あんなことこんなこと

子どもたちのこと

家庭室で理科? 今日は欠席がたくさん?

 
 
 1枚目の写真は、6年生が理科室でなく家庭室で理科の実験をしています。
 
 2枚目の写真は、4年算数の授業風景、空いてる座席がたくさん。
 
 これは、本年度高松小学校が実施している「理科専科授業」と「算数少人数」授業の一コマです。
 理科は専門の教員が理科の実験について工夫し理科室に場所をこだわることなく、子どもたちが実験しやすい場所を選んで学習していました。この日は、ジャガイモの葉に含まれるデンプンの抽出のためお湯が使いやすい家庭室を使用していました。
 算数は1クラスを2つに分け、少ない人数できめ細かくそのグループに合わせた指導方法を取り入れて授業を行っています。格段に理解度が上がります。座席が空いている場所の子どもたちは「算数教室」で別の教員から授業を受けているわけです。

星 土器作りと火起こし

 市教育委員会生涯学習課の皆さんのお世話で貴重な体験をさせていただきました。
 ひとつは土器作り。先日古代の土器の作り方を教えていただき、ひとり一個の土器を製作し、陰干しも終わり、今日プール横の空き地で野焼きをしました。わらとまきも用意してくださり、一日がかりで土器を焼きました。
 また、古代の人たちがどんな暮らしをしていたか体験するために火起こしも教えていただきました。そして古代米(赤米、黒米)のおにぎりもいただきました。
 実際にいろいろなことが体験できて社会の学習内容が深まりました。本当にありがとうございました。
 
 

笑う 夏の花苗 こんなところにも

プランターに夏の花の苗を植えています。
玄関周辺にたくさんの花が咲くことでしょう。
低学年教室外の花壇はチューリップが咲いていたのは遠い昔で、今は農園と化しています。たくさんの野菜が実を付け始めています。中にはキュウリなどすでに収穫の始まったものもあります。花壇に花を植えられないので地図広場と運動場の境目の花壇に園芸委員が花苗を植えてくれました。水やりが難しいところです。しっかり世話をして立派な花を咲かせて欲しいものです。
 
 
 

 

晴れ いよいよプールの季節

 今日は高松小学校プール開きでした。
 3限目、6年生の代表が今シーズンの無事故と安全を祈願して、入水しました。泳ぎ初め、人間洗濯機などしました。ふるさと高松は、海に面しています。水泳の得意な子どもになって欲しいものです。
 明日からはほかの学年も体育で水泳の学習をします。
   

視聴覚 金剛山のトラたいじ

 今日は子どもたちが楽しみにしていた「スクールシアター」が午後から全学年を対象に高松小学校の体育館で開催されました。
 朝からオペレッタ劇団「ともしび」の方々が来校され体育館で準備して下さいました。まるで劇場のように座席を配置して下さいました。
 
 「トラたいじ」お話のあらすじは、ぜひご家庭で子どもさんに聞いてみて下さい。1年から6年までみんなが楽しむことができる内容でした。ステージと客席が一体になって最後までみんな大興奮でした。本物と出会える幸せ、貴重な経験のできた日になりました。
 帰り際、後片付けをしているスタッフに「ありがとうございました。」と声かけしている児童がたくさん見受けられました。
 
 迫力あるトラ 
                          
 
きれいな衣装
 
お礼の花束わたし