あんなことこんなこと

子どもたちのこと

ボール投げ運動

高松小学校の運動能力調査では、ボール投げの項目が低いという結果が続いています。
そこで今年度は、スポーツトレーナーの安達先生に高学年の各学級でボール投げ指導をお願いしました。12月の時には、方向についても距離についても指導が必要でしたが、今回は、まっすぐ距離も伸び、成果が表われてきました。

縄跳び強化週間

全校縄跳び強化週間(16日~20日)
運動能力や体力の向上をねらいとして、全校で縄跳びに取り組んでいます。
特に16日~20日は強化週間として、さらに意欲的に取り組んでいます。

校内書き初め大会

1月10日(火)校内書き初め大会を行いました。1,2年生は硬筆で、3年生以上は毛筆で書き初めを書きました。はじめは緊張感でいっぱいでしたが、次第に勢いのある元気な作品を仕上げていきました。

1年体育は体作り

一年生は、12月は体育で大縄跳びやラジオ体操に挑戦しています。大きなかけ声でラジオ体操に取組、体操の順番も覚えました。

綱引き大会

12月18日(日)に、大海小学校体育館でかほく市子ども会高松支部綱引き大会が開催されました。26チームが参加し、どのチームも元気いっぱいに力を合わせて大綱を引いていました。観戦しているチームも大きな声で応援し、大会を盛り上げていました。
高松小学校と大海小学校の子どもたちが、一緒に活動し、お互いに仲良くなる良い機会でした。また、多くの保護者の皆様や地域の皆様方のご協力や支援があってこそ、子どもたちが健全に育成されると改めて実感する機会となりました。ありがとうございました
保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちへの温かい応援よろしくお願いします。

太鼓体験教室《2年)

12月14日(水)、二年生は、志賀疾風太鼓保存会の西口さんから和太鼓についていろいろ教えていただきました。最初は、力強い音とリズムに圧倒されていましたが、太鼓のたたき方を教えていただきながら楽しく体験することができました。

はじめてのパソコン

今年度は、タブレットやパソコン、電子黒板などの視聴覚機器を活用した授業を推進しています。
一年生もICT活用サポーターの木谷先生から教えていただきながら初めてのパソコンに挑戦しています。

秋のお店いっぱい祭(1年)

11月11日(金)1年生は、高松保育園と学園台保育園の子どもたちをお迎えして「秋のお店いっぱい祭り」を開催しました。最初は緊張していた子どもたちでしたが、とても楽しそうに活動していました。二つの保育園の皆さん、ありがとうございました。

長柄用水見学(4年)

11月8日(火)4年生は社会科の学習として長柄用水の見学に出かけました。市の職員の方から、長柄用水がどのような苦労や知恵があって造られたのか詳しく教えていただきました。これからも大切にしなければならない歴史的にも素晴らしいものであることを学ぶことができました。。

兼氏 浩子さんのお話を聞きました(4年)

10月31日(月)4年生は、総合的な学習の時間に福祉について学習しています。そこで、バリアフリーアドバイザーとして活躍しておいでる兼氏浩子さんからお話を聞く機会を持ちました。
「心のバリアフリー」~たすけ愛・ささえ愛・ゆずり愛~・笑顔の大切さなど、子どもたちにとって、人と人とのつながりの大切さや前向きに頑張ることの素晴らしさを教えていただく機会になりました。

町会別あいさつ運動

11月は、各町会別で朝の挨拶運動を実施しています。
5,6年生を中心に大きな声で元気よく挨拶運動に参加してくれています。
終わった後も良かった所や悪かった所をしっかりと確認しています。

高松の昔調べ発表会(3年)

11月4日(金)に三年生は、高松の昔について本や地域の先生から教えていただき、学習したことをまとめ、発表会を行いました。総合的な学習の時間に、それぞれ違うテーマで協力しながら学習してきたことを、わかりやすく説明することができました。また、協力していただいた地域の先生方にも聞いていただくことができました。

かほっくり収穫体験(2年)

10月27日(木)2年生は大崎の畑でかほっくり収穫体験をさせていただきました。
JAの方や農家の方々に教えていただきながら、大きなさつまいもを楽しく収穫することができました。

ハロウィンパーティー

10月31日までは、日本も全国各地でハロウィーンの嵐です。子どもたちにとっては、外国語活動の中でも、特に楽しみにしていた行事です。工夫をこらしながら楽しんでハロウィンパーティーを各学年で開催しています。帽子やマントなど、仮装面でも盛り上がっています。

授業でICTを活用

本校は、今年度タブレットが20台導入され、電子黒板や大型テレビ等も含めてICT機器を授業で活用しています。体育では、自分たちのプレーを撮影し、作戦会議に活用しています。理科では、実験の様子を撮影し、何度も再生しながら分析したり説明に使ったりしています。社会では、NHK の動画を話し合いに活用したりと、様々な場面で効果的に活用することが増えてきました。

クラブ活動

4年生以上の子どもたちは、自分が選んだクラブ活動で、それぞれに工夫しながら楽しく活動しています。

高松の昔調べ(3年)

三年生は、総合的な学習の時間の学習として、高松の昔について地域の方々から詳しく教えていただき勉強を進めています。


マラソン大会

10月20日(木)、里山海道自転車道路において校内マラソン大会を実施しました。
毎日、長休み時間の「かけあしタイム」で、運動場を何周も走って練習を重ねてきました。本番では、それぞれに目標を持って、元気いっぱいに完走することができました。
また、保護者や地域の皆様方には、朝早くから応援にかけつけていただき、心強い声援をかけていただきありがとうございました。

町探検(2年)

10月14日(金)、2年生はそれぞれグループに分かれて町探検学習をしました。子どもたちは、高松についての新しい発見もあり、たくさん学ぶことができました。
ぶどう園や郵便局、産業文化センター、高松まちかど交流館など、多くの施設を見学させていただきました。訪問先の皆様方には、お忙しい中子どもたちにいろいろ親切に教えていただき、ありがとうございました。ご協力いただいた保護者の皆様にも、お世話になりありがとうございました。

フォトポエムに挑戦(5年)

10月17日(月)、5年生は国語の授業の一環としてフォトポエムに挑戦しました。
金沢星稜大学人間科学部子ども学科の三年生6名の学生さんに教えていただきながら、グループで活動に取り組みました。
タブレットで校地内の写真を撮影し、それぞれの感性で創った詩を挿入して作成しました。初めての体験学習でしたが、とても良い作品ができました。

ミシンがけに悪戦苦闘中

6年生は、ミシンを使ってエプロンを作製しています。久しぶりのミシン操作にとまどいながらも一生懸命取り組んでいます。
授業には、地域から外部ティーチャーとして城戸さんと東谷さんに来ていただき、丁寧に教えていただいています。

かけあしタイム

毎日長休みのかけあしタイムは、全校児童が飛び出るようにして運動場に出て走っています。自分のペースで走りますが、1,2年生でもぼく10周走ったよ。わたしは〇周よ。と、どんどん走るペースを上げてきています。20日(木)のマラソン大会が楽しみです。

社会見学(3,4年生)

9月28日(水)に、3,4年生は、それぞれにふれあい昆虫館・小出柴舟工場や鶴来浄水場・サイエンスヒルズ小松に社会科見学に出かけました。雨天でしたが、いろいろなことを教わり、しっかり学習できました。

秋のバス旅行

10月5日(水)に、1,2年生は、社会見学としていしかわ動物園に行ってきました。
少し肌寒い日でしたが、子どもたちは元気に楽しく秋のバス旅行を体験しました。

動物ふれあい吸湿(2年生)

10月6日(木)、二年生の動物ふれあい教室がありました。田村先生を含め4人の獣医さんからウサギのことについていろいろ教えていただきました。
最初はおそるおそるウサギに触っていた子も、上手に抱きかかえて、優しくなでてあげることができるようになりました。

宿泊体験学習(5年生)

9月26,27日に5年生は、白山ろく少年自然の家で宿泊体験学習を行いました。
1日目は、雨天のため滝巡りと焼き杉クラフト体験でした。2日目は、楽しみにしていた岩魚つかみ体験を素晴らしい自然の中で体験することができました。

小学生体育大会

10月5日(水)うのけ総合公園陸上競技場で、市内6校の小学6年生による小学生体育大会が開催されました。台風が心配される中の開催でしたが、高松小学校の6年生は、一生懸命に各競技に参加し、活躍してくれました。保護者の皆様方には、傘を差しながら温かい声援をいただきありがとうございました。

震災食体験

9月30日(金)、5年生は、石川県栄養士会の橋本先生、大塚製薬さん、6人の保護者の皆さんのご協力により、震災食についての体験学習を行いました。いざという時に役立つご飯やおかずのエコクッキングや新聞紙でのお皿やスリッパの作り方などを教えていただきました。

タブレット活用授業

高松小学校では、学習機器として9月から導入されたタブレット20台を活用して授業を行っています。まだまだ操作に慣れる学習ですが、どの学年も楽しそうに活用しています。

本の運動会

図書委員会活動として、秋の大運動会と同時に「本の運動会」を実施しました。
今年度も、多くの子どもたちが図書室に足を運んでくれていますが、この期間は特に頑張って読んでくれました。またこれからも良い本と出会える機会を作っていきます。

5年生宿泊体験学習準備

来週9月26、27日に5年生は、白山ろく少年自然の家で宿泊体験学習をします。
写真は、準備活動のものです。自然に親しみ、みんなで協力することの大切さなど、多くのことを学んできて欲しいものです。

運動会準備

明日の運動会が成功するように、5,6年生が一生懸命準備をしてくれました。
また、保護者の皆様にはテントの設置を手伝っていただきありがとうございました。

冬野菜を植えました〔2年)

二年生は、トマトやピーマン、なすなどの夏野菜をたくさん実らせましたが、今度は、大根や蕪の冬野菜に挑戦します。

運動会応援練習

今年の運動会は赤組と白組に分かれます。
応援練習も日々大きな声になってきました。

元気な挨拶運動

玄関での挨拶運動が始まりました。各クラス順番に玄関に立ち、大きな声で挨拶しています。9月1日には、にゃんたろうもきてくれました。

ぶどう畑見学【3年】

3年生は、6月2日(木)に総合的な学習の時間の活動としてぶどう畑の見学をしました。いろいろぶどうについての説明を聞き、今までの調べ学習をさらに深める貴重な体験学習となりました。

熱中症予防教室

5月24日(水) 熱中症予防教室(6年生)
 今年も暑さ厳しい夏が予想されることから、、今年度初めてクラブパレットさんの協力を得て、大塚製薬の米田 安幸さんから熱中症予防の大切さについてお話をお伺いしました。
 人間と動物の汗の話や水分補給で気をつけなければならないことなどについて、とてもわかりやすくお話していただきました。子どもたちも、熱心に耳を傾けてお話を聞き、これから夏に向けて自分でできることについて考えることができました。日々の生活につながる貴重な学習の機会になりました。

春の遠足

4月26日(火)
天候に恵まれ春の遠足に行ってきました。
どの学年も、とても楽しい一日となりました。
     1・2年生   七塚中央公園
      3・4年生   眉丈台自然緑地公園
     5年生       うのけ総合運動公園
     6年生       宝達山山頂公園

なかよし顔合わせ会

4月19日(火)昼休みに本年度第1回目の
なかよし活動が行われました。
はじめは緊張していた子どもたちも、
ゲームが進むにつれて笑顔になり、
みんななかよくなれました。

平成28年度 入学式

4月6日(水)平成28年度 かほく市立高松小学校の入学式が行われました。
69名の1年生が新しく高小のなかまに加わりました。
一人ひとり名前を呼ばれ、しっかりと大きな声で返事をしていました。
これから明るく楽しい学校生活をおくることができるよう、
みんなでサポートしたいと思いました。

平成27年度 修了式

 5限目に全校児童体育館に集まり修了式を行いました。今学年、授業日は199日間でした。みんな元気にこの日を迎えることができてなによりです。
 修了式では、「今年がんばったこと」と「もっと良くしたいこと」について校長から話し、今年度をふり返り来年度へつなぎました。明日から春休みなので安全についての指導も行われました。特に自転車の事故に注意するよう話して下さい。
 さぁ、お子さんがどれだけ成長したかお家でも聞いてあげて下さい。 

全員バスケットボール

 体育館では、体育の授業が行われていました。5年生が元気良くバスケットボール。たくさんの人数がコートにいるのにボールが1個だけ!よく見ると体育館全部を使って、クラス全員で先生も入ってバスケットボールの試合をしているではないですか。みんな楽しそうにボールを追いかけていました。

そろばん

 3年生の教室前を通ると、黒板になにやら見慣れぬものがかけてありました。子どもたちの机の上を見ると一人一人「そろばん」が置かれていました。3年生の学習の最後はそろばん学習です。どの子も器用に玉をはじいていました。
 

さっそく使わせてもらっています。

 今年度卒業生より学校に寄贈いただいた「ソファーチェアー」を玄関ホールにおきました。とってもすわり心地が良く、人気のスポットになっています。8個をいろいろな形に組み合わせることが楽しそうです。
 卒業生もいつか元気な姿を学校に見せに来た時、すわり心地を確かめてください。まっています。
 

今年最後のお話会・・・お礼を渡しました

 一年間たくさんのお話会をしていただきました。今回は今年度最後のお話会になりました。今日のお話もとてもおもしろかったです。犬の足は昔3本だった話、絵本を読み終わったかと思ったらひっくり返してまたつづく、いつもたのしくお話会が行われています。「やまんば」のみなさん本当にありがとうございます。最後に図書委員が各教室に呼びかけ、仕上がったお礼の言葉を書いた「ブック」を手渡しました。読んで下さい。  来年もよろしくお願いします。
  

インフルエンザはどこへ行った

 今シーズンの高小におけるインフルエンザの発生について。毎年この季節になるとインフルエンザが大流行し、学級・学年閉鎖の処置を執らざるを得ない状況に追い込まれます。ところは今シーズンは学校全体がとっても元気に過ごすことができて喜んでいます。というか、どうしてこんなにすくなかったのかびっくりしています。
 うがいや手洗い一人一人がしっかりできました。また、家庭の協力があってこそだと思います。早寝早起き、しっかり栄養をとり規則正しい生活にご協力いただいています。かかったかなと思ったら早めの処置も良かったのではないでしょうか。
 このあとも元気な高松っ子で健康に生活を続けていってほしいものです。

平成27年度卒業証書授与式

 春めいた天候の下、卒業式が行われました。厳粛な中にも子どもらしい温かみのあるすばらしい卒業式でした。
 今年も素晴らしい高小自慢の卒業生を送り出すことができました。たくさんの人に祝福され、前途に幸多からんと祈ります。