆さんには、いつも楽しく読み聞かせをしていただいています。
やまんばさんの皆さんには、いつも楽しく読み聞かせをしていただいています。
卒業に向けて(6年)
6年生は、卒業に向けて思い出動画を作成します。
一人一人が学校の思い出の場所で写真を撮り、それにコメントをつけてスライドを作成します。そして、全員分を一つにして動画に編集します。
どこで写真を撮ろうか?どんなポーズにしようか?ありがとうかな?何を書こうかな?
いろいろ楽しそうに悩みながらパソコンでの編集作業に入りました。
卒業式に見ていただけるように完成したいと思っています。是非、当日はご覧ください。
一人一人が学校の思い出の場所で写真を撮り、それにコメントをつけてスライドを作成します。そして、全員分を一つにして動画に編集します。
どこで写真を撮ろうか?どんなポーズにしようか?ありがとうかな?何を書こうかな?
いろいろ楽しそうに悩みながらパソコンでの編集作業に入りました。
卒業式に見ていただけるように完成したいと思っています。是非、当日はご覧ください。
ピュアキッズ(2年5年)
2月21日(火)2年生と5年生は、津幡警察署生活安全課の方に来ていただき、ピュアキッズの学習をしました。
5年生は「いじめ」について、2年生は「人のものをとる」について、それぞれに思いやりの気持ちの大切や社会のルールの厳しさを勉強しました。
2年生は、「欲しいもがあっても我慢する。」「友達の物だからだめ」と、活発に意見を出しながら勉強を進めることができました。
5年生は「いじめ」について、2年生は「人のものをとる」について、それぞれに思いやりの気持ちの大切や社会のルールの厳しさを勉強しました。
2年生は、「欲しいもがあっても我慢する。」「友達の物だからだめ」と、活発に意見を出しながら勉強を進めることができました。
三郎左衛門一座 大活躍
2月11日(土)に、コミュニティシンポジウムが高松産業文化センターで開催され、本校の児童12名が活躍する 児童劇団「三郎左衛門」による『櫻井三郎左衛門の戦い』が上演されました。難しい台詞も軽々こなし、堂々と演技する児童たちに、参加者の皆さんから大きな拍手をいただきました。
これからの応援もよろしくお願いします。
これからの応援もよろしくお願いします。
クラブ見学〔3年)
2月13日(月)、3年生はクラブ活動見学を行いました。
グループ毎に順番を決めて、4年生になったらどのクラブを選んで活動しようかとワクワクどきどきしながら参観していました。
グループ毎に順番を決めて、4年生になったらどのクラブを選んで活動しようかとワクワクどきどきしながら参観していました。
入学説明会〔6年)
2月9日〔木)、6年生は高松中学校で開催された入学説明会に参加しました。
生徒会からの学校紹介を聞いたり、授業参観をしたりと、緊張の午後でした。
4月からの中学校生活に期待も膨らんできたと思います。
生徒会からの学校紹介を聞いたり、授業参観をしたりと、緊張の午後でした。
4月からの中学校生活に期待も膨らんできたと思います。
手話を教えていただきました
2月1日、4年生は、福祉の学習の一つとして、高松の手話サークル「あやとりの会」の皆さんから、手話を教えていただきました。言葉を声として出さなくても自分の気持ちや考えを伝えることができることを教えていただきました。
新入生を大歓迎
2月3日一年生は、4月に入学する子どもたちと「新入学児ふれあい会」を開催しました。授業参観やダンスの披露、学習について教えるなどなど、一年生にとっては、お兄さんお姉さんらしく頑張らなければと緊張の時間でした。
でも、とても立派なお手本を見せてくれました。
でも、とても立派なお手本を見せてくれました。
準備に大忙しの5年生
◎5年生は、6年生を送る会や卒業式に向けて、次の高松小のリーダーとしていろいろ準備に忙しい毎日を送っています。
今年の5年生も卒業式には、「威風堂々」の笛の演奏を披露します。
音楽の時間には、上手に演奏できるように互いにタブレットで撮影しながら練習しています。